ダンスパーティ2017@市川

義姉夫妻が出演される「ダンスパーティ」に参りました。

市川駅近くの「市川グランドホテル」が会場。

ダンナと二人分のチケットをお願いしていたのだが、ダンナは仕事になってしまい、義姉のお嬢さんがいらしてくださることになった。すみません。

そのお嬢さんと同じ電車の同じ車両に乗り合わせていた。錦糸町駅から乗ったそうな。私は御茶ノ水駅から乗って、パズルに夢中になっておりました。下車する時に気がつきまして、オオオ!と驚いた次第です。

会場まで一緒に行くことに。私は改札近くの花屋さん「シャポー市川店」さんに電話で予約をしており、それを受け取って、支払いをして、お待たせしました。参りましょう。

建物から出て、うーーーん、どっちだろう? と思うも、姪御さんが、「あ! こっちです。書いてある!」と発見してくださり、駅からとても近い場所にありました。エレベーター乗り場には、同じ会場に向かうご婦人方と一緒になり、なんだか嬉しくなります。

受付近くには義姉のご主人が椅子に座っていてくださり、すぐにわかりました。そして、チケットを渡して、プログラムをいただき、まだ時間が早いそうで、私達も椅子に座って待ちます。

素敵なドレスを着たご婦人方が歩いてらして、華やかですねぇ〜。義姉も素敵です!

そして、ほぼ14時に会場が開きました。中に入ります。テーブルに名前が置いてありました。そちらに座って、ほどなくして、自由に踊る時間です。素敵な音楽が鳴り、皆さんが美しく踊ります。私どものところにも「踊りませんか」と男性が来てくださる。が、、、踊れないのです。すみません。ガクッ。ぜひぜひ、次は何かを踊れるようにしたいものです。

1部が始まり、そして2部へ。いくつも踊る方は途中で着替えをされて、、、あれ? まだ着替え中? という方は少し待ちまして、来た来た。素敵ですよぉ〜。

その後、4時50分頃から食事です。

飲み物は、ビールやワインがありまして、頂きました。

デザートもしっかり食べて、珈琲を飲んで、ゆったりします。

3部へと続きまして、第4部に義姉夫妻が登場です!

ダンスの前に写真を撮って頂きました。義姉のドレスがとても素敵で、そして似合っている!

義兄は足を痛めていて、普通に歩いている時はわかるほどだが、踊りだすと全然わからない。凄いなぁ〜。

iPhoneで撮影したのは、ちょっとボケておりますが、雰囲気が伝わると嬉しいです。

とてもとても素敵な会でした。次も誘ってくださいませ。何か一つ踊れるようにしてから参りたいなぁ〜。

あじいち@新中野

あじいち」さんに行きましょう。

ビールお願いします!

お通し。

キャベツ。

つるむらさきのおかか和え。

豚の冷しゃぶ。

焼き茄子。

飲み物はカルピスサワー。ホッピーに少し飽きてきたと言いますか、、、。それで、東京飲料さんの「ハイ辛」を置いていただけないかとお願いしてみる。店内が混んでいて、そんなわがままな話に付き合ってる場合じゃないから、伝わったかなぁ〜?

珍味三点盛。

締めは、ドライカレー。

ダンナは、味噌汁(小)も。美味しいです!

新中野「AMBIENT」さん

午前中に走りました。短い距離だが暑さに参る。

ランチは「ゆらり」さんでビールを飲んで、そばを食べ、ちょこっと昼寝。

そして、「AMBIENT hair(アンビエント ヘアー)」さん。

店長さんが怪我をされたというので心配していたが、思いの外、お元気そうで良かった! 帰る頃に店長さんの弟さんがいらしていてビックリ。アハハ〜。

サロマ2017打ち上げの二次会

内藤新宿300RCの皆さんが「サロマ打ち上げ」をやっている。ダンナが参加しているので電話連絡すると「そろそろ終了で帰る頃」らしい。とにかくお店のある方へ向かう。

オオオ、いたいた。皆さんが新宿駅に向かって歩こうとしているところ。

「遅くなりましたぁ〜」と私。皆さん酔っていて「オオオ、オヤマさん!」と握手したり、抱きついたり(女性が、ね)。

そして、数名は二次会に行くとな。私も参ります! 明日は土曜日じゃ。大丈夫でしょう。

いつもの「魚や一丁(新宿西口店)」さん。地下に降ります。会長さんもいらしてくださった。キタヤマさん、ツチダさん、イワサキさん、そして私の5人!

もうお腹いっぱいだけど、注文してくださった料理が前に並ぶと食べちゃいますねぇ〜。

ハイボールも飲みました。よく覚えてないけど、何か楽しい話をしてワッハッハ!と大声で笑って終了です。

楽しい会にまぜて頂いてありがとうございました!

会社のミーティング2017_7月

月に一度の会社の「全社員ミーティング」。

冒頭に私からの挨拶がある。このごろ、まとまりに欠けていると反省しつつ、他役員が良い話をしてくれる。助かる。社員らのスピーチ(練習?)も面白く、今月も無事に終了。

その後は宴会。初めてのお店「えん」さん。幹事さんがいろいろなお店に挑戦してくださっていて、楽しみである。

ビルの7階から見る景色は別世界が広がる。通う道がここからはこう見えるんだなぁ〜。

テーブルには人数分の料理が用意されている。

お刺身。

天婦羅。

鶏肉。

大根とつみれ煮。

焼き飯。

デザート。

居酒屋もんし@新中野

会社からの帰り道、少し遠回りをするようになった。入院していた病院の近くまで行き、それから右折する。距離を見たら、会社から5kmぐらい歩いているようだ。逆に朝は暑すぎて電車に乗ったりしている。

それからラン。ランは長くは走れていない。8.4kmぐらい。目白通りで折り返す。そしてシャワー。

今日は「居酒屋もんし」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

得々セットのいわしの梅肉揚げ。

得々セットのお刺身。

茄子とみょうがのオクラ和え。

すだちサワー。

地鶏の焼き鳥、ぼんじり、ししとう串。

おにぎりは、こんぶとしゃけ。

ダンナの味噌汁。美味しいです!

気仙沼高校・関東同窓会2017の後片付け&礼状発送

「気仙沼高校・関東同窓会2017」の後片付け&礼状発送がありました。

19時集合。少し遅れました。すみません。さっそく、ネームプレートから氏名表を抜く作業から。そして次は礼状を封筒に詰める作業へと続きます。おおよそ190でしょうか。会へのご参加は出来なかったけれど寄付金などを送って頂いた方々への御礼です。ありがたいです。

いらしてくださった来賓の方々へも礼状を発送。そして、反省会の日時や場所を決めるなどしていたら、あっという間に21時です。お疲れさまでした。

南昌飯店」さんで反省会。

ビールで乾杯。お疲れさまでした〜!

嬉しい便り!

高校の同級生、高校を卒業してから一度も会ったことがない同級生がいます。

前に、その中学出身の後輩と飲み会の席で一緒になった。彼は「誰に会いたい?」と聞いてくる。私はすぐにその女性の名前をあげた。

私は気仙沼中学校出身で、それは当時、市内で一番大きな中学、人数も多かった。3年生は11クラスあったしね。そんな私は、他の中学出身者のパワーに押されっぱなしだった。その中でも階上中学校出身の彼女は格別。そして、先輩からのスカウトがあり応援団に入り、そうして、団長になった。凄い。団長としても人気があった。

今はどうしているのだろう?

すると、彼は連絡をとってくれたのだ。私はおとなしかったから、覚えていないだろうな、、、と思っていたが、「覚えている!」と言ってくれたようだ。ありがたい。

そうこうしていたら、本日、Facebookを通じて連絡があった。嬉しい、嬉しい、嬉しい!!!

一度、会ってみたいなぁ〜と思う。

あじいち@新中野

今日はひどい天気でしたね。午後に大雨。後からニュースで見ると、大きな雹(ひょう)が降ったらしい。都心にですよ。いやはや驚いた。でも、夜には雨が上がり、ヨシ、今日も走ろう。4日目じゃ。距離は短いが走れて良かった!

あじいち」さんに行きましょう。

ビールお願いします!

お通し。100円に値下げされて、小さなお通しになりました。十分です!

新玉ねぎのオニオンスライス。

焼き茄子。

お刺身。

お酒はホッピーに変わりまして、

珍味三点盛。

おにぎり。

ダンナの味噌汁(小)。

茄子とみょうがの生姜炒めが後になってしまったか。注文するタイミングミスじゃな。美味しいです!