タップダンスと富岳太鼓

「第14回 西脇基金チャリティコンサート」に行って参りました。

西脇基金」は、昭和61年に亡くなられた西脇さんの奥様が、その遺産の使い道として、児童養護施設など、児童福祉の向上のために使おうと社会福祉法人東京都社会福祉協議会内に設置した基金です。

場所は「なかのゼロ」です。

コンサートの代金は3,000円ですが募金を募っていました。
募金はお気持ちですから、払っても払わなくてもいいわけですが、そのコンサートが大変良かったので、気持ち良く募金して参りました。

コンサートは、第1部がタップダンス、第2部が富岳太鼓。

北野武監督の「座頭市」はご覧になりましたか?

この映画で絶賛をあびたタップダンサーである「ヒデボー」が率いる「LiBLAZE(リプレイズ)」が出演。

このチームは、本当にすばらしいエンターテイナーだと思います。

タップダンスだけではなく、歌い、そして身体全体を使ったパフォーマンス、観客を笑わせ、そして、自分たちのステージに引き込んでいく。

タップダンスのショーを見る機会はそうないかもしれませんが、これはお薦めです。機会があったら是非~。

そして、第2部は「富岳太鼓」という和太鼓です。

こちらはTV出演も多いので、TV等でご覧になった方もいらっしゃるのでは?
私もTVで観ておりましたが、こちらの皆さんは主に福祉関係に従事している職員さんで 構成されているそうです。

元々は静岡県御殿場市の「富岳会」という社会福祉法人が母体で、 その中の、リハビリ等にどうかということで始まった太鼓が、今の形にまでなったとか。

練習は夜。
仕事を終えてから集まっての練習。

その成果は海外遠征などにいかされ、先の上海万博にも招かれたとか。
ちなみに、昨日は有給を使っての出演だそうです。
仕事もこなして、このようにすばらしい演奏もこなす、すばらしいですね。

気仙沼のふるさと納税!

気仙沼市はふるさと納税者に「ホヤぼーや」グッズを贈呈するそうです。
そして、「1万円以上の寄附で,5千円相当の物産品を贈呈」するそうです!

そして、「寄附の使いみち」は次の5分野から指定出来るそうです。
1.まちづくり全般
2.生活基盤の整備
3.産業の振興と雇用の創出
4.保健・福祉・医療の充実
5.教育の充実

以前は「いったい何に使われるんだべ?」と疑問に思っていましたが、このように指定出来る試みはありがたいですね。「大事に使ってけらいよ」ってことで、さて実際に寄附してみましょう!

【申込】
まず最初に、申込PDF(Word、一太郎もあります)をダウンロードしてFAXやメールで送信します。
「みやぎ電子申請サービス」でWebからの申込も可能のようです。

【送金】
専用の「払込取扱票」が届くので、ゆうちょ銀行から送金です(手数料はかからないそうです)。
送金が完了すると「寄附金受領証明書」が届きます(これは控除の際に利用するので大切に保管を)。

【控除について】
さて、5千円を超える寄付をした場合には、所得税、住民税の合計額から控除があります。
1月1日〜12月31日までに行った寄附は、翌年3月15日までに最寄りの税務署にて所得税の申告をします。

で・・・いくらまで控除されるのでしょ???
ネットで検索しますと、「ふるさと納税応援サイト」で計算が出来ます。

ここで計算するために、2つの書類を用意します。
「源泉徴収票」と「市町村民税・都道府県民税特別徴収税額の決定・変更通知書(納税義務者用)」

これを見ながら金額を入力して「試算する」ボタンをクリックすると、控除される上限額が出るわけですが、うーん、この手間をかけなくても、早見表とか何かがあるといいのですがね。
(例えば、年収500万円で2人を扶養してる人は、だいたいコンクライとかね)

それに昨年分の源泉徴収票とかを見ても、今年は違いますもんね。

ここまでキッチリと上限額を見たいって言うんじゃなくてザックリが知りたいのですけど、お役所らしいっすよね。キッチリしています。

それでまぁ、結局、私の場合はいくらが上限かよくわかんないけど、
とにかく!

気仙沼を愛する皆様、今年はふるさと納税をやってみっぺし!
一人1万円の寄附としても、300人集まると300万円。
1,000人集まれば1,000万円。
1万人集まれば、1億円ですゾ!

第22回 北海道フェアin代々木

先週末、編笠山に登った疲れでしょうか。
このごろ、身体のどこかに疲労がたまりっぱなしになっていてだるいのですが、それがピークになりました。

マラソン完走クラブの練習会に申し込んでいたのに、ここは一つ前向きな休みにしてしまいまして、ダンナと代々木公園で行われている「北海道フェアin代々木」に参りました。
今年のキャッチフレーズは、「北海道の味力はここにあり」
0301

うわっ、これ、すごいイベントですね。
北海道の食がここに勢揃いです。
0302

一通り見てまわって、あれも食べたい、これも食べたいわけですが、
松尾ジンギスカンの「ジンギスカン丼」700円と、とうもろこしを頂きました。
0303

美味しいでございます。
イクラ丼や蟹もおいしそうでした。

北海道の「連合会」というのがあって、「東京○○会」が多数、出店されてました。
すごいゾ、北海道。
宮城にはこういうのがあるのかな?
0304

Macで音楽クラブ・2010_10月例会

Macで音楽クラブ定例会です。
今日は3時間枠に拡大して「秋のLogic祭り!」(←すみません、私が勝手に名付けました)

Logicユーザが多いので、「皆さん、どんな使い方をしているの?」というのがお題です。

使い方は大きく3つに分かれました。
・マルチレコーダー代わりにして、スタジオでバンド一発録りする
 あとから家で、Editする。

・外部音源も利用している
 エインバイロメントで管理している

・Logicをサンプラーとして使っている
 ドラムもオーディオデータを貼って使う

同じソフトでも、様々な利用方法があるのですね。

それで私の番がまわってきてしまいました。
私は、そんなたいそうな使い方はしていなくて、あくまでもピアノ練習用なんです(それならガレバンでも十分じゃないかって話もありますが(^^;)、

その中でとても困っていることがあって、
ピアノを録音してスコア(楽譜)を完成させたりするのですが、

スコアは1段に何小節といった設定が出来ないようです。

そこで、例えば1段に5小節入ったら、1小節を次の段に移動したい(逆もある)。
その方法を教えてもらいました。

スコアを表示して、
画面右上のツールで「レイアウトツール」を選択。
0201

一段上に上げたい(あるいは下げたい)小節の五線紙の上でマウスを押して、そのまま上へ(あるいは下へ)ドラッグすると、「小節を上に移動」が表示されて、小節が上へ(あるいは下へ)移動出来る。
0202

次に、ここにコード譜を追加したい。
画面右上のツールは「鉛筆」を選択。

左側「パーツボックス」で「A(テキストツール)」を選択。
「CHORD」をクリック。
0203

コード譜を書きたい位置でクリックして入力する。
例:Gと入力して、確定する。

(文字が確定した後で)Gの上でダブルクリックすると、このようなウィンドウが表示される。
0204

「下」に「m7」と入力すると、
Gm7の「m7」が下側に表示されて美しい。
0205

歌詞を入力する時はコード譜とほぼ同様で、「LYRIC」を選択して入力する。歌詞はタブキーでとばすことが出来て便利。

皆様、色々教えてくださってありがとうございます!