北川歯科クリニック@新宿御苑前

北川歯科クリニック」さんでメンテナンス。

歯の磨き方の指導を受ける。何度目だろう? もう完璧かと思っているとダメだ。今回は左下と下の前歯の指導を受ける。以前ダメだった右下は大丈夫とのこと。頑張ります!

十七番地@新中野

遅くなってしまった。「十七番地」さんに行きましょう。

19時前。小生ビールが安くなってる時間帯に間に合った。小生ビールお願いします!

お通し。

ひねポン。

炙りにんにくたらこ。

揚げ出し納豆。

赤ワインと日本酒「他では飲めない日本酒の生樽サーバー」。

ダンナは、ウィスキー・香薫(こうくん)・シングルと炭酸水。

塩むすび。

ダンナは炭酸水のおかわり。

締めは、肉つけ麺(なるさわスペシャル)。美味しいです!

スポーツ&整形外科中野(1回目)@新中野

「第8回 東日本ハーフマラソン」の時から左足の甲の部分が痛い。赤く腫れている。昨日は「陽だまりクリニック」の先生から「骨折しているかも」と言われている。重い腰を上げて診察に伺う。わっ、混んでる。「2時間くらい待つかもしれません」と受付で言われる。他の日を予約しようと思うも「もっと先になってしまう」とのことで我慢して待つ。

待ってる間に別の先生から様子を聞かれ、レントゲン写真を撮る。

言われた通り2時間待ったところで呼ばれる。レントゲン写真を見ると「骨折はしていない」そうです。靴下を脱いで診て頂く。まだ、ちょっと赤く腫れている。「前はこの倍くらい腫れてました」と伝える。「しばらくは走らないで」とのこと。了解。飲み薬を処方して頂く。次回の予約をして終了。

いつも伺ってる薬局に寄る。19時少し前だからか、空いてる。あまり待たずに薬が用意された。湿布もある。とにかく治すのだ。頑張ろう。

長生会店@新中野

ランチは「長生会店」さんに行きましょう。15度目です。

生ビール、1つお願いします!

ダンナは定食を頼むも「売り切れ」で、鶏肉のフォー、650円。

私は初めて食べる「牛肉炒めヌード」、1,200円。麺は少なめにして頂いて美味しいです。ダンナにも少しあげる。

れすよし@新中野

れすよし」さんに行きましょう。71度目。19時で「食べログ」から予約した。すると「出来れば電話で」とのこと。「まだ、お店にいらっしゃらないかと思って」と言うと「電話転送になってるので大丈夫」だそうです。了解。

フセ君がいた。同じテーブルにして頂いた。生ビールお願いします!

もずくポン酢。

炙り明太子。

赤ワインお願いします!

ダンナは山崎・シングルと炭酸水。

秋鮭とキノコのホイル焼き。

高知 たけのこ刺。

味噌ラーメン。

おにぎり。

中は明太子。

赤ワインのお代わりをお願いします!

フセ君を一人残して、すみません、お先に帰ります。楽しかったね!

陽だまりクリニック(2回目)@六本木

陽だまりクリニック」さんの診察日。今日の予約時間は17時半。

少しだけ、本当に少しだけだが腕が上がるようになった気がする。今日も念入りにさすって頂いた。

先生は「30kmの大会」に出たのだが、なんと、救急車で運ばれたそうです。何が起きたのか? 脱水症状だそうです。エイドではちゃんと飲んだのに、それでも、なっちゃったそうです。恐いですね。

私の足もあいからず痛い。すると「骨折してるかもしれませんよ」と。「エ?」、「ランナーの故障の一番多いのが骨折」と。そりゃ大変だ。どうしたものか。

次回の予約をして帰る。六本木って遠いような気がするが「大江戸線」に乗ると早い。中野坂上まで、あっという間に到着する。ただ、地下深いところを通っているので、降りて上るのが長いんだなぁ。

とんかつ丸福@新中野

とんかつ丸福」さんに行きましょう。42度目です。

すぐにお通し。

生ビールお願いします!

カツオ刺身とホタテ貝柱を半分ずつお願いします。美味しい!

いか塩辛。

あさりバター。

ウィスキー(スーパーニッカ)シングルと炭酸水。

熱燗、2合。

かきフライの季節になりました。

定食でお願いします! 美味しいです!

あじいち@新中野

あじいち」さんに17時半で予約している。

私は小生ビール、ダンナは生ビールお願いします!

お通し。

肉じゃが。

白子ポン酢。

イクラのせズワイガニむき身(海苔添え)。

赤ワインお願いします!

ダンナは、デュワーズ・シングルと炭酸水。

おにぎり。

中は、塩こんぶ。

ダンナは炭酸水、私は赤ワインのおかわり。

締めは、稲庭うどん(冷)。美味しいです!

母と東京観光2024(2)

宿の朝食は美味しい。今年も、このズラリと並んだ小皿を取って来ます。

テーブルに並びました。

それを完食じゃ。ご飯はお代わりも貰っちゃうという食欲。

母もよく食べました。

さらに、デザートも頂きます。食べるねぇ。

チェックアウトは12時です。まだ時間があるので「三越」に行こう。母の靴がボロボロになっているのをダンナが見つけて「靴を買おう」と昨日から話していたのだ。三越は10時開店。早めに出たら早すぎた。すると、こちらは「日本銀行」だ。記念写真を撮っておきましょう。

その向かい側に「貨幣博物館」がある。入場無料。見て行きましょう。いやぁ、何気に充実した内容です。今まで、このような場所があることすら知らなかったなぁ。

サ、三越へ。見える。正面へまわりましょう。

「三越」でございます。

歩く・歩く。

「三越 日本橋本店」に到着じゃ。

母の靴を買い、古い靴は捨てて頂き、歩いて帰る。東京は歩くねぇ。

宿に戻り、母に荷物を昨晩、買った「箱」に詰めて、受付に持って行く。明日の午前中に届くそうだ。

母の荷物は軽くなり、それらを持ってチェックアウト。ダンナが昨晩見つけたのがこちら。無料のバス。それに乗りましょう。

「東京駅八重洲口」で下車。本当に無料です。これは嬉しい。「鼎泰豊(ディンタイフォン)」さんに入ります。恵比寿ビールお願いします! 母はお茶。

前菜3種盛り。

4種機のきのこタン麺セット小籠包。

4種機のきのこタン麺セットのタン麺。

紹興酒(グラス)熱燗。

鶏肉の紹興酒漬け。美味しいです。

サ、新幹線乗り場に行きましょう。今年はいつもより早めの新幹線を予約している。無事に帰りました。気をつけてね〜。11月は気仙沼に行くからね。