マギー審司のびっくりデカ耳

母が孫に買った「マギー審司のびっくりデカ耳」は、この正月の我が家の大ヒットで、孫2人は相当に気に入り、特に小学1年のともちゃんは、片時も離さずに持ち歩いた。

母はそれがマギー審司の実家「三浦電気」で売ってることを突き止め、わざわざそれのために田中前まで行き、買い求めたらしい。孫が生き甲斐のばぁちゃんだ。子供を育てる時には、そんなエネルギーなかったと思うけどサ(^^;

気仙沼中学校29回生・新年会

さたけ君の呼びかけで、魚町/たいわ食堂(大和田君のお店)の2階で行われた「気仙沼中学校29回生・新年会」に参加した。楽しかった!

数日前に掲示板で告知しただけで、これだけの人が集まってくれて、さたけ君よかったね。感動したね。私達も気がつけば40代半ばに突入し、責任ある年頃になったんだなぁ。それにしても同級生っていいね。

よっちさんが撮ってくれた写真。

謹賀新年

お餅を食べて新年を祝う。家族の会話は知らぬ間に父の話になる。昨年は、父とお餅を食べたよなぁ~。そして喜市君のお店に初買いに行ったっけ。

けど父親は、タクシーに乗ったまま降りないでいたんだよね。1年前だ。1年前は父は元気にしていたんだなぁ。しみじみ。

弟ンちのiMac

弟の家のiMacで「アカウントの設定」をする。
甥っこのよっちゃん専用、ともちゃん専用アカウントを作る。

よっちゃんは、パスワードを何にしようかと悩んだりして、お父ちゃんよりもセキュリティ管理バッチリな小学校3年生だわん。

ともちゃん(小学1年生)は、自分のアカウントにご満悦。