Macで音楽クラブ・2025_4月例会

Macで音楽クラブ」の例会です。今日も会議室は・10階の部屋。スリッパに履き替える。

あらせさんは早稲田大学の「キャリア・リカレント・カレッジ(CRC)」という講座を受講し、それが終了したそうで、終了の際にムービーを作ったとのこと。見せて頂く。その際に、新たに気づいたことなどを教えて頂く。

まずは「写真」というアプリ。私もよく使っております。このアプリで写真をムービーに書き出すことが出来る。知りませんでした。写真を選んで「ファイル」メニューの「作成」から「スライドショー」で「写真」を選択する。ムービーが書き出される。自動で音がつく。ヘェ〜。

「Final Cut Pro」で「タイトル」にエフェクトをかけるのを見せてもらった。簡単で華やか!

ムービーに文字を入れたのは「Adobe Premiere Pro」だそうで、使い分けをしたと。まだAdobe Premiere Proを使いこなしていないので、その研究が課題のようだ。

「Apple Intelligence」が日本語に対応した。ただし、MacもiPhoneも最新OSにアップデートしないと使えない。私も家に帰ってから、どちらもアップデートして使ってみた。あっ、ホントだ。長いメールも要約してくれる。なるほど〜。実際に使うかな? 使ってみよう。

いつからか不明だが「トラックパッド」の設定に「3本指」の指定が出来るようになっていた。いつからだろう? 知らぬ間に様々な機能がある。

二次会はいつもの「倉蔵商店」さん。参加者は8名。

生ビールお願いします!

お通し。

塩もつ煮(全部入)。

トーイン(レモン)お願いします!

豚トロと筍のオーブン焼き。

金宮のトーイン(レモン)割。

鱚(きす)と筍のこ天ぷら。

ダンナはブラックニッカ・ダブルと炭酸水。

鮭ハラス焼き。

鶏唐揚げ。

きびなごの唐揚げ。

ごぼうの唐揚げ。

たこさんウィンナー。

ダンナのハイボールを少し頂く。

締めは、お茶漬け(明太子)。美味しいです!