Macで音楽クラブ・2010_10月例会

Macで音楽クラブ定例会です。
今日は3時間枠に拡大して「秋のLogic祭り!」(←すみません、私が勝手に名付けました)

Logicユーザが多いので、「皆さん、どんな使い方をしているの?」というのがお題です。

使い方は大きく3つに分かれました。
・マルチレコーダー代わりにして、スタジオでバンド一発録りする
 あとから家で、Editする。

・外部音源も利用している
 エインバイロメントで管理している

・Logicをサンプラーとして使っている
 ドラムもオーディオデータを貼って使う

同じソフトでも、様々な利用方法があるのですね。

それで私の番がまわってきてしまいました。
私は、そんなたいそうな使い方はしていなくて、あくまでもピアノ練習用なんです(それならガレバンでも十分じゃないかって話もありますが(^^;)、

その中でとても困っていることがあって、
ピアノを録音してスコア(楽譜)を完成させたりするのですが、

スコアは1段に何小節といった設定が出来ないようです。

そこで、例えば1段に5小節入ったら、1小節を次の段に移動したい(逆もある)。
その方法を教えてもらいました。

スコアを表示して、
画面右上のツールで「レイアウトツール」を選択。
0201

一段上に上げたい(あるいは下げたい)小節の五線紙の上でマウスを押して、そのまま上へ(あるいは下へ)ドラッグすると、「小節を上に移動」が表示されて、小節が上へ(あるいは下へ)移動出来る。
0202

次に、ここにコード譜を追加したい。
画面右上のツールは「鉛筆」を選択。

左側「パーツボックス」で「A(テキストツール)」を選択。
「CHORD」をクリック。
0203

コード譜を書きたい位置でクリックして入力する。
例:Gと入力して、確定する。

(文字が確定した後で)Gの上でダブルクリックすると、このようなウィンドウが表示される。
0204

「下」に「m7」と入力すると、
Gm7の「m7」が下側に表示されて美しい。
0205

歌詞を入力する時はコード譜とほぼ同様で、「LYRIC」を選択して入力する。歌詞はタブキーでとばすことが出来て便利。

皆様、色々教えてくださってありがとうございます!