映画:鍵泥棒のメソッド

家で映画「鍵泥棒のメソッド」を見る。

内田けんじ監督。堺雅人、香川照之、広末涼子。

面白い。とにかく面白い。香川照之演じる山崎信一郎は、いきなり殺人だ。鮮やか。そして銭湯で転び記憶を失う。そこに堺雅人演じる桜井武史だ。貧乏。山崎の財布を盗む。財布だけではなくカバンごと盗む。そこには大金が財布にザクザクと入っている。良い車もある。家に行ってみると豪邸だ。山崎はあやまろうとするのだが、そのきっかけがつかめない。そうこうしているうちに財布からお金を借用し、借金を次々に返済する。しかし、、、携帯電話に謎の電話がかかり、良くない人達に会う。そして、、、。

広末涼子演じる水嶋香苗も良い。真面目な水嶋が真面目に対応している様が面白い。

笑った、笑った。面白い。そして良いエンディングです。そういえば久しぶりに映画を観ました。また観よう〜!

玉三郎を大河ドラマで観る

録画していた大河ドラマ「麒麟がくる」をやっと観ている。すると、出た! 坂東玉三郎だ。演じるのは「正親町天皇(おおぎまちてんのう)」。第106代天皇。

手前は堺正章さん。

嬉しくて涙。ご立派です。なんとTVドラマに出演するのは初めてなんだそうです。そうでしたか。天皇の役ってのもまた良いですねぇ〜。

縁慈@新中野

縁慈(えんじ)」さんに17時45分に予約した。

生ビールお願いします!

お通し。

これは嬉しいメニュー、白子とあん肝ポン酢。550円。白子ポン酢とあん肝ポン酢と別々に頼むと1,080円だから、こっちはお得。

お刺身三点盛り。

飲み物は、寒菊。ダンナは麦焼酎「銀座のすずめ」。

旨塩キャベツ。

炙り明太子。

トロたく巻き。

最後のトロたく巻きを頼むタイミングが悪かった。30分近くも待ったろうか。次はサクっと頼もう。全体には美味しいです。お刺身はこの辺では一番美味しい気がしている。

赤坂屋@新中野

朝から雨。走れない。昼は「赤坂屋」さんに行きましょう。

走ってないのに・・・Asahiビールお願いします!

新しいメニュー「メギ」の「みそ」を食べる。800円。美味しいです。これにコーンのトッピングも良いなぁ。次回は頼もう。

ダンナは、「ネギ」の「醤油」を注文するも、いつもと同じラーメンじゃ。これになったのか? あっ、でも玉子と海苔が入っているから、これはやっぱり「いつものメニューか」と思うが、どうでしょう? 価格も900円だったから、「ネギ」とは違うよね?

十七番地@新中野

十七番地」さんに行きましょう。18時15分に入店。わっ、さすが金曜日。混んでます。一番奥の席が空いていた。

生ビールお願いします。

お通し。ダンナが到着。

牛すじキャベツ炒め。

ねぎだく5種盛り。

飲み物は、ハイボール。ダンナは麦焼酎「阿吽の獅子」の炭酸割。

焼き鳥・野菜その他・ししとう。

19時がラストオーダーというので慌てて注文した締めの「スープめし」が先に出てしまった。

自家製つくね・とろとろチーズ。焼き鳥の中で一番高い250円。

野菜その他・にんにく。ニンニクを食べて免疫力をアップしようと思っております。

肉巻き・アスパラ。

閉店時間が迫っていて慌ただしく食べたけど、美味しいです!

別大チャレンジ2021

別府大分毎日マラソン大会」という大会がある。制限時間が厳しく(3時間半)、私は参加することが出来ない。「別大を走った」と聞くと「ウヒョヒョ、速〜い」と思う。

その大会も今年は中止になった。そして、その代わりに「期間内に自分で42.195kmを走る」という「別大チャレンジ2021」が出来た。ダンナとともに申し込んだ。記念のTシャツが参加賞とは嬉しい。

そして、本日、参加賞のTシャツと、

ゼッケン番号も届いた。1月30日から2月28日までの間に42.195km走ろう!

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。

生ビールお願いします。

美味しいお通し。

あん肝ポン酢。

海老とトマトマリネ。

勘八炙りネギポン酢。

飲み物は、角ハイボール(濃い目)、ダンナは中々の炭酸割。

ニンニク丸揚げ。

締めは、きゅうの焼きうどん。美味しいです。お腹いっぱいです!

西新宿を歩く

出社日。打ち合わせや書類の整備をして帰る。帰る途中、西新宿を歩き、ここに事務所があった時に毎日のように通ったお店「ティールーム BLANCHE(ブランシェ)」さんの前を久しぶりに通る。お店は閉まっていた。

窓ガラスに「都合により当分の間お休みさせて頂きます 店主」と張り紙がしてある。店主さん、お元気かしら?

孝@鍋屋横丁

「孝(タカ)」さんに行きましょう。私が先にお店に入り、

生ビールお願いします!

すぐにダンナも到着。ゆず大根。

白子ポン酢。

菜の花の辛子和え。

お刺身の盛合せ。

飲み物は、角ハイボール(濃い目)、ダンナは麦焼酎の炭酸割。

締めは、海鮮まかない丼。美味しいです!

四国屋@鍋屋横丁

久しぶりに「四国屋」さん。なんということか、昨年は一度も訪れてなかった。あんなに大好きだったのに。女店主さんに「あら〜、お久しぶりです」と言われる。すみません、本当にご無沙汰しました。

かしわうどん、910円。ご飯とサラダは写真撮り忘れ。

この麺が美味しいです!