灯籠流しと花火があるらしい、けれど、案外と地元に住む母には情報がない。
ネットで探すと灯籠流しは「内湾」とあります。
とにかく、実家の方に行ってみましょう。
ヴァンガードを出て、南町、魚町を歩きますと、暗い。
あぁあ、懐中電灯を持参するのを忘れました。
暗いねぇ〜と言いながら、エースポートに行ってみようということになりました。
エースポートにたどり着くと、人が増えています。
やっぱり、この辺りでしょうか?
目をこらして内湾を見てみると、オオオ!船が灯籠を一つ一つ、海に浮かべていました。
暗い夜道を、そろりそろりと、自宅の方向に向います。
思わず、手を合わせます。
さらに進みますと、ご町内の方に会いました。
思いのほか、人が出ています。
実行委員の皆さんが、暗い足下をライトで照らしてくださっています。
ありがたいです。ありがとうございます。
ご町内の皆さんとお互いの無事を確かめ合います。
母は皆さんから「今、どごに居るの?」と聞かれていました。
そのたびに「早く帰りたい」と言う母に、なんだか胸がグっと来ます。
もう住む家がないのにね。
海には灯籠がいくつもいくつも。
海に向って合掌。
いまは、こんなに穏やかな海。
気仙沼プラザホテルの後ろの方に花火が上がりました。
ホテルの影で、半分しか見れなかったけれど、その花火にしばし見入ります。
花火は松岩の方であがっているそうで、そちらでは、さぞや美しく見えた事でしょう。
「高台(ホテルとか)に移動してみる?」と母に聞くと、
「こご(魚町)でいい」って。
例年と違って、静かに花火を眺めました。
そして、灯籠は、少しずつ、少しずつ、沖に向って流れています。