WordPress:カテゴリー別表示はタイトルと記事の一部表示にした

カテゴリー別を見るのって、実はブログを書いている自分だけかも。

私の場合はよく利用しますが、これまでは右側のカテゴリーをクリックして表示すると、デフォルト設定(記事の中身が見れるよう)になってますが、これは長い。タイトル一覧表示でいいのです。

そのように変更しようと思って検索していますと「【WPCOS】WordPressカスタマイズ」に良い方法があったのでマネました。

content.phpを開いて、

変更前:

<?php if ( is_search() ) : // Only display Excerpts for Search ?>

変更後:

<?php if ( is_category() or is_archive() or is_tag() or is_search() ) : // Only display Excerpts for Search ?>

つまり、検索結果を表示するのと同じように表示すると簡単という点に着目し、以下を追加。

or is_archive() or is_tag() or is_search()

うまい事考えましたなぁ。

<?php if ( is_search() or is_archive() or is_tag() or is_search() ) : // Only display Excerpts for Search ?>
<div class="entry-summary">
	<?php the_excerpt(); ?>
</div><!-- .entry-summary -->

この部分、これが記事の抜粋を表示してくれるんですが、たったこれだけで良いのです。
<?php the_excerpt(); ?>

この定義はどこでしているのかなぁと探しますと、wp-includes/post-template.php にあります。

WordPressプラグイン:category-limitation

「複数人でサイトを管理していて、Aさんが書き込んだ記事のカテゴリーはAAAAと自動的に表示することは出来ませんか?」と質問されていた。

pluginを探したらいいのがありましたので紹介しました。
こちらにも記載しておきます。
category-limitation」です。

その前にユーザーを作っておきます。
ユーザーの権限は「投稿者」にしました。

(1)「category-limitation」をダウンロードして
(2)「wp-content/plugins」フォルダに入れて、
(3)ダッシュボード画面で、「有効化」ボタンをクリックして有効する。
(4)ダッシュボード画面の左側「設定」の中に「Category Limitation」が出来るのでクリック
(5)ユーザー名ごとにカテゴリーにチェックを付けます

WordPressプラグイン:wp-flickr-press

「flickr」の写真を「Wordpress」に表示するにはどうしたらいいですか?と質問があったので、pluginを探してみました。

flickrに関するプラグインはいくつも出ています。
ネットの記事を参考にして、こちらにしてみました。
wp-flickr-press」現在の最新バージョンは1.9.2です。

プラグインはいつもように、「wp-content/plugins」フォルダに入れて、
ダッシュボード画面で、「有効化」ボタンをクリックして有効する。

(1)(ダッシュボード左側)「設定」に出来た「FlickrPress」をクリック

(2)画面上の方の「Flickr Services」リンクをクリック(flickrサイトに移動する)

(3)「Apply for your key online now」をクリック
  (flickrにsing inする)

(4)商用と、そうでないものがあるので、適した方、私の場合「APPLY FOR A NON-COMMERCIAL KEY」をクリック

(5)name, building欄に適当に入力して、チェックボックスにチェックを2つ付けて、【SUGMIT】ボタンをクリック

(6)Key と Secret が表示されるので、それをWordPressのダッシュボードの「APIキー」と「シークレット」にコピー&
ペーストする

(7)Wordpressの「Flickrアプリに設定するコールバックURL:」に記載された文字をコピーして、flickrの次の場所にペーストする
「http://www.flickr.com/services/」を開き、
右側の「Your Apps」の下の「Apps By You」をクリック

先ほど設定した名前の上でクリックし、開いた画面、右側のAdminの「Edit」をクリック

「Callback URL」にペーストして、【SAVE CHANGES】ボタンをクリック

(8)WordPressに戻り、【OAuthトークンを更新】ボタンをクリックすると設定される

(9)WordPressの一番下の【更新】ボタンをクリックする

これで設定が完了。

(10)「投稿」画面を開くと「flickr」ボタンがあるので、それをクリック

(11)flickrの写真を選択出来るので、写真を【挿入】する

挿入する際の設定はダッシュボード画面で行う。

私はこれまで写真は、アップル社のMobileMeを利用しているが、このサービスがあと数ヶ月で打ち切られてしまうので、これを機に、flickrへの移行を検討しようかと思っている。flickrは有料の方を使ってもいいかもしれないと思っている。

WordPress:カテゴリーのページ名

WordPressでカテゴリーを追加作成して、カテゴリーページを表示した時に、カテゴリー名に日本語を使っているとページ名はそのまま日本語名になる。

それでもいいけれど、英文字表記をしたい、あるいは別の名前にしたい時は、
(1)ダッシュボードを開き
(2)左欄「投稿」の中の「カテゴリー」を開き
(3)カテゴリー(名前)の下にマウスを重ねて「編集」をクリックして
(4)「スラッグ」の項目に表示したい名称を入力して、【更新】する。

WordPressプラグイン:inquiry-form-creator

そういえば、このページに「お問い合わせ」を置いてなかった。
プラグインを探すと、ありますねー。すごいですね〜。
気に入ったのは、「inquiry-form-creator」です。
さっそく設置しました。

設置方法は、こちらのページに詳しく記載されています。

Ver.0.7.7(LastUpDate 2011.8.1)です。とても使い勝手が良い。

特にこれら。
・入力確認画面が出る
・メールアドレスのバリデーションが良い
・csv書き出し出来るのが良い

ということで、やっとやっと「お問い合わせ」が整いました。

WordPressプラグイン:Search Regex

WordPressのサーバを引っ越しました。
簡単に出来ちゃった!と思っていたら、2009年7月以前の画像が表示されてなかった。

その当時まではMovableTypeを使っていたのだけれど、何かがうまく働いていないのねー。

ソースコードを見ると、見ているフォルダが違う。
逆に、Wordpress→Wordpressは自動で書き換えてくれているようです。

はてさて、これを全部、置き換えるのは面倒だわ〜。
探した。

プラグイン「Search Regex」を使うと、置換が出来るそうで、入れてみた。
出来た!
簡単でした。

忘れぬように手順を記載しておきます。

1.Search Regexをダウンロードして解凍する
2.Wordpressの「wp-content/plugin」フォルダに1で解凍したフォルダを入れる
3.Wordpressのダッシュボード「プラグイン」で「有効化」する
4.Wordpressのダッシュボードの「ツール」の「Search Regex」をクリックし、
5.右側に表示される入力欄に、置換したい文字を入れて【Replace & Save】ボタンをクリックする

WordPressプラグイン:Akismet

ブログを設定すると途端にスパムコメントが入りますよね。
Wordpressでは、スパム対策プラグインとして「Akismet」を推奨されているようです。

無料のものから有料まであります。
個人ブログですから、まぁ、無料でもいいでしょう。どれ、設定を。

<AkismetサイトでAPIキーを取得>
Akismetサイトを開いて、
右側の【Sign up for Akismet】ボタンをクリックすると、3つの種類が選べます。

右側の「Personal」の【SIGN UP】ボタンをクリックして、
右側のバーを「$0.00/yr」にドラッグすると、クレジットカード入力欄が消えます。

名前とメールアドレスを入力して、【CONTINUE】ボタンをクリックしますと、
登録したアドレスにAPIキーが届きます。

<Wordpressで設定>
Wordpressのダッシュボードを開いて、左欄プラグインをクリック
Akismet設定をクリック
Akismet APIキーの入力欄に、キーを入力して【設定を更新】ボタンをクリックします。

WordBench 東京で、WordPress 3.2

このブログは「WordPress」を利用しています。

WordBench 東京 勉強会」に参加してみました。
ちょうど3.2にバージョンアップしたので、それを祝うパーティ(懇親会)もあるようです。

新しいテンプレート「Twenty Eleven」は良いですね。
私もさっそく、使ってみようと思います。

3.2の新機能も良さそうです。楽しみです。

WordPress:MovableTypeからの移行

とうとうMovableTypeからの移行です。

いくつかサイトを見ていると、パーマリンクがうまくいかないとか、コメントをインポート出来ないなどといった記載がありました。

しかし私の場合は、どうせドメインが変わるので、この際、パーマリンクが変わるのはしょうがない。コメントやカテゴリーはちゃんとインポートされているようです。これは最新バージョンであるWordPress2.8.4のおかげでしょうか。

<MovableType>

  1. システムメニューの「ツール」を選択
    1606
  2. 左欄「エクスポート」を選択
  3. 書き出したデータを「mt-export.txt」という名称に変更

<WordPress>

  1. 上記で書き出したファイルを次の場所に設置
    /wp-content/mt-export.txt
  2. ツールの「インポート」を選択し
  3. 「Movable Type と TypePad」をクリックし、
  4. 【mt-export.txt のインポート】ボタンをクリック

これでインポートが済みます。
うまくすれば、これだけで良いはずですが、そうは問屋がおろしません。

私の場合は、画像ファイルの場所を変更が必要で、テキストエディタで置換。
一度ではデータ量が多すぎて取り込めないため2つに分けて取り込みをした。

データを全部取り込んだと思ったら、<p>タグを付けたところが、<br />に変わってしまっている。

これには悩みました。検索してもちっともヒットしない。
けれど、次のような仕様があることがわかりました。

  • MTでの改行は<br />に置き換わる
  • 無駄な<br />は(勝手に)削除される

MTで<p>タグにするには、2度改行すればいいので、ソースコードには、
・・・・・・(改行)
(改行)

・・・・・・・・・・・・・・(改行)
(改行)

のようになっています。
この2行目の何もない(改行)をMTは<p>タグと理解するが、WordPressは削除してしまう。

そこで苦肉の策として、テキストエディタで次のように置換を。

・・・・・・(改行)
</p>(改行)

これであ〜ら、うまくいきました!

カテゴリー

カテゴリーは、サブカテゴリーが認識されないでしまったが、WordPressでのサブカテゴリー設定が簡単なので、そちらで再設定した。

  1. 投稿の「カテゴリー」を選択
  2. サブカテゴリーにしたい名前の「編集」をクリック
  3. 親カテゴリーを選択して【カテゴリーを更新】ボタンをクリック

mixiの「外部ブログ設定」変更

mixiでWordPressを外部ブログにする時は、次の記述をする。

http://ドメイン名/wordpress/wp-rdf.php

WordPress:パーマリンク

WordPressのパーマリンクのデフォルトは、
http://blog.oyama.tv/?p=123 のようになるわけですが、以前使っていたものと同じにしようと思いました。

設定の「パーマリンク設定」を開いて設定。

MovableTypeで付けていたのは、
年/月/日付_時間分秒.html

「秒」はいらないかなと思って、
/%year%/%monthnum%/%day%/%hour%%minute%.html
としてみたら、これが問題となってしまった。

パーマリンクを開くと、画像が表示されない。

原因を追求してみると、次の仕様がある。

最後が%post_id% か %postname% で終わること。
もしくは、ちゃんと「秒を表す%second%」まで付けること。

そこで、このように設定を。
/%year%/%monthnum%/%day%/%hour%%minute%%second%.html

【変更を保存】ボタンをクリックすると、下部分に「.htaccess」にコピペする文字が表示されるので、それを .htaccess にコピペする。