今月は東京と気仙沼をかなりの頻度で往復しました。
さすがに少し疲れが、、、。
気仙沼は「藤」が満開
気仙沼の「海舟」さん
気仙沼の「ホテル一景閣」さん
震災で大きな被害を受けた「ホテル一景閣」さんが営業を再開しています。
その宴会場を利用して懇親会を行いました。
その場所は、父の法事を執り行わさせて頂いた場所。
そのまま残ったのですね。
気仙沼の「かに物語」さん
気仙沼の「義山亭(ぎやまんてい)」でランチ
耳カー(みみかー)
水産業について考える
気仙沼「初かつお」
ある懇親会の場所の下見を兼ねまして、ランチタイムの「気仙沼プラザホテル」の「海舟」のランチに参りました。
「鰹刺し定食」を頼んだ仲間に、オオっと!テレビ取材。
この映像は夕方のテレビニュースに出たようです。
やっぱり、気仙沼はかつおの町なんですね。
かつおが水揚げされると活気付きますねぇ〜。
唐戸からおかみさんが来たー
山口県下関市「唐戸市場」の元気なおかみさんが気仙沼にいらしてくださいました。
週末と祝日の「唐戸市場」は「活きいき馬関街(ばかんがい)」を開催していますが、現在のにぎわいになるまでのご苦労話を、楽しく、おかしく話して頂きました。
いやぁーすごいパワーです。
気仙沼にも、いえいえ、気仙沼の女性にもカツを入れていただいた感じです。