WordPress:rootをそのままブログにしたい

このブログは、blog.oyama.tv の直下にブログが設定されている。

このようにするには、ちょっとした設定が必要。

  1. wordpressフォルダの index.php と .htaccess をrootに移動する
  2. index.php の次の箇所を修正する
    修正前:require(‘./wp-blog-header.php’);
    修正後:require(‘./wordpress/wp-blog-header.php’);
  3. 設定の「一般」で「ブログのアドレス(URL)を変更する
    私の場合は、実在する場所は、
    blog.oyama.tv/wordpress
    見せるためのURLは、
    blog.oyama.tv と設定した
    1605

「使えるネット」でMySQL

WordPressというブログは、MySQLを利用する。

<「使えるネット」での設置>

「使えるネット」では標準で「MySQL」が用意されているので、ブログで利用するデーターベースを新規作成するだけでよい。

  1. 「Plesk」を開いて、
  2. 左欄「ホーム」を選択
  3. 右欄「データベースサーバ」クリックする
  4. MySQLの右端のアイコンをクリックすると「phpMyAdmin」を設定する画面が開く1603
  5. 「phpMyAdmin」で「新規データベースを作成する」にデータベース名を入力して「作成」する。

<WordPress で設定>

  1. wordpress/wp-config.phpを作成する
  2. 「wordpress」フォルダには、「wp-config-sample.php」があるので、複製して名称を「wp-config.php」に変更する。
  3. 次の3つを変更する。
  • WordPress のデータベース名:(サーバ側で用意した名称に変更)
  • MySQL のユーザー名:(サーバ側で用意した名称に変更)
  • MySQL のパスワード:(サーバ側で用意したパスワードに変更)

「使えるネット」でPlesk利用

「使えるネット」では、「Parallels Plesk Panel」を利用して設定が出来る。
コマンド入力が不慣れな方はこれを利用すると良いと思います。

さてその「Plesk」ですが、デフォルトでは英語になってました。英語を必死でやってましたが、あら、ここで設定すれば日本語になったんですね。

左欄「設定」を選択
右欄「サーバ設定」を開いて、
「管理者インターフェースのプリファレンス」の「管理者インターフェース言語」を「JAPANESE(Japan)」を選択する。

1602

「使えるネット」にドメイン移行

私の場合はドメインを「お名前.com」で取得・管理しているので、そちらでIPアドレスを変更します。

<お名前.com での注意点>

1.ネームサーバーの設定

ログインした後に左欄「ネームサーバー情報変更」を選択し、右欄でドメイン名を選択した後は、「お名前.com各サービスのネームサーバーに切り替える」の中の【転送Plus・DNS設定】ボタンをクリックする。

※これがわからなかった。その下の「ネームサーバー情報を入力する」の方に書いていて、それで全然ドメインが切り替わらずに難儀してしまった。

1601

2.ホスト登録・変更・削除

IPアドレスを入力

3.DNSレコード設定

ホスト名とVALUEを確認して、状態を「有効」にする

「使えるネット」でWordPress

ブログを引っ越しました。

引っ越し先のサーバは「使えるネット」のVPS LINUXシルバーというプラン。

OS CentOS 5
メモリ 256MB(最大メモリは512MB)
容量 15GB
IPアドレス 1個は無料、有料では最大8個まで

ブログは MovableType から WordPress に移行。

oyama.tvというドメインは2006年3月まで日記その他を書いていたもので、このドメインをブログでも利用したい。現在はoyama.tvも会社に置いてもらっているが、それも「使えるネット」に移行。

つまり、この引っ越しでは、

ブログとoyama.tv(静的コンテンツ)を「使えるネット」に引っ越して、ついでにブログをMTからWPに変えるというもの。

その忘備録を順次書いておこうと思います。