メモリを管理するフリーウェアソフト「MemoryStick」をインストールしてみた。
MacOS Xになってからは、OSが落ちないことをいい事に、立ち上げっぱなしもはなはだしい。 これを視覚的に見ると、ぐはっ。メモリの無駄遣いだワン。
右端にかすかに見えるグレー部分が余裕がある状態を示すんだけど、これ、ほとんど0(ゼロ)だぁ。
↓
実際にどのソフトがどのくらいのメモリを使ってるかを見るためには、「ターミナル」で top コマンドを使て、見て、反省。
だいぶ前だが「Mailの中身(メールログ)が全部消えた!」という方がいらした。
直接、マシンを見たわけではなく、話を聞いただけだったし、たいした解決策も言えず、気にかかっていた。
すると、MacPeople12月号に…
「消えたのではなく消えたように見えているだけ」という記事があった。
詳しくはそちらをご覧いただくとして、「ひとつあたりのメールボックスが大容量にならないように自動振分け」することや、「メールボックスメニューの「再構築」をするなどを日々心がけるのが良いようだ。
昨日は痛みのために会社を早退。
横になると痛みがおさまるもんだから、横になって本を読んだりテレビを見るうちに寝てた。調子いいかな~と思って、立ち上がったり、座ったりすると、いたーい。
弟のアドバイスに従い、お風呂にゆっくり浸かって温めたら、少し良いような。
それで今日は、ホカロンを貼付けての仕事。おかげさまで昨日よりはずっとマシ。
お寒くなりました。2001年8月に肋骨骨折したとこがシクシク痛~い。もう3年以上も経つのに~。
てっちゃん お誕生日おめでとう~!
銀行は混んでる。郵便局も混んでる。ま、ゆっくりいきますか。
明日から12月ですよーん。どうよ、この早さは。
asahi.com「大学でMac人気上昇中」は嬉しい話題っスね~。
大事な会議がありヘロヘロ。神経を使ったんだなぁ~。
帰り道、銀座を通ると「宝くじ」を買う人が長い列を作っている。
12月に父が出張に来た時、弟が出張に来た時、この列を見ては「ここで商売をするには何がいいか?」と言い合いながら歩いたっけなぁ。
商人の家に生まれると、「人が集まってるとこ」を見ると血が騒ぐんだな。ヤダヤダ。
母校/鼎が浦高校(女子校)が、気仙沼高校(男子校)と合併するので、「私達のあの制服(セーラー服)はどうなる?」論議があった(らしい)。
伝統(ホントかい?)の制服を支持する卒業生が多い。
「ぐるぐる堂日録」によると、どうやら残るらしい。ホント~?