新しいiPod と iTunes8

「Apple Special Event September 2008」

「新しいiPod見た?」と会社で話し、
「ジョブズ痩せちゃったね」と話す。
見るたび痩せちゃって心配しますよね。

それをもネタにしちゃってる?
ジョブズの基調講演は
「The reports of my death are greatly exaggerated.」で始まった。

■iTunes 8
・Geniusプレイリスト
・グリッドビュー いいですねぇ。

■iPod nano
・シェイクして次の曲に進むとこのデモ見ました?
 クールっす。

■iPod touch
・いいですねー。iPhoneはいらないけど・・・という方も欲しいのでは?

■iPod Shuffle
・色違いが出ててかわいいですぅ。
 ジョギングのお供にシャッフルの気楽さが非常に良いです。
 「赤」を買おうかと迷っています。
 (色ごとに音楽のジャンルを分けておいてもいいかと思って。

サ、とにかくiTunes8をダウンロードしますか。

Macで音楽クラブ9月例会

Macで音楽クラブ」の例会

久しぶりにGarageBandを立ち上げてみますと、今のバージョン(”08)は見た目(UI)が、大変わかりやすくなっていました。私にはこれらの機能で十分かも。

DigitalPerformerの新しいバージョン(Ver.6.0)が届いたそうで、見せて頂きました。
こちらも見た目がだいぶ変わりました。
強力なエフェクタがいくつか追加されています。

でもバージョンアップ代が37,000円と高いので、(プロユースですから、プロの方はそれでもアップすると思いますが)、とうとう、私はバージョンアップを断念しました。このソフトを使い続けていたのですけどね。GarageBandで十分かもしれません。一応、Logicも持ってはいますが….。

弟のiMacにメモリ増設

昨日、横浜方面に外勤があったので、帰りに弟のところに寄り、iMacのメモリを増設した。
2601.jpg

日頃、姉らしい事は何もしてないし、頼りがいもない、しょうもない姉ですが、Macの事となると俄然がんばるわけです(^ー^)。

メモリを増設したら「快適!」だそうで良かった。これでしばらくは使えるね。

TMUG8月例会

TMUGの例会でデモをするのはいつ以来だろう?
「Cross Over Mac」と、それで動く「初音ミク」と、iPhoneで動く「Pianist」のデモをした。

私のデモよりも、、、
iTunesにCDのデータを全部取り込むことでハッピーになれる!デモを見た。
100枚のCDを取り込むのに必要な容量は、おおよそ5.xGB(6GB未満)のようです。取り込みに要する時間は、おおよそ5時間程度。

私は何枚持っているだろう?
150枚くらいかな?

家に帰って数えたら、500枚以上、、、600枚あるかも。。。
ということは、36GB、40時間程度を確保すれば取り込めるということか。
ウーン、ちょいと気合いがいりますねー。

iPhone:インターネットに接続出来ない時は…

3連休中は、家で無線LANに接続していたiPhone。
本日、外に持ち出してメールチェックしようとしたら「インターネットに接続出来ません」だって。ヒエーン。

ネットで検索すると、「電源ボタンを長押しして電源を切り、立ち上げなおすと(つまりリセット)直る」という記載がある。やってみた。直った。きっとそのうち改善されると思うけど、ネットまわりに不具合がある気がします。

iPhoneでソフトバンクのメール設定

今日はiPhoneで、心ゆくまで遊んでおります。
これもう、大人心をくすぐるおもちゃですよね。

アップルが作ってる部分は、マニュアルなくても、いろいろいじってるうちに「ああこれね」って察しがつく。だが・・・ソフトバンク担当の箇所って(比較になるのでやむを得ないかもしれないが)わかりにくい。

少々わかりにくかったのはこちら。

iPhone用のメールアドレスは、「xxxx@i.softbank.jp」というアドレスを頂く。
@の前のxxxは自分専用に変える。ここまでは察しがつくからすぐに出来る。

その後、このアドレス用のメールを受信するための設定をする。

トップの【設定】で「メール/連絡先/カレンダー」を選択する。
(ここから2つのやり方に分かれる)

まだ何も設定してない方は、
「その他」をクリックする。

すでにMobileMeや、Googleや、Yahoo!などを設定している方は
「アカウント設定…」を選択すると、上記と同じ画面が出るので、そこで「その他」をクリックする。

(この後は同じ)

名前:任意
アドレス:自分で設定したxxxx@i.softbank.jpを入力
パスワード:自分で設定したパスワードを入力
説明:任意

受信のサーバは、imap.softbank.jp
送信のサーバは、smtp.softbank.jp

ここまではわかる。次が問題。
「SSLで接続できません」が表示される。
「はい」をクリックする。ここまではやるよね。

ところが、もう一度、同じ文書が出る。
ここでもう一度「はい」をクリックすればOK。

私はここんとこで「いいえ」にしちゃったもんだから、あーあ、時間を使ってしまいました。わかってしまえば、どうということもなく、そういう事ねと思うわけですが…。

iPhoneで見るメールは、これまでの携帯と比べると文字を大きく表示出来るし、フォントがきれいなので、老眼には助かります。

日本語入力も、使うまでは「どうかな?」と思っていたが、思ったよりは(まだまだ改造の余地はありますが)使えると思います。

とりあえず無償のソフトで遊びました。無料のものも結構遊べます。

涙のiPhone G3

昨日、発売されたiPhone 3G。
昨日、買えなかったiPhone 3G。
ブログやmixiチェックすると、知人の多くがゲットしています。
ウルウル・羨ましいでごじゃる。

すると、「柏の量販店には在庫ありましよ」と教えて頂いた。
「柏!行くゾー」と思うも本日は高校の同窓会があります。ダメ元でお店に電話してみると「在庫はなくなりました」って、一歩遅かったのね。
「次の入荷のメドはまったく立ちません」とな。

どうしたものか、、、。

すると、そこに電話予約していたソフトバンクのショップから
「予約を取り消させて頂きたい」という電話。
「待ちますから」と私。
「いえ、次の入荷の見通しがまったく立たないので」とショップの方。
「いつまでも待ちます」と私。
「ひょっとすると年内いっぱい入らないこともありますので」と。
・・・・ガガガガーン・・・・。
「そういう事ですので、予約は取り消させてください」

目の前が真っ暗で、倒れそうです。

思えば、私は購買意欲がいまひとつ足りない気がします。
何がなんでも手に入れるという気合いというのか、そういったものが足りないから「徹夜したくない」とか呑気な事を思ってしまうのです。と反省することしきり。

とにかく「気仙沼高校の関東同窓会」に参ります。
同窓会はとても楽しくて、iPhoneを忘れて・時を忘れて、2次会にも行きましょうよとのお誘いに心が揺れ動きつつ(ここは心を鬼にして)会場を後にいたしました。

そして、向うはダメ元の「ソフトバンク表参道店」
とにかく冷やかしだけでも行っておかねば。

新宿3丁目からは副都心線に乗って、いざ表参道ー。
到着したのは、16:11。
おっと、人が並んでいます!
ということは、本日の分はまだあるのね!
1204.jpg

「最後尾」にたどり着くや「入手出来ますか?」と聞く。
「おそらく機種をとわなければ、なんらかは入手出来ると思います」とな。

並ぶ。そして待つ。

私の後には、あっという間に人が続く。
でも、思ったより、早く前に進んでいるという印象。
待ってる間に、書類に記入をしたり、説明を受けたりする。

隣の男性に、「オプションってどうします?」とか、
「一括と分割って、どっちが得なんでしょ?」とか、
あれこれ質問しつつ、お互いにMacユーザと知るや楽しく会話しながら待つ。

そして、17:45。
(並び始めてから、おおよそ1時間半を過ぎて)店内に入りましたー。
1205.jpg

オオ、地下も使っているのですね。
これだけのスペースでやっているから、思ったよりも早く進んだのね。

「ブラックの16GBお願いしまーす!」
「お客様、もうこれ最後の方です。16GBはほとんど在庫が残ってません」って。
あー、ラッキーでした。

私の数人後の人は「8GBしかないけれど、よろしいですか?」の説明を受けている。あと数人遅かったら16GBはダメだったのかー。ヤレヤレ安堵。

小太郎君、買えたよー。
1208.jpg

1206.jpg

ひとまず記念に写真を。
1207.jpg

操作感は実によろしくて、これで携帯嫌いが解消される!(か?)

3台って少なすぎませんか?

朝5時には、表参道のソフトバンク・ショップの本日の販売分の人が並んだそうです。その後に並ぶ人は翌日の分だそうで。

47歳のわたくしには、これはとても無理ムリ。

昨日、社員が悲しむ私を哀れんで、中野区のショップに電話をかけまくってくれて、中野坂上店は並ぶと手に入るかもと情報をくれた。

とにかく、昨晩・終電近くに偵察すると並ぶ人はゼロ。これはいけるかも。
10時開店で、12時にiPhone発売。
このショップは、少し前まで改装などしていていた。穴場? いけるかも。

9時に、簡易イスを持参して到着すると、ヤヤヤ私は8人目。
でも、8台くらいは入るだろうと、並びます。

私の次の人は自転車でやってきた。
「買えますかね?」と私。
「中野南口では各機種が2台ずつらしいっすよ」
「え! そんなに少ないの?」
「・・・・・・・・(シーン)」

並ぶ人が少しずつ増えている。
さほど広くない道に、ひっそりと並ぶ我々。

10時開店。
お店の人がなにやら紙を持ってやってきた。

そして「入荷台数は3台です」と発表する。
「え!・・・・サ、、、さんだいーーー」
そして整理券をもらう。キャンセル待ちだそうだ。
キャンセルなんて、あるわけないだろうに。

質問してみた。
「3台の機種の内訳はどうなんでしょ?」
「ブラックが2台と、ホワイトが1台です」とな。

呆然としながら、「全部18GBですか?」と聞く。
ショックで頭がおかしくなっており、18GBなんてないからー。
16GBのつもりでいったのに、16と8がまざってしまった。もー、頭いかれてますから。
お店の人も「ハイ、全部18です」って。だから、18ってないからー。

とうことで、すごすごとお店を後にして出社。
「今日は元気が出ない」などと社員に告げ、しばし瞑想しました。

あーあ、いつ手に入れられるのでしょうかね。