東京医科大学病院@西新宿

東京医科大学病院」に予約している日。
だいぶ良くなりました! 先生も「オッ!」とな。

飲み薬は2錠から1錠に減りまして、塗り薬も軽い方に変更になりまして、来週の予約をして終了です。良くなっていると嬉しいものです。

織田フィールドそしてお花見2018

内藤新宿300RCの皆さんとお花見です!

いつもと同じ道を織田フィールドまで走りました。会長さんがいます。挨拶をして更衣室に入り、着替え。予定していた場所に行ってみるも、まだツチダさんは来てない。戻りますと、仙人とホソコウジさんが敷物を敷いてます。本当はここじゃないんだけど、ここの方がわかりやすいですね。そう話しているうちにサイトウさん、ナカジマさんもいらした。ダンナも来た。

ここでいいね、と始まりました。そうこうしているとツチダさんも到着。総勢7名。

椅子をテーブル代わりに利用して宴会じゃ。

天気は良いし、織田フィールドのトイレを借りたのは助かります。

二次会は、いつもの「福臨門」さん。食べます、飲みます。楽しい会になりました。

お花見2018@仙台堀川公園

今日は中学の同級生の皆さんとお花見。晴れました!

仙台堀川公園まで走りますよぉ〜。去年は予想よりも時間がかかってしまったから、10分早く出る。本当は20分ほど早く出たかったがモタモタしてしまった。

新宿を通り、市ヶ谷駅のところで靖国神社側に入る。オッ! 桜が美しい〜。信号待ちしながら写真を撮る。

美しいのぉ。良い季節です。

両国橋を渡るまでは地図を見なくてもスイスイ行ける。問題はその後じゃ。

両国橋から見る景色。隅田川は広いなぁ〜。

そのまま真っ直ぐに進めば良いものを、ついつい横道を曲がってしまう。とうとう、逆向きに走った模様。GoogleMapを見ながら、軌道修正。何度も見るから遅い。トホホ。

そして、やっと見覚えのある場所に来た。この橋を渡って、あと少しじゃ。

「仙台堀川公園」に到着!

今年は桜が咲いている!

美しいのぉ〜。

去年開催した場所を右手に見ながら進むと、いたいた! 「お待たせしてすみませ〜〜〜ん」と輪に入る。ビールお願いします。かんぱ〜い!

積もる話をあれやこれや、楽しい楽しい・お花見です。

二次会はジュンちゃんのお宅にて開催。ジュンちゃん、皆さん、本当にありがとうございました。

帰りはバスで西大島に行き、都営新宿線に乗って新宿三丁目まで帰る。そこからは、ついつい歩き。歩くのが好きなんだね。

アイヤラー@新中野

今日は走らない日。新宿中央公園の桜を見ながら帰る。

アイヤラー」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

ポーピアソット(生春巻き)。

ヤムウンセン(春雨のサラダ)。やっぱり辛い。美味しい。

飲み物は、メコンボール。

タレーパットポンカリー(シーフードと玉子のふんわりカレー炒め)。

締めは、カオマンガイ(タイチキンライス)。美味しいです!

中国茶房8@新宿店

中国茶房8」さんでランチ。久しぶりに入る。店内に外国人の方が大勢いて驚く。店の7〜8割を締めているのでは? 一瞬、入るのをやめようかと思うも、足が中に入ってしまった。

「こちらへどうぞ」と言われた席につく。

キャベツと豚肉の炒め物。537円+消費税=580円。

デザートの果物はとれず、、、。あっという間に持ち去られている。トホホ。

慶應義塾大学病院の診察日

慶應義塾大学病院」の診察日。

自宅出発は7:35。あと5分早く出る計画だったが遅い。四谷で乗り換えて信濃町駅下車。受付番号は212番。脳外科の担当の先生では5番目。皆さん、早いわぁ〜。

先生に質問を用意している。「このところ運動能力が落ちているんです。これは年のせいでしょうか? それとも病気のせい? 例えば、マラソンが遅くなってしまった。多くの方が60歳を過ぎるとガッカリするほど遅くなる。50代はまだいいんだけど。と話している。私はまだ50代なのに」と話すと、

「多少は個人差がありますから60歳と決めつけなくても良いのでは」と先生はおっしゃる。
「それよりも楽しめていますか?」と、、、。ハッ! 楽しめてない、、、。

「唇に出来ているものもストレスの可能性はありましょう」とな。たいしてストレスがかかるような生活をしていないはずなのだが、何かがストレスになっているのか。

次回の予約をして終了。次回の前にMRI検査や血液検査があるそうです。了解です。ありがとうございました。

信濃町から新宿三丁目の会社まで歩いている。途中のコメダ珈琲店さんでモーニング。

ホットカフェオーレの大きいサイズとCの「名古屋名物おぐらあん」。美味しうございます。

あじいち@新中野

ランはいまひとつ冴えず。6月末の大会までに復活出来るのか? 危うい。

あじいち」さんに行きましょう。今日は奥の座敷席でした。

生ビールお願いします!

お通し。

菜の花のお浸し。

ハツもとオイル漬。

明太子。

飲み物は、大人のジンジャエール。お酒です。

締めは、マグロ丼(小)、味噌汁付き。美味しいです!

TABLAO FLAMENCO GARLOCHI@伊勢丹会館

伊勢丹会館の6F「TABLAO FLAMENCO GARLOCHI(ガルロチ)」さんでランチ。初めて入ります。

店内に大きなステージがあります。夜はここでフラメンコのショーを見ながら食事もいいですね。

最初にスープが出まして、

グリーンサラダ。

メイン料理はパエリア。

飲み物はコーヒーをお願いして、ゆったりしました。

孝@鍋屋横丁

徳島マラソンの後の最初のジョギング。ゆっくり、ゆっくり、ゆ〜っくり走る。

「孝(タカ)」さんに行きましょう〜。

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ。1000円でお願いしています。

沖縄もずく。

ほうれん草のおひたし。

数の子松前漬。

あさりの酒むし。

お酒は知多風香るハイボール。

トマトのチーズ焼。

ドライカレー。美味しいです!