織田フィールドへラン!

内藤新宿300RCの皆さんと織田フィールドに集まる日。

明日は皇居50kmを走る予定だから、今日は短めに行きましょう。青梅街道を新宿方向に走り、新宿中央公園の中を通り、パークハイアット東京の横を通り、参宮橋駅近くを通り、そして、代々木公園を通って、織田フィールドへ。iPhoneアプリは6kmと表示。

急いで着替えて外へ。ちょうど12時。ツチダさんの姿は見えず。先に移動しましょう。

都心にこの緑は嬉しいよね。

とんかつ代々木庵」さん。

今月も参りました!

仕事帰りのダンナとツチダさんもいる。遅くなりました〜。生ビールお願いします!

菜の花からし和え。

豆もやし。

いたわさ。

さしみコンニャク。

芋焼酎の炭酸割。

オ! サイトーさん到着。これは嬉しい〜。サイトーさんは座骨神経痛か何か故障があって走るの辛いそうな。先にそちらを治してくだされ。「サロマも走れない」と弱気なお言葉。「昨年は仙人もこの時期に故障していたがサロマまでに治りましたよ」と伝えるも応援になったかどうか、、、。

エシャレット。

かつ煮。

うるめいわし。

厚あげ焼。

いか丸焼き。

メニューにはないがダンナが頼むおにぎり。

飲み物は、熱燗2合と、

ハイボール。ダンナと分け合って飲みます。

カキフライ。

さつま揚げ焼き。

豚汁。美味しいです!

帰りは歩きます。するとサイトーさんも「歩く」そうで、山手通り、中野坂上駅近くまで一緒に歩きました。

スバルビルは影も形もなくなっている。

新中野の「D-Life」さんだった建物の解体工事も進んでいる。変わるなぁ〜。

会社のミーティング2019_4月

月に一度の全社員ミーティング。社員の皆さんの元気な姿を見るのは嬉しいものです。ちょっとした相談があるが、なかなか決まらぬみたい。決めることって、案外と難しいものです。

二次会は、「串八珍(くしはっちん) 新宿中央口店」さん。初めて入ります。

こちらが入り口のドア。

今日は、「串八珍コース」全8品を予約しています。

前菜2種盛り。

串八珍の和風サラダ。

飲み物は、ビールを頂きます。サッポロラガービール。

揚げ物2種盛り。

鍋に火が入りました。

鍋を見ながら、串焼き3種盛り。

オ、鍋も食べごろじゃ。

ポテトフライ。

〆のうどん。

デザートはアイスクリーム。

お腹いっぱい。ご馳走様でした。

ドトールコーヒーショップ@新宿3丁目東店

ドトールコーヒーショップ」でTポイントカードが使えるのは本日にて終了。これまでポイントを利用してました。使えなくなるのは寂しい。

ホットのカフェ・ラテお願いします。Sサイズ。ゆっくりしました。

煮干中華そば鈴蘭@新宿三丁目

煮干中華そば鈴蘭 新宿店」さん、混んでいたらやめようかと思いつつ、お店の前に行くと、お店の外に列が出来ていた。サ、どうする。並びましょう。

「煮干中華そば」の細麺をお願いした。780円。

麺はこんな感じ。美味しいです。これが私の定番になりそうだなぁ。

皇居ラン(10km)

Facebookのラン仲間と「皇居を走ろう」の日。

いつも20時スタートの宴会に遅れてしまうので、今日は15時55分に会社を出て歩いて行く。なるたけ早足。国立劇場近くの信号を渡る。

皇居沿いを歩き、桜田門の中を通り抜ける。

「アシックスラン東京丸の内」で着替えて、荷物をコインロッカーに入れて、イザ、ランじゃ。

オ、まだ明るい。その中を淡々と走る。ドンドン抜かれる。私も前はあのくらいの速度で走っていたのかなぁ〜? 1周を終えて、持参したドリンクを少し飲む。日が沈む。少しずつ暗くなる。

2周目の方がもっと遅い。ドンドン、ドンドン、抜かれる。頑張るのじゃ。そして、ゴーーール。

距離は、iPhoneアプリによると、10.89km。時間は、1:28:01。最初に歩いた分は距離に含めなかったので、前回よりは短い距離。時間は余計にかかっている。遅い。

着替えていると、今夜の宴をご一緒するご婦人から声がかかった。よくわかりましたねぇ〜。シャワーを浴びて、髪を乾かして、オオノさん、サクライさんとも会い、一緒に会場に向かう。

屋台屋 博多劇場 丸の内店」さん。

お店の「iPhoneアプリ」はインストールしてある。前回やりました。それにてバーコードで読み込みをして、、、よくわからないので店員さんにやって頂いて、よくわからないが、大きなビール(1リットル)が無料になった。デカい。

乾杯の時、あまりに重くて、持ち上がらない。トホホ。デカい。

サラダと枝豆。

豆腐明太チーズ焼き。

鉄鍋餃子。

博多名物ごまさば。

炙り明太子のポテトサラダ。

サラダについていた。

梅ダレきゅうり。

ハツテキ。

飲み物は、ハイボール。普通のサイズ。ツワモノ達はこれも大きいサイズを召し上がっている。凄いわぁ〜。

シャカシャカポテト。

美味しうございます。来月も頑張ります!

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

8km走る。遅いのはどうにかならないものか、、、。頑張って走るが遅い。

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。

煮玉子うに乗せ。

玉子は半熟で、そして、うにが美味しい〜!

春キャベツとアボカドサラダ仕立て。

ジャコキューリ茗荷和え。

飲み物は、黒霧島の炭酸割。ダンナは、兼八の炭酸割。

明太玉子焼き。中には明太子がギッシリ。美味しいです!

締めは、鮭茶漬け。

バイトのお兄さんは大学4年生で就活の真っ最中らしい。「頑張って」とエールを送る。希望の会社に合格すると良いですね。

ごまや@新宿三丁目

銀行に用事があるので、そうだ、ランチは「ごまや」さん。

「気まぐれ麺もの」は、「冷製 モッツァレラチーズとフレッシュトマトの入った サラダスパゲッテイ パン付き」、950円。

麺はスパゲッティ。美味しいです。

食後はホットコーヒーを頂きました。

アイヤラー@新中野

8km走る。遅い。ガクッ。「居酒屋もんし」さんに行こうとするも、ヤヤヤ、お休み。火曜日休みになったのだろうか?

アイヤラー」さんに行きましょう〜。

生ビールお願いします!

ポーピアソット(生春巻き)。

軟骨揚げ(コーガイトート)。

飲み物は、グァバハイ、ダンナはグァバサワー。

鶏肉のレッドカレー炒め(カイパットプリックゲーン)、初めて食べます。美味しいです!

シーフードと玉子のふんわりカレー炒め。

締めは、カオマンガイ(タイチキンライス)。

いつもより一品多く注文したようです。最後はお腹いっぱい。でも食べました! 美味しいです!

ラ・パウザ@新宿三丁目

ラ・パウザ 新宿伊勢丹前店(La Pausa)」さんでランチ。

日替わりランチパスタ「じゃことオクラの和風」は価格が700円になっていた。10円のアップ。他のメニューも少しずつ価格が上がっている。

デザート「ミニフローズンプリン」を食べてしまった。

コーヒーを飲んで、ゆっくりしました。

大竹餃子@中野坂上

中野坂上から帰るので、「大竹餃子」さんに行こうとダンナを誘っています。通勤途中にお店があるので、ズーっと気になっていました。

生ビールお願いします!

金胡麻ダレキュウリ。

肉味噌もやし。

水餃子。

飲み物は、黒霧島の炭酸割。

焼餃子。美味しい〜!

中華粥を頼むと、先に薬味が出て、

そして、美味しい中華粥。全体に上品な味だと思います。美味しいです!