内蔵HDを替えてがんばろうっと

新宿のビックカメラに「タイムカプセル」を買いに行くと「売り切れ」でした。最初に入荷した分はほとんど予約の人にいったようで、それなら私も「予約お願いします」。

先日、新しいMacBook Proが発売になって、買い替えるかどうか悩んでいる。
もしかしたら、夏には新しい筐体が出るかもしれないし、そんな事を思うといつまで経っても買えなくなっちゃうけど、夏までは待つことにして、内蔵HDの容量を増やすことにした。ビックの店員さんに調べて頂いて、5400rpmの250GB「日立GST Travelstar 5K250 250GB Serial ATA [HTS542525K9SA00/B]」を買った。ケースも買った。近いうちに入れ替えよう。

Macで音楽クラブ例会

昨年秋から、再び会長を務めている「Macで音楽クラブ」の例会が新宿3丁目で行われた。会長のくせに私、最近の「Macで音楽」な話題についていけてませんからー(泣)

10年前はMIDIが全盛だったが、今はソフトウェア音源を使って、Mac上で自由自在に音を操ることが出来て、一段と楽しいわけです。エフェクターいじってるだけで一日が終わってしまいそうな、のめり込むとおそろしい事態になりますゼ。

仕事仲間の同窓会?

私が会社を設立する少し前の、派遣社員だった時(1991年頃)から(会社を創った1992年の後も)大変、お世話になった方々と久しぶりにお会いすることが出来た。

その企業のある部署(およそ300人)に「一人一台のMacを展開する」という時で、私は別の部署に派遣されている時にその話を聞きつけ、「ぜひ私にもお手伝いをさせてください」と志願し、なぜかそれが通って配属され、その後、派遣社員にとどまる事を辞めて起業してしまったという、そのきっかけをくださった皆様方に久しぶりにお会い出来て、本当に懐かしく、また嬉しく、楽しい時間でした。

15年ぶりにお会いする方もいるのに、おもいのほか「変わってない」のです。
私は、当時、髪が長く、化粧もパッチリしていたのに、今は髪は短く、ほとんどスッピンで、一番変わっちゃったのではないでしょうか?

半分以上が派遣や外注社員という、なんと言いますか寄り合い所帯の部署で、社員も外注も、男性も女性も、皆が「Macを展開するのだー」という意識が一つに集まって、すごいパワーでした。

その当時(1991年、1992年当時)、ネットワークをつないで、メールでやりとりをする事がまだ一般的ではなく、「サーバの説明」は「どう言ったらわかってもらえるか?」ということを議論していましたっけ。

現在のような「あれもしちゃいけない、これもしちゃいけない」ではなくて、「あれもやろう、これもやろう」という時代。インターネットが一般的になる前の時代。当時を話す時の、どなたの顔を拝見しても、皆、活き活きしています。

今日の機会をありがとうございました。

TMUG例会

TMUG(東京マッキントッシュユーザーズグループ)」例会に参加した。

会員のKさんが「MacExpoSF2008報告」をしてくださり、その報告の最後に、おもむろにバックから発売されたばかりの「MacBook Air」を取り出して見せてくれて驚いた。もう届いたんですか!

そして、その「薄さ」には、想像を越えた美しさがあって、これまた驚いた。
私が最も気に入っているのは、USBポートなどを必要な時のみ取り出し、そうでない時にはふたをしてしまうという仕様。
0901.jpg

「PowerBook G4」には、裏面の差し込み口のところにふたが付いていて、それが気に入っていた。その後は、その部分が剥き出しになってしまって、部品代を考えたらそれもしょうがないかもしれぬと思っていたが、今回のAirは必要な時のみ出るから、全体のデザインがスッキリしていて気持ちが良い。

スピーカーも外側にはない。
「どこで鳴っているの?」と聞くと、「この辺り」とキーボードの右側を指して教えてもらった。

また、開閉時は、初代iBookのように「パタリ」と開け閉めするが、そのスムーズさもいい。

暗くなった時にバックライトで光るキーボードの文字が美しい。

「薄さ」だけではない、細部へのこだわりがアチラコチラにあって、いい仕上がりです。

皆さんと一緒にさわらせて頂きました。
0902.jpg

0903.jpg

他にも盛りだくさんの内容です。
■AppleScriptの大御所・Nさんによる「ExcelにAppleScriptを埋め込む方法」は、「世界初のデモ」だそうです。

新しいExcel 2008は、VBA対応していないようで、AppleScriptへの移行を進めているようです。しかしながら、AppleScriptは別ファイルになってしまうために、それでは管理が煩雑になる。そこでNさんは、AppleScriptを簡単にファイルに埋め込む事を考えて、それをデモしたくださった。

■ゲストでお越しいただいた「ソノランブルー」の田中さんからは、
「anno2」は、Leopardに対応したそうです。キャプチャーした後で、簡単に注釈を書いたり、見せたくないところにはモザイクを入れる機能などがある。また、iChatに対応していて、ファイルを共有しながら、文字などを入れることが出来る。

もう一つ「Tapstereo」は、iPod touchで音を鳴らすソフト。touchのSDKの発表前にこういう事が出来てしまう田中さんの技術力のすごさと、touchの可能性を見て、とても楽しませて頂いた。私はtouchを持ってないんですけど、touch欲しくなりますね。

■「Macとは関係ないんですけど」と前置きしてNさんからは「自作スピーカー」を見せていただいた。157円で買ったという安い箱を利用した、小型のスピーカー。音を聴いてビックリ。いい音です。

LAのユーザーグループ「虫喰いリンゴの会」の方々が遊びに来てくださって大盛況な例会でした。

BeerMUGが終わって外に出ると雪が積もっていました。
今年の東京は、よく雪が降りますね。

Macで音楽クラブ・定例会

Macで音楽クラブ」のHPをブログにしようと画策している。
いくつかの無料ブログを試した結果、とりあえずFC2で作成してみた。

写真画像のアップがわかりやすいし、テンプレートの編集もわかりやすい。
容量は無料で2GBまで使えるようだ。

2月の定例会の様子をこちらにアップしてみた。会員の皆様、どうかな?

MacBook Air:見事なCM

一日明けても、まだ興奮状態の私でありますが、改めてMacBook Airをサイトで見る。

TV CM」をゆっくりと見ると、その演出は「指先」だけで行われているのがわかる。もはや「片手」を通り越して、数本の指先だけで表現している。ウーン(うなる)。こういうの(小さい製品、そしてCM制作の細部へのこだわり)が得意なのは、我々・日本人ではなかったか。

私がアップル製品が好きなのは、大胆でそれでいて細部へのこだわりを忘れない「歌舞伎」にも通じる日本人の心意気に共通なものを感じているから、かもしれない。知人の何人もが、昨日のうちにAirをポチしている。なんでしょう、この購買欲は(笑)

ジョブズの基調講演2008

サンフランシスコでMac World Expo & Conference が開催されている。
ジョブズの基調講演で新製品の発表があったので、今日は一日じゅうワクワクしていた。
Macお宝鑑定団に詳しくある

期待のMacBook Airは、私の予想よりもさらに「薄く」、紙封筒から取り出すという演出が効果的で、かなりグラリと来て、スペッックをなめました。

薄くするために、機能を極端に絞ってある。
ないものは、CD/DVDドライブ、Etherの口、FireWireの口。HDの容量も少ない。

重さは、見た目よりはあって1.36kgだから、それほど軽くはないだろう。それに私的には「FireWireが付いてないMacは、Macじゃない(と言い聞かせ)」ここは一つ冷静にならなければ。

私の一番の注目は実はAppleTVで、それを言うと「エーそうですか?」などと言われているが、今回のアップデートがすばらしくて、パソコンを通さなくてもムービーをレンタル出来る。ただし、日本ではいつからレンタル可能になるかわからない。レンタルOKになったら、即・欲しい製品。

次に注目は、Time Capsule。
おそらく、これは買っちゃう事になるだろう。

そして、iPhoneにはGPS機能がないのに地図上で現在地を見れるのは、Skyhook社のサービスを利用している。これらの機能はiPod touchにも付くが、日本での同社のサービスがどのように展開されるのかわからない。いずれにしてもiPhone待ちの私としては「iPhoneはいつ出るのよーん」。iPod touchにもメーラーが付いたので、さらに差別化がなくなり、、、やっぱり、これもグラリと来てる。iPhone……..どうなる?

FileZilla(FTP, SFTPクライアントソフト)

新しもの好きのダウンロード」で紹介されていたFileZilla(フリーウェア)というFTP, SFTPクライアントソフトを使ってみた。

今は「Cyberduck」を使っているんだけど、FileZillaはローカルとサーバを横に表示して作業出来るのがいいかも。見た目のMacらしさはCyberduckに軍配が上がる。快適(速く感じる)はFileZillaかな。しばらく使ってみようと思う。状況に応じて使い分けてもいいね。