慶應義塾大学病院の診療日

今日は慶應義塾大学病院の診察日。
1ヶ月半ぶりです。

私は8:40からの予約ですが、9時までの20分間に「7人」と書いてあります。
一人2分程度でしょうか。

質問を簡単にまとめます。
ただ一つ「走れるようになるのはいつからですか?」

といきなりぶつけてみたら、
「いいですよ」
「へ?」「走っていいのですか?」
「少しくらいなら」
「少しというのは30分くらいでしょうか?」
「あぁ、それは多いですね、10分くらいならね、いいですよ」

10分って、マラソンランナーにとっては、「へ」って感じではありますが、その10分がすごーーーく嬉しくて、嬉しくて。

少しずつ良くなっているのかな。
次の診察日は3月半ば。
お薬をたくさん頂きました〜。

ランチに豚肉料理

会社のみんなと、時々、新しいお店発見!をしております。

今日は初めて入ったお店で、私(だけ)豚肉料理を頼みました。
これが美味しかったわぁ。
どのメニューも1,000円で、つり銭がないから支払いはスムーズでしたけど、みんなが食べたのは、男性にはちょっと不評で残念。
2014_1217_01

病院の日

火曜日は病院の日です。

リハビリを続けていて、少し良くなったかと思う日もあれば、あぁあ、戻っちゃったわーん、と思う日もありです。

今日は病院の中にあるレストラン「きらら」でランチ。
薬膳カレーと紅茶をお願いしました。

ここで食べると、何だろう、気持ちがゆったりします。
今日はランチを食べてる人が多い気がします。

会社は大掃除

今日は会社の大掃除です。
いらぬ物を大事にとっているのは、おばちゃんの悪い癖。

これも捨ててはどうか、あれももういらないだろうという社員の呼びかけをうまくかわして、(あんまり、うまくかわせてないけど)どうにか取っておくものは死守したが、それでも年々、狭くなるのはかなわないから、泣く泣く、さようならをしていきます。

一つ一つ、今年が終わっていきますねー。

都内を散策の日

日曜日、いかがお過ごしですか?

私はダンナと一緒に都内散策です。
まずは中野坂上「スパゲッティ食堂ドナ」でランチ。
2014_1214_01

そして、新宿方面に歩き、そうして四谷で、いつもとは違うコースにしてみました。
2014_1214_02

それから銀座方向へ。
「銀座珈琲店」で一休みです。

ロイヤルミルクティーとパンケーキ。
2014_1214_03

帰りは雨が降ってきたので電車にしました。
今日は、なんだか身体が疲れてしまったので、帰りの電車は助かりました。

ランの皆さんと食事会

ランで知り合った皆様が食事に誘ってくださいました。
ありがとうございます、ありがとうございます。

場所はランナーらしく、信濃町駅ビルのレストラン「パパミラノ信濃町店」です。

午前中の会社が終わって、いったん家に帰って、それから再び出発。
歩いて来ましたよ〜。

ランナーの皆さんと一緒にいると、なんだか私も走れそうな気になってくるのは不思議です。
走れるまでには、まだ、もうちょっと時間がかかりそうですのにね。

皆さんが来年の目標を語るそばで、私も来年には少しでもいいから走れるようになりたいなぁと思うのであります。

今日は誘っていただいて、本当にありがとうございました!

病院でテストが好調

火曜日は病院の日です。
1時間だけ会社に出て、それから初台に移動。

今日はいつもの先生ではなくて別の方でした。
そうしたら、9枚の絵に何が書いてあったか当てるという問題が好調。
この調子が毎回、続いてくれるといいのですが、、、。

病院の近くでランチ。
2014_1209_01