あじいち@新中野

あじいち」さんに17時半で予約。

私は小生ビール、ダンナは生ビールお願いします!

お通し。

春キャベツとウィンナー炒め。

肉じゃが。

納豆入りきつね焼。

豚の唐揚 おろし甘酢がけ。

飲み物、ダンナは麦焼酎(いいちこ)の炭酸割、私は角ハイボール(濃いめ)。

あったまる〜 うまい!! 石狩汁。オバちゃん、ありがとうございます! まかない料理だった品が美味しくて出して頂きました。美味しい〜!

締めは、手作りお餅のいそべ焼き。美味しいです!

地下鉄博物館@葛西

地下鉄博物館」だ。初めて参りました。いつも利用する地下鉄の駅には「丸の内線開通70周年展」のポスターが貼ってあり、ずっと気にっていた。丸の内線利用者としては気になるよね。あら、お子さんが多い! 入館料は220円。

入るとすぐに我が「丸の内線」だ。

ふふふ、「池袋行き」だ。

早川徳次(はやかわ のりつぐ)」さんの像。東京地下鉄道の創立者。「地下鉄の父」と呼ばれた。

電車にお人形が乗っていて、本当の人のよう。

見えにくいが「運転席」にもお人形が立っている。実に細かい。

「軌道モーターカー」は保守作業要員の輸送、機材の運搬およびレールに流れるATC用信号電流の測定などの際に活躍したそうです。

本日の一番のお目当てはこちら。「丸の内線開通70周年展」。

よくまとめられています。丸の内線は数箇所で地上を走るのです。その辺の高低差もわかりやすく図解。

この後で映像を見るも、なんと私はすっかり寝てしまい、全く覚えておりません。トホホ。

楽しい見学会となりました。帰り道は東西線で中野駅まで移動し、中野駅から歩いて帰りました。

ひろや@葛西

地下鉄博物館に参ります。さて、お昼はどうしましょう。地下鉄博物館のすぐ近く「ひろや」さん。こちらにしましょう。ラーメンじゃ。

ビールも頂きましょう、500円。

私は「味噌ラーメン」、800円。

ダンナは「醤油ラーメン」、730円。

あっ、麺の太さが違う。醤油ラーメンは細い。ヘェ〜。美味しいです!

さかな日和@新中野

さかな日和」さんに行きましょう。夜は25度目。

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ。

お花が綺麗!

厚あげの網焼き。

まぐろ納豆キムチ。

ダンナは、麦焼酎の炭酸割。

しらすとねぎのオムレツ。

私は、知多ハイボール。

豚の生姜焼き。

ご飯と味噌汁とおしんこ(少々)をつけて、定食風に。美味しいです!

赤坂屋@新中野

ダンナが帰ってきたので、「赤坂屋」さんに行きましょう。

13時過ぎたので空いてました。ラッキー。Asahiビールお願いします。1本をシェア。

私は、「みそラーメン+コーン(トッピング)」。

ダンナは、いつもの「スパイシー塩ネギの醤油味」。美味しいです!

「東京マラソンは出たのですか?」と聞かれたので、「ノー」。「当たりません」。来年は出たいねぇ〜。

まとい寿司@新中野

まとい寿司」さんに17時半で予約した。

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ。

とろ。一人2貫。

数の子。

熱燗お願いします! 2合。

玉子焼。

ダンナの、つぶ貝。

ダンナの、ひらめ(昆布〆)。

甘えび。

ダンナは、麦焼酎の炭酸割。

いくら、かにみそ。今日は「うに」が「高くて」、ありません。ガク。

あなご。久しぶりに食べた。美味しい〜!

ねぎとろ巻(半分ずつ食べる)。

ダンナの、山ごぼう巻。

私の、納豆巻。美味しいです!

誕生日63歳

誕生日です! 「かに道楽 新宿本店」さんに18時で予約している。と言うのも、ダンナに「何を食べたい?」と聞くと「カニ」とな。了解。と言うことで「かに道楽」さんだ。私の誕生日だがダンナを優先しているという健気さよ。

席に着きます。食べましょう〜、飲みましょう〜!

生ビールお願いします!

「特別かにしゃぶ会席 冬景色」、15,400円を頼みました。

タラバかに酢。旨い!

花氷(ズワイかに御刺身)。

かに茶碗蒸し。

旨い!

テーブルに鍋が用意されました。フフフ。

タラバかに唐揚。

かにしゃぶの具材が出ました。

お酒を注文します。ダンナは麦焼酎「一番札 特選」炭酸割、550円。私は「清酒 道楽(辛口)」ぬる燗、715円。「道楽」は「かに道楽の繊細でふくよかな旨味を引き立てるよう、淡麗で滑らかに創り上げた、かに道楽のオリジナル酒です」と書いてある。

お酒は、「多賀(純米吟醸)」990円を頂きます。

ダンナは麦焼酎のおかわり。

お酒は飲み切る前に「山田錦(純米酒)」1,210円を注文。

香の物。この後、「かにしゃぶ二種盛(タラバかに・ズワイかに)」を食べるも写真は撮り忘れ。美味しいです!

食後に、雑炊。

お吸い物が出ました。

海苔をちらして、美味しい〜!

満足なダンナ。

満足な私。

大満足な二人。

お店はこんな感じ。

デザートを頂きます。テーブルで抹茶をご用意頂き、

それを、かけまして、

「Happy Birthday」のチョコレートがついてる。「抹茶描けアイス」、美味しいです!

ダンナが選んだデザートは「雪見だいふく」。

今日は「お誕生日おめでとうございます!」と、この品を頂きました。ありがとうございます。

63歳になりました。やりたいことをやって、食べたいものを食べて、楽しく生きています。さて、あと、どのくらい生きているでしょう。元気で過ごしたいと思います!