気仙沼を元気にする会「第4回復興フォーラム」

気仙沼を元気にする会「第4回復興フォーラム」が、飯田橋の「東京おしごとセンター」にて開催いたしました。
2013_0518_01

私は気仙沼を元気にする会の実行委員長なのですが、その私が東京を離れてしまいまして、スタッフの皆さんがその分を頑張ってくださっての開催です。皆様、本当にありがとうございました。

9時半開場、10時スタートという早い時間隊に人が集まるかしらん?
という心配をよそに、予定以上の222名のご参加がありました。

若いスタッフの皆さんがテキパキと準備してくださり、
先輩方が、来場者様に気軽にお声掛けしてくださり、
会が始まりました。

しかしながら、アクシデントとしてマイクの声が聞き取りにくいという状況が後部座席にて発生してしまい、右往左往。

会場の設備の方にいらしていただいて、あれこれと設定を変えて頂き、少しはマシになったでしょうか。

市長さんの講演
2013_0518_02

司会が「ご当地キャラ総選挙2013」にエントリー中の「ホヤぼーや」を紹介しています。
2013_0518_03

懇親会は「ダイニングカフェ エスペリア」に場所を変えて、それぞれの活動報告を話していただいています。
2013_0518_04

会場内で物産の販売もしています。
2013_0518_05

防衛大臣も、ほんの少しですがお越しくださいました。
2013_0518_06

皆様、本当にありがとうございました!
2013_0518_07

東京は人が多いですー

数ヶ月前まで東京に住んでいました。
単身赴任の現在、時々、東京に戻ります。

今日は久しぶりに朝のラッシュ。グヘー。これはきついですねー。
その点、気仙沼の通勤は楽ですよ〜。

秋葉原でランチ。今日はお仕事モードでがんばるゾ。
2013_0517_01

母の日

母の日の本日、母と食事をしようと、仙台国際ハーフマラソンから慌ただしく気仙沼に帰りました。

しかし、しかし、、、
お目あてのお店は日曜日のためお休みとな。ガックシ。

それならば、あっちは?こっちは?と探したものの、
お休みか、「満席でございます」とな。ガックシ。
というか、計画性なし。

そこで、母も私も入ったことのないという「北かつ まぐろ屋」に入ってみることに。
2013_0512_08

まぐろの丼ものがリーズナブルに楽しめるメニューとなっていました。

でも、母が「丼は食べない」というので、

まぐろ山かけ
2013_0512_09

めかじきまぐろステーキ定食
2013_0512_10

野菜サラダも美味しいです。
2013_0512_11