孝@鍋屋横丁

走った。暑い。遅い。ガクッ。

「孝(タカ)」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ。

するめいか めかぶ和え。

ちくぜん煮。

生とうもろこしのバター炒め。

朝〆 炙りとりわさ。

飲み物は、ROKU(ロク)ジン、レモン入り。ダンナはクリアドライサワー。

締めは、焼うどん。美味しいです!

Bistro Kojiya@新宿

ランチは「Bistro Kojiya」さん。3度目です。

「シーフードと夏野菜のガレット カレー風味」を注文しました。850円。

すぐに冷たいスープが出ます。

メインはこちら。

中から玉子が出て美味しいです!

食後にはホットコーヒー(+100円)を頼んで、ゆったりしました。

アイヤラー@新中野

アイヤラー」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

ポーピアソット(生春巻き)。

飲み物は、「グァバハイ」と「グァバサワー」を飲み比べ。あっ、やっぱり違うんだね。私はグァバハイの方が良いかな。

パットトゥゴーク(バンコク屋台のもやし炒め)。

前回、食べて美味しかったタレーパットポンカリー(ソフトシェルクラッブと玉子のふんわりカレー炒め)。1,200円は、このお店で一番高いメニューかも。

カオマンガイ(タイチキンライス)。

ダンナは生グレープフルーツサワー。

私はメコンボール。美味しいです!

あじいち@新中野

19時前には新中野に到着。「あじいち」さんに行きましょう〜。

気仙沼からのお土産「三陸ソーセージ メカジキ」を持って。するとオバちゃんから「メカジキって有名?」と聞かれ、「気仙沼では超メジャー」と返答。東京では、あまり馴染みがないのかも。

生ビールお願いします!

お通し。

キャベツ。

お刺身の盛合せ。

鶏つくねとカブの煮物。

つるむらさきのおかか和え。

日本酒飲み比べ。

左から、「麒麟山 伝統辛口」、「麒麟山 超辛」、「白露垂珠(はくろすいしゅ) 真夏にひとめぼれ」。

締めは、まぐろ丼(中)、味噌汁つき。

食べていると土砂降りの雨だ。雷がなっている。ヒィヤー、凄い天気になってしまった。止むのを待ちましょう。

再び、「日本酒飲み比べ」お願いします。左から「まんさくの花 愛亀ラベル 純米吟醸 一度火入れ原酒」、「日高見」、「富久長(ふくちょう) 純米酒 バード」。

飲みすぎちゃうね〜。アハハ〜。

以前は毎回頼んでいた珍味3点盛。

雨が少しだけ小雨になったので、今のうちに帰りましょう〜。ご馳走さまでした。

孝@鍋屋横丁

「孝(タカ)」さんに行きましょう。20時に予約。ちょっと遅れて到着。すみませ〜ん。

生ビールお願いします!

間違えて届いたお通し。サービスで頂きました。すみません。美味しいです!

お刺身盛合せ。

炙り とりわさ。

あさりとキャベツ酒蒸し。

うなぎ肝串焼。

ROKU(ロク)ジン、レモン入り。ダンナはクリアドライサワー。

締めは、焼きうどん。美味しいです!

居酒屋もんし@新中野

走った。9km。暑い、遅い。ガクッ。

居酒屋もんし」さんに行きましょう。

生ビールお願いします。

お通し。

得々セットの、刺身2点盛り。

得々セットの、お好み揚げ。

かぶの浅漬け。

あつ揚げ納豆。

茄子とみょうがのオクラ和え。

飲み物は、ダンナは青リンゴサワーのジョッキサイズ。私は角ハイボール。

焼き鳥。地鶏のやきとり、しいたけ串、ピーマン串。

日本酒は「獺祭」を頂きまして、

締めは、そば。一人前。美味しいです!

新宿栄寿司 本店@新宿

予定したお店は館内メンテナンスか何かで閉まっている。うーむ、どこに行きましょう。そうだ「新宿栄寿司 本店」さんに行きましょう〜。

ダンナは午前中で仕事はお終い。生ビール。私にもひとくち頂戴。ガブリ。旨い。

私はお茶。

ダンナは、「奏 かなで」970円。

私は、「鼓 つづみ」1,450円。

お椀がつきました。美味しいです!

その後はドトールコーヒーに移動してお茶。ゆったりしました。