ランチは「麺屋 どうげんぼうず」さん。2度目です。
前回、食べた「塩そば」の「つけ麺」にしようと思うも自販機にそれのメニューがない。迷っていると店主さんから「つけ麺の買い方はそこに書いてあるのを読んで下さい」というので読んでみるも間違えている。トホホ。先に「つけ麺70円」は買ってある。あとはどうするの? 1,000円を返却頂き、再び、自販機で「塩そば」を選択する。それだけと言えばそれだけだったのだ。次回からは大丈夫だ。
ランチは「麺屋 どうげんぼうず」さん。2度目です。
前回、食べた「塩そば」の「つけ麺」にしようと思うも自販機にそれのメニューがない。迷っていると店主さんから「つけ麺の買い方はそこに書いてあるのを読んで下さい」というので読んでみるも間違えている。トホホ。先に「つけ麺70円」は買ってある。あとはどうするの? 1,000円を返却頂き、再び、自販機で「塩そば」を選択する。それだけと言えばそれだけだったのだ。次回からは大丈夫だ。
雨はあがった。「孝(タカ)離れ」さんに行きましょう。18時半に予約。
お刺身の盛合せ。「炙りほたての梅肉和え」も迷っている。というかダンナは「梅肉」が苦手と伝えるとお刺身の盛合せの中に作ってくださった。旨い!
「ワイン&ダイニング・トレビス(WINE&DINING Trevis)」さんでランチ。
週替りスパゲティ:ナス、生ハム、キノコのトマトソーススパゲティ。950円。スパゲティは「少なめ」にお願いして、ちょうど良い量です!
気仙沼サポートビューロー(KSB)の定例会です。
Zoomを利用したオンライン定例会。9名の皆様がお集まりになりました。ありがとうございます! 21時から開催。15分前に入ると、オオオ、すでに3名様が入っている。ワイワイと世間話などを。そうこうするうちにドンドン入ってくださり、嬉しいものです。実際の定例会に出られないという方も「オンラインならOK」ということもあり、この定例会も良いですね。
KSBは、来年3月を持って、一般社団法人を止める決定をしたところ。さて、どの様な手続きをどの様に進めれば良いのか。わからぬことだらけ。専門家に聞くに限ります。そういう方向で進めましょう。
今日も同級生がロンドンから入ってくれて嬉しかった。お元気そうで何より。また来月、会いましょう〜!
出社日。新宿。久しぶりに「Manna」さん。
私は、季節のおすすめメニュー(10月31日まで)「焼きドライカリー」。ラッシーも付いてる(写真撮り忘れ)。サラダを食べるのが遅いのか、カレーを食べる頃にはカレーが固まってるところが出来てしまった。スープをかけて食べると旨い。最初っから、ドバーっとかけて食べれば良かったかも。
買ったばかりのApple Watchを腕につけまして、サ、「縁慈(えんじ)」さんに行きましょう。