歌舞伎座・2018年12月 十二月大歌舞伎(夜の部Aプロ)

十二月大歌舞伎(夜の部Aプロ)です!

十二月大歌舞伎」、夜の部は「Aプロ」と「Bプロ」があります。

どちらにも玉三郎が出演するので、どちらも予約してあります。本日は「Aプロ」。

このポスターは素敵です。見入ります。

今日のお席は、東1の1番。2階の桟敷席の1番。ステージに近い席。この席は一等席と同じ料金。18,000円(税込)。

席のテーブルに荷物を置いて、トイレに行き、売店に行く。玉三郎のカレンダーを買うのです。あれれ、、、ない? 場内を探し歩くと、あったあった。随分と小さくなった。「大きなカレンダーはないですか?」とたずねると「今年はこのサイズなんです」とな。ガク。「枚数は増えましたので」と。なるほど、1か月に1枚で12枚ある。表紙を入れると13枚。これまでは2ヶ月に1枚だったので、確かに枚数は増えました。価格は同じ2,000円。

1.壇浦兜軍記(だんのうらかぶとぐんき)阿古屋
玉三郎の阿古屋を見たのは、2015年10月歌舞伎座・夜の部を4階席の立ち見。今日は良いお席で、よく見えます!

遊君阿古屋:坂東玉三郎
秩父庄司重忠:坂東彦三郎
榛沢六郎:坂東亀蔵
岩永左衛門:尾上松緑

玉三郎の奏でる琴、三味線、胡弓。どれも素晴らしい。いつ、こんなにお稽古しているんだろう。この大役は当たり役です! 演奏が終わると「ハァ〜」とため息のような呼吸が出ました。お客様のほとんどがそうだったろうと思います。一つ一つが素晴らしい。素晴らしすぎる。

ここで35分の休憩。お弁当を頂きます。「四季折折(しきおりおり)」1,050円。

2.あんまと泥棒(あんまとどろぼう)
泥棒権太郎:尾上松緑
あんま秀の市:市川中車

中車は45歳になってから歌舞伎界に入ったというのに、この素晴らしい出来は何でしょうか。相当にお稽古されているんでしょうね。もし、子供の頃から歌舞伎をされていたら、今頃はどんな役者さんだったのだろう? と勝手な想像をします。このお芝居の演者は二人だけ。それだけに芸がよく見えます。あんま秀の市は最後の最後に、あぁ、そう来たか。と歌舞伎らしい筋書きで楽しみました。

休憩時間に、スパークリングワインを購入。頂きます。

お隣の女性も、その隣の女性もお一人でいらしてました。「次は何を見ますか?」と質問すると「国立劇場」だそうです。ヘェ〜。中村吉右衛門のファンだそうで、なるほど〜。吉右衛門の「石川五右衛門」ですね。それはお楽しみですなぁ。

サ、舞台は最後の演目です。

3.二人藤娘(ににんふじむすめ)
藤の精:中村梅枝
藤の精:中村児太郎

二人藤娘は、平成26年(2014年)3月の「歌舞伎座新開場杮葺落(こけらおとし)公演」で上演されたそうです。その時は坂東玉三郎と中村七之助。私は残念ながら見ていないのです。今にして思えば、無理しても見ておくべきだったなぁ〜。藤の精が二人ですから、華やかですなぁ〜。若いお二人は良い演技です。児太郎さんも頑張ってます。お父様も歌舞伎に戻られて、襲名も近いでしょうね。

お芝居が終わったのは20時頃です。いつもより早い。外に出ると真っ暗な中に歌舞伎座が美しい。また来週、参ります。

気仙沼サポートビューロー(KSB)2018_12月定例会

気仙沼サポートビューロー(KSB)12月の定例会です。

今年最後の定例会。今年度の名簿作りはやっと完成。良かった良かった。そして「気仙沼を元気にする会」をどのように開催していくか、それぞれの意見を述べます。私の甘い意見に先輩が突っ込みます。すみません、やっぱり病気をしてから頭がまわらない。トホホホホ。

二次会は「天狗 テング酒場 飯田橋東口店」さん。定例会の会場から「席予約」の電話をすると「満席につき、別々のテーブルになるが、、、」と返答。「それでお願いします」。

会場に入ると、ヤヤヤ、本当に凄い混み具合。年末だからでしょうか。テーブルは5人と3人に分かれて座りました。

生ビールお願いします!

枝豆。

ポテトと野菜の大盛りサラダ。

あつあつ水餃子。

手伸ばし! ソーセージとベーコンのピザ。

クリームチーズの味噌漬け。

鶏の唐揚げ。

焼き鳥、塩で。

きゅうり漬け。

ソース焼きそば。

今年もお世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願いします。東西線で中野駅に行き、歩いて帰ります。

トンタイ本店@東新宿

トンタイ 本店」さんでランチ。16回目。

「温泉たまご付き 春雨豚肉ラーメン」680円を頼みます。

春雨の麺が良いですねぇ〜。気に入りました。

飲み物はセルフサービス。いつも「水」を飲むのだが水がない? 「レモネード」を飲みます。

若いお嬢さんがテキパキと働いていて、いつもは最後まで残っている食器は食べ終えるとすぐに片付けてくれる。良いですねぇ〜。

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう〜。

生ビールお願いします!

素晴らしいお通し。

ザクきゃべつ。

黒霧島の炭酸割。

お刺身の盛合せ。

鶏わさたたき。

締めは、明太焼きうどん。美味しいです!

今日は、ダンナが必ず頼む「肉付 軟骨唐揚」を頼まないという方針の元いただきました。次回はどうでしょうか?

遺骨戻るの記事

あの「東日本大震災」から7年が経ち、次の3月には8年になる。それまで、どれだけ探しただろうか。「宮城県気仙沼市波路上」の女性の遺体があがった。防潮堤の工事現場で見つかったそうだ。そしてDNA型鑑定などにより、その方と判明したそうだ。

ご家族の皆様のお気持ちを察すると、それだけで涙が出る。階上小学校、中学校で同級生だったご主人と20歳の時に結婚してから40年間、さまざまな思い出がありましょう。

ご冥福をお祈りいたします。

十七番地@新中野

昨日のマラソン大会の疲れというか、筋肉痛です。この筋肉をもっと鍛えると良いのだなぁ〜。

新中野皮膚科クリニック」に行き薬を処方して頂く。澤江診療所そばの薬局で購入。前は複数人の待ち人がいたが、今日は私以外に患者はいない。診療所がなくなると大変ですね〜。

ダンナは今日は休日で、「中部すこやかセンター」に行き、トレッドミルで走ったそうな。元気だなぁ〜。

十七番地」さんに行きましょう。

小生ビールお願いします!

お通し。

青菜炒め。

トロたく。

焼き鳥。おまかせ7本。塩で。

黒霧島の炭酸割。

明太もちチーズ焼。

スープめし。美味しいです!

食べながら、飲みながら、「小川和紙マラソン、完走出来て良かった!」と話します。10回以上、話したかもしれない。本当に嬉しかったのであります。タイムは悪いのにね。嬉しいことは人それぞれですなぁ〜。ダンナは同じ話を何度も聞いてくれてありがとう〜。

あじいち@新中野

マラソン大会から帰り、お風呂にゆっくり入りました。疲れがとれるわぁ〜。

サ、「あじいち」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。

お刺身の盛合せ。

きゃべつ浅づけ。

黒霧島の炭酸割。

玉子入り! 肉豆腐鍋。

締めの雑炊。美味しいです!

オバちゃんに「今年は完走出来ました」と伝える。「良かったねぇ〜」って、ありがとうございます!

「オバちゃんは何歳までフルマラソンを走ったんですか?」と聞くと、「ダンナが病気になって大変になっちゃって走れなくなった」そうで、「55歳くらいまでかなぁ〜」って。「あらっ、じゃぁ、私の年には走ってなかったんですか?」と聞くと、「あら、何歳?」と聞かれたので「57歳」と伝えると、「もっと若いと思ってたわ」って、ありがとうございます。若くないんです。トホホ〜。

第26回 小川和紙マラソン(ハーフ)

小川和紙マラソン(ハーフ)大会です!
今回は7回目の出場。

昨年は無念のリタイア。今年はなんとしても完走したい。そして「今年で卒業」として臨みます。最後の小川和紙マラソンを完走で締めくくりたい。

7:17新中野発の丸ノ内線に乗り、新宿三丁目で乗り換えて池袋。8時発の東武東上線「小川町」行きに乗る。小川町は終点だから寝ていても大丈夫。いつもはグッスリ熟睡だが、今日はスマホゲームをして起きていた。ダンナはグッスリ寝ています。

小川町到着。順調。バスに乗る。座れた。嬉しい。バスを降りて少し歩く。

会場のほんの少し前、薬局でダンナがトイレを借りている。そのすぐ前で「5kmの部」がスタートするのを見た。

スタートの合図とともに太鼓の演奏が始まる。今年も来ましたよぉ〜。

前にまわってみる。うまいね!

サ、会場です!

マラ完の練習会でご一緒するトモチに声をかけられた。10kmの部に出場するそうです。頑張ろう〜! オー!

トイレに行き、上に着ているものを脱ぎ、荷物を預け、サ、スタート地点に行きましょう〜。スタートでは「1時間50分以上」の列に並ぶ。その列の一番前だ。何としても完走したい。

ゼッケン番号は「2715」番。

本日、ここに立てたことに感謝します。頑張ります!

おおよそ1分でスタートラインを踏む。順調だが、、、ドンドン追い越される。隣にいたダンナはスーッと前に行った。頑張ろうね。

それにしても、追い越される。ドンドン、ドンドン、追い越される。なんて私は遅いのだ。

コースは上り坂あり、下り坂あり。だんだん、空いてきた。ということは、かなりビリの方かと思う。恐くて後ろを見ることは出来ない。前だけを見て走る。

給水は、手前に「水」、奥に「スポーツドリンク」。スポーツドリンクをもらって飲む。

8kmの表示のところで「歩道に上がってください」とのことで歩道に上がる。あとでダンナに聞くと2時間以内で走ると、ずっと車道を走るそうだ。やっぱりそうか。以前はずっと車道を走っていたんだなぁ〜。

10kmを過ぎた。トンネルだ。トンネルの中も歩道を走る。また車道に出る。というか、歩道との境は白線だけになる。

3つ目の給水ポイントが関門でもある。13.9km。昨年は「あと8~9分」と言われた。今年は「あと2分」って、、、エエエーーー、昨年よりも遅いのか。これは大変じゃ。スピードを上げる。上がっているかどうかは怪しいが精一杯、走る。4kmちょいで次の関門だ。

ヒーヒー、ハーハー言いながら走る。どうしても関門を超えたい。

18kmを過ぎた。あと100mで関門だ。「あと1分!」と声が聞こえる。1分。なんとしても超えたい。必死になって走る。そして、、、超えた!

超えたところに給水ポイント。「私、超えましたか?」と聞くと「超えましたよ!」とな。ありがとうございます。水を少しだけ頂いて先を急ぐ。

そこまで必死になって走っていた人達が少しペースを落とす。「あとはゴールだけだね」、ハイそうです。あと3kmだ。

ペースは少し落ちてはしまったが、これは完走出来そうだ。最後まで頑張ろう〜。ゴールに近づくと太鼓の音が聞こえる。帰って来たんだ。嬉しい。そして、あの角を曲がるとゴーーール!

椅子に座って、若いボランティアさんに靴につけたチップを取って頂いた。「ありがとうございます。昨年はリタイアだったので今年は嬉しいです」と伝える。「おめでとうございます」って。ありがとうございます!

iPhoneアプリの計測は、
1km:7:15
2km:7:00
3km:6:47
4km:6:37
5km:6:53
6km:6:23
7km:7:14
8km:6:46
9km:7:12
10km:7:01
11km:6:56
12km:6:46
13km:5:55
14km:6:11
15km:6:08
16km:6:00
17km:6:23
18km:6:03
19km:6:22
20km:6:19
21km:6:18
last:6:46
———
2:23:46

関門を越えるために10km過ぎからはキロ7分を切っている。頑張ったなぁ。それがなければリタイアだったね。

記録証を頂く。

2時間23分48秒。
ネットタイムは、2時間22分46秒。
遅い。それでも完走出来たことが嬉しい!

後日、ネットからダウンロードした記録証。

豚汁コーナーへ。あっ、ダンナがいる。オオイ! すでに着替えも済んでる。早いねぇ〜。聞くと、久しぶりに2時間を切ったそうだ。「坂練が良かったと思う」とのこと。

美味しい豚汁を頂く。私は女子更衣室に入り着替え。外に出て乾杯ビールを頂く。「唐揚げ」は二人で一つ頂く。400円のラーメンを二人で一つ食べる。

ダンナは恒例のお土産を買って、サ、行きますか。

最後の小川和紙マラソンだ。これまで、ありがとうございました。

バス乗り場に向かう。たまたま座れた! これは嬉しい。バスの中も熟睡。

「小川町」駅。電車も座れた。これは嬉しい。座った途端に寝てしまう。「和光市」で降りて「副都心線」に乗り換え、また熟睡。「新宿三丁目」で降りて丸ノ内線に乗り換え。ここからは立って帰ります。

本日の参加賞はタオル。

小川町の皆様、ありがとうございました。

ダンナが買ったおみやげはこちら。美味しいです!

おひさま げんき食堂@新中野

お昼が遅かったし、いっぱい食べたのでお腹がすかない。けど、食べておかなければ。明日はマラソン大会じゃ。ナンバーカードをつけたし、靴にはチップも用意した。準備万端。

おひさま げんき食堂」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

キムチ冷奴。

ダンナは、チキンカツ定食。私もカツを一枚もらってペロリ。ご飯もいただいてペロリ。

どて煮(小)。

「サッポロ生ビール黒ラベル(生)」が良いですねぇ〜。