あわびバターしょうゆ焼。これが本当に美味しい〜! 見た目ではわからないよね。

明日は早いので9時半には寝ます。おやすみなさい。
気温が高い。それだけで走るのが辛くなる。8km走る。
サ、「赤坂屋」さんに行きましょう。

午後は用事もないから、ビール飲みましょう〜。ダンナはご飯も。

私は「支那そば」。「少なめに」とお願いしています。あらっ、これまで全メニューを食べたと思っていたが「支那そば」は初めてかもしれない。「特支那そば」は食べているのですが。

ダンナが「醤油」味には、「背油とんこつ」と書いてあり、「それが嫌なんです」なんて話している。すると店主が「それナシに出来ますよ」とな。「オオ、次回頼みます」って。それと「支那そば」はどう違うんだろう? と今、これを書いていて思ったわけで。次回、試してみます。
ランチは「らあ麺 やったる 新宿店」に入ってみた。初めて入ります。

らあ麺。650円。細麺でお願いします。食べた瞬間は「しょっぱい」と思ったが、食べているうちにそれに慣れていく。不思議な感じ。隣の席の方が「つけ麺」を食べていた。そちらも美味しそうだなぁ。

気仙沼サポートビューロー(KSB)4月の定例会です。
来月開催する「総会」の資料を読み合わせしながら間違いなどを指摘。修正して皆さんに配布するという仕事が残っています。大変だけれど頑張ろう〜。
その後は、「天狗 テング酒場 飯田橋東口店」さん。

「煮干中華そば鈴蘭 新宿店」さん、お店の外にも待つ人が2人。その後ろに立って待ちます。
10日もあったGWは終了。普通の生活に戻る、、、。戻れない、、、。明日の夜は走れないので、今日も走ろう。8kmじゃ。少しだけ速度をあげてみる。行ける! 頑張ろう〜!
シャワーを浴びて、サ、「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。

今日も「あじいち」さんに行きますか。2日連続です。18時に予約。うわっ、もういっぱいですね。久しぶりにカウンター席。

マラソン完走クラブの練習会です。
駒沢公園。8時半スタート。7時19分の電車に乗って参ります。新宿三丁目乗り換え、渋谷乗り換え。
今日の練習はタイムごとにグループになって走ります。最後の30分はフリー。速く走ってよし。私は一番遅い、キロ7分で走ります。ダンナも同じグループ。
合宿の時と同じスタッフさんがついてくださいました。今日は餃子フェアをやっているから、じゃぶじゃぶ池の方で距離稼ぎラン。合宿では7分10秒以上かかってしまった。心配。遅れても自力でついて行こう〜。
不思議と今日は遅れずに走れました。7分強だったのだろうか? 距離は15km。アップジョグは2kmぐらい。ダウンジョグは1kmぐらい。
最後に「ビデオ撮影をするので、キロ5分で走り抜けてください」、、、、キロ5分って、、、。やっぱり、私の前に大きな空きが出来てしまった。すみません。私の後ろの方にもすみません。
「アジアンビストロDai 駒沢店」さんでランチ。
この後は、私は歩いて帰ることに。環七を行けば迷うこともないのだが、見慣れた道はつまらない。横道を入ってみる。しばらく行くと下北沢に出た。懐かしい街だが、すっかり変わってしまって、ここがどこやらわからない。人は多い。横道に入り、歩き続ける。すると、越えたはずの環七に出てしまった。何ということだ。方南町通りあたりから内側に入り、ウロウロしながら歩き続けると、女子美術大学に出た。ふ〜、ヤレヤレ。あとはだいたいわかる道を歩く。2時間半もかかってしまった。お疲れさまでした。