美空ひばり記念館@目黒区

美空ひばり記念館」に予約をしています。行きましょう。

中目黒駅から歩きで15分くらい。母は足が遅くなってしまったので20分以上かかりましょう。母は美空ひばりさんの1歳年上。ほぼ同世代。結構な上り坂を歩きます。

受付で料金1,500円を支払い、手続きを済ませると、まずはビデオを見ました。若い時から晩年まで。凄いスターだったんだね。

駐車場には愛車が止まっています。デカイ。

桜の花はほとんど散ってしまったが、庭は素晴らしい。ここを見て、暮らしていたんですね。

この部屋には入れずに外から見ますが、素晴らしいです。

茶の間でお茶を頂きました。母は満足だったようで良かったです。ここに来れたことは良かった!

お土産に頂いた美空ひばりさんの笑顔が素敵です。

横浜の弟の嫁と息子が母を迎えに来てくれたので、引き継ぎまして、私は新中野に帰ります。お母さん、また明日ね。

母が来た

母は横浜に住む孫娘が高校に入学するので、入学式に来ました!

私が東京駅に迎えに行き、新丸ビルの5階「手打ちそば 石月」さんでランチ。

私はとろろそば。

母は温かい・山かけそば。

13時半を過ぎていたので、店内はすいていて助かった。サ、腹一杯になったところで移動しましょう〜。

孝@鍋屋横丁

走る時、信号が赤に変わりそうな時にダッシュしてみた。信号ダッシュ。これも良い練習になるかもしれない。交通事故には注意しながら、ね。

「孝(タカ)」さんに予約してます!

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ。

スナップエンドウとブロッコリーのサラダ。

たけのこと里芋の炊きあわせ。

知多風香るハイボール。

ダンナはクリアドライサワー。

牛すじ煮 ぽん酢。

ふきの煮物。

締めは、ドライカレー。

ダンナは味噌汁も。美味しいです!

居酒屋もんし@新中野

走る。ところで、、、速く走るって、どうするんでしたっけ? ゆっくり走っていたらわからなくなってしまった。グッスン。

居酒屋もんし」さんに行きましょう。

生ビールお願いします。

お通し。

得々セットのお刺身。

得々セットの揚げナス。

山芋キムチ。

レモンサワーの大きいサイズ。

あつ揚げ納豆。

真鯛のかぶと煮。

締めはおそば。

オ、ダンナがアイスクリームを発見。黒蜜きなこアイス。美味しいです!

あじいち@新中野

月曜日は走らない日。「あじいち」さんに行きましょう。

ビールお願いします!

お通し。

キャベツ。

ホウレン草おかか和え。

菜の花のお浸し。

明太子。

お刺身。

飲み物は、パクチーレモン。初めて飲みます。

自家製もつ煮。

締めは、マグロ丼(小)、味噌汁付き。美味しいです!

スンガリー@新宿三丁目店

スンガリー新宿三丁目店」さんでランチ。
以前は西新宿のスバルビルにありましたよね。数回、入ったことがあります。だいぶ昔の話。

地下から階段を上がり、

入り口はこんな感じ。

「ボルシチランチ Aセット」をお願いする。税込1,010円。

自家製ライ麦パン。

ボルシチ(肉野菜の赤かぶ風味スープ)。

ミニサラダ。

グリビー・ヴ・スミターニェ(マッシュルームとホワイトアスパラガスのつぼ焼きクリーム煮)。美味しいです!

東京医科大学病院@西新宿

東京医科大学病院」に予約している日。
だいぶ良くなりました! 先生も「オッ!」とな。

飲み薬は2錠から1錠に減りまして、塗り薬も軽い方に変更になりまして、来週の予約をして終了です。良くなっていると嬉しいものです。

織田フィールドそしてお花見2018

内藤新宿300RCの皆さんとお花見です!

いつもと同じ道を織田フィールドまで走りました。会長さんがいます。挨拶をして更衣室に入り、着替え。予定していた場所に行ってみるも、まだツチダさんは来てない。戻りますと、仙人とホソコウジさんが敷物を敷いてます。本当はここじゃないんだけど、ここの方がわかりやすいですね。そう話しているうちにサイトウさん、ナカジマさんもいらした。ダンナも来た。

ここでいいね、と始まりました。そうこうしているとツチダさんも到着。総勢7名。

椅子をテーブル代わりに利用して宴会じゃ。

天気は良いし、織田フィールドのトイレを借りたのは助かります。

二次会は、いつもの「福臨門」さん。食べます、飲みます。楽しい会になりました。

お花見2018@仙台堀川公園

今日は中学の同級生の皆さんとお花見。晴れました!

仙台堀川公園まで走りますよぉ〜。去年は予想よりも時間がかかってしまったから、10分早く出る。本当は20分ほど早く出たかったがモタモタしてしまった。

新宿を通り、市ヶ谷駅のところで靖国神社側に入る。オッ! 桜が美しい〜。信号待ちしながら写真を撮る。

美しいのぉ。良い季節です。

両国橋を渡るまでは地図を見なくてもスイスイ行ける。問題はその後じゃ。

両国橋から見る景色。隅田川は広いなぁ〜。

そのまま真っ直ぐに進めば良いものを、ついつい横道を曲がってしまう。とうとう、逆向きに走った模様。GoogleMapを見ながら、軌道修正。何度も見るから遅い。トホホ。

そして、やっと見覚えのある場所に来た。この橋を渡って、あと少しじゃ。

「仙台堀川公園」に到着!

今年は桜が咲いている!

美しいのぉ〜。

去年開催した場所を右手に見ながら進むと、いたいた! 「お待たせしてすみませ〜〜〜ん」と輪に入る。ビールお願いします。かんぱ〜い!

積もる話をあれやこれや、楽しい楽しい・お花見です。

二次会はジュンちゃんのお宅にて開催。ジュンちゃん、皆さん、本当にありがとうございました。

帰りはバスで西大島に行き、都営新宿線に乗って新宿三丁目まで帰る。そこからは、ついつい歩き。歩くのが好きなんだね。