甲子園・決勝が始まった。宮城代表の仙台育英が出場している。真剣にテレビを見る。0-0。息が詰まりそうだ。とても見ていられない。そうだ、歩こう。
青梅街道を歩き、南阿佐ケ谷駅近くからはパールセンターの中を通って北上。阿佐ヶ谷駅に出る。少し荻窪寄りに歩いてみる。これは夜は良いですねぇ〜。飲み屋さんが並んでいる!

建物の中に入ろう。前に一度歩いたことがある。ここだ、「Beans」。

建物の中にも入ってみる。2階がある。ヘェ〜。良いですね。そして、いつもの道を帰る。良い散歩道です。
甲子園・決勝が始まった。宮城代表の仙台育英が出場している。真剣にテレビを見る。0-0。息が詰まりそうだ。とても見ていられない。そうだ、歩こう。
青梅街道を歩き、南阿佐ケ谷駅近くからはパールセンターの中を通って北上。阿佐ヶ谷駅に出る。少し荻窪寄りに歩いてみる。これは夜は良いですねぇ〜。飲み屋さんが並んでいる!

建物の中に入ろう。前に一度歩いたことがある。ここだ、「Beans」。

建物の中にも入ってみる。2階がある。ヘェ〜。良いですね。そして、いつもの道を帰る。良い散歩道です。
「あじいち」さんに17時30分に予約。あれ? 正面の看板がはずされている。どうしたのかな?

なんということだ。昨晩はご飯も食べずに19時頃から寝てしまった。シッカリ、パジャマに着替えて寝たところ、何度も目を覚ましてはトイレに行ったり水を飲んだりして、な・な・なんと12時間も寝てしまった。寝過ぎでしょう、これは。トホホホホ。
朝ご飯はダンナがドトールで買ってきてくれた「レタスドッグ」。食べ終わるやダンナは先に出発。早いのぉ。さて、私も参ります。
日曜日は「江戸川公園」で折り返す、いつものコース。ホテル椿山荘の下、今日はいつもとは逆の、神田川を挟んで、進行方向・右側を走ってみた。いつものコースが左手に見える。なんか面白いね。
サ、帰りましょう。この後の激坂。歩く女性から追い越される。トホホ。そのすぐ後ろをついて行く。最後の最後で抜いたと思ったら、女性はそこが終点でした。トホホ。
「伊良クラフトコーラ」さん。

一番上の「THE DREAMY FLAVOR」、500円(税込)をお願いします。

もう・ひと踏ん張り、がんばりましょう〜。
仙台育英は聖光学院に勝った! 18-4。聖光学院は福島代表。東北同士の戦いだった。仙台育英よ、初の優勝を祈ります!
内藤新宿300RCの皆さんと「織田フィールド」に集まる日。
なんか、、、走るのが遅い。これじゃ間に合わない、、、。距離を短くする。目白通りで右折し神田川沿いを走る。そして青梅街道まで走り、新宿中央公園を通り、あとはいつもの道をセッセと走る。織田フィールドに到着。急いでシャワーを浴びて、アヤヤ、更衣室には大勢の女子高生でワイワイ・ガヤガヤ。元気だなぁ。うるさいほどです。急いで着替えて歩きます。
今日は原宿駅の方を通って行きましょう。オオオ、旧・原宿駅はスッカリ取り壊されてました。まだ解体工事中な感じ。もう、ほとんどは済んでいるのでしょうね。
そして、久しぶりの「福臨門」さん。ダンナは先に到着してました。

イシイさん到着! 待ってました! 飲み物、ダンナは生グレープフルーツサワー、私は紹興酒(常温)。

驚いたことにダンナはこの後、走って帰ったのでした。お酒も飲んでいるのにやるなぁ。

私は歩いて帰ります。お疲れ様でした。
対戦相手は愛工大名電(愛知県)。第一試合。雨のため45分遅れての試合開始。そして、勝った! 6-3。これで4強。素晴らしい〜! 4強は3度目。過去2回は決勝に進出している。今度も頑張って欲しい! 頑張れ! イクエー!