内藤新宿300RC新年会2016

今日は恒例のラン仲間「内藤新宿300RC」の皆さんとの新年会です!

箱根駅伝を見て、それから「歩きで行くのじゃ!」オー!
場所は神楽坂。
仲間のお宅で開催です。ありがとうございます。

途中の、西新宿駅近くの「成子天神」にて、家のお札を買ったり、お参りをしまして、おみくじも引きましたよ。ダンナは大吉とは素晴らしい。私は「吉」で、まぁまぁ良いですな。

歩きます。
ダンナが無口になって来ました。
これは疲れた証拠。

少しだけ早めに出たのだが、途中でお茶をする時間はなさそうです。
頑張ろう!

でも、とうとう、あと少し、、、なんだけど、公園のベンチに座り込みました。
「もう少しだよ、頑張ろうよ」と声をかけるも、目はうつろ。
私は歩き慣れているのか?意外にも平気です!

そして、やっと!待ち合わせ場所の「赤城神社」に到着!
オー、人が多いですね。
西新宿とは違いますなぁ。
2016_0103_01

お参りするには時間はないが、少しだけならお茶出来そうです。
すぐ近くのお店「Perregaux(ペルゴー)」さんに入りました。
これから、たくさん食べるというのに、ホットケーキのセットです。

お正月ということで、チョコレートのサービスがありました。
これは嬉しい。
2016_0103_03

そして、ホットケーキが美味しい。コーヒーも美味しい!
2016_0103_02

・・・と、食べてる間に、ガラス越しに外を見てましたら、あぁ会長が来た・来た!
ダンナが外に出て「少し待ってください」と伝えて来てくれて、私は大急ぎで食べまして、他にも待ち合わせのメンバーが揃ったあたりに間に合いました。

みんなからお金を集めて、色々と手づくりしてくださいました。
お正月から大変だったと思います。
ありがとうございます!
2016_0103_04

2016_0103_05

お酒は皆さんが差し入れを。
私も気仙沼のお酒を持って行きました。
角星(かくぼし)」さんの「喜祥(きしょう)」を。

会長が熱心に読んでいます。
2016_0103_06

会長は70歳を過ぎても、フルマラソンを3時間半くらいで走っちゃう、すごい人なんです。
2016_0103_07

日本酒にワインも空きまして、結構、大きな声でワーワー言ってしまいました。
ご近所さんに大丈夫だったでしょうか?(と心配したのは、後からなんです、、、。すみません)

今年も良い年明けです。
皆様、今年もどうぞ宜しくお願いいたします!

ヴェトナム・アリス ルミネ新宿店

正月2日。

気仙沼で過ごすお正月とは違って、何と言うか、お正月らしくない。
親戚へのご挨拶もなし。

箱根駅伝をジックリと見て「青学は強いなぁ!」と思いながら、ランじゃ。
昨日と同じコースを行ってみますか。

今日はダンナも走るとな。
走った方がいいと思います。
運動不足じゃないか?

ダンナは先に出ました。
そのすぐ後から私も。

ダンナが折り返して来た時に、私の新しいコースを行ってみるとな。
オー、行きましょうゾ。

でも、ダンナは飽きるかなぁ〜?
案の定というか、途中から無口に。
というほど話しながら走ってるわけでもないけど、とにかく無口に。

そして、環七に出て、、、
ダンナがガソリンスタンドでトイレを借りまして、サ!あと少しですゾ!

タイム的には昨日とほぼ同じか?
シャワーを浴びまして、そうだ、新宿に食事に行こう!とダンナを元気づけます!

お店選びはダンナに任せて、「そうだ!ヴェトナム・アリスだ!」
ルミネ新宿店は混んで混んでるお店も結構ありましたが、アリスはスーっと入れました。

まずは生春巻き!
2016_0102_01

青パパイヤ炒め
2016_0102_02

ピーナッツもやし炒め
「ピーナッツもやし」って、食べたことありますか?
私は、たぶん初めて食べたと思います。

「どこから入手しているのか?」と聞いてみたら、「佐賀県」だそうです。
その前に、iPhoneで検索したら、そこにも「佐賀県」の文字。
「ベトナムではないのか?」と尋ねてみたら、ベトナムにはない?らしいです。へぇ〜。
2016_0102_03

フォーは最初から2名に分けて出してくれました。
2016_0102_04

ダンナも満足!
2016_0102_05

デザートにタロイモのチェー。
2016_0102_06

元気が出ました。
明日も頑張るゾ!

謹賀新年2016

明けましておまでとうございます。
今年も良い年になりますように。

正月は、特に予定もありません。
ニューイヤー駅伝を見ながら、母が送ってくれたお餅を食べて。
うーむ、何もすることもない。

では、走りますか。
いつもの山手通りに出て、7kmコースで折り返そうかと思ったが、それでは短い気もします。

いつもとは違う道を左に曲がってみました。
このまま行けば、環七にぶつかるでしょう。

しかし、その道は思ったよりも長い。
途中で「中野通り」とか、標識が出ています。

中野駅近くは人も車も多いだろうから、やっぱり、もうちょっと行ってみましょう。
ダラダラ走っていたら、環七にぶつかり、それを左折して、そこからは「いつもの道」です。

思ったよりも長かったわ。
見ると13kmとな。
近道するつもりが逆に長めに走りました。
いい練習になったのでヨシとしましょう。

夜は「あじいち」さんで「謹賀新年」でござる。
オオ、お正月らしいお通しです!
2016_0101_01

最近、気に入ってる「野菜」
2016_0101_02

お正月らしく「お刺身」の盛り合わせ。
2016_0101_03

お正月らしい「おちょこ」です。
2016_0101_04

ダンナが好きなお魚。
2016_0101_05

いいお正月ですね。
2016_0101_06

野菜と魚の煮付けを食べて、
2016_0101_07

締めはうどんです。
2016_0101_08

「こめんこ屋」でうどん!

大晦日だが、特に予定もなく、、、。
無事に年を越せそうなことに感謝しながら、お昼は「こめんこ屋」さんでうどんを食べましょう!

私のお気に入りのお店です。
前はよく来ていたが、最近はちょっとご無沙汰でした。
オオ、今日は混んでますねぇ。

私は「肉ニラ玉うどん」を。美味しいです!
2015_1231_01

まとい寿司@新中野

もう今年もあと2日ですか。
早いのぉ〜。

今夜はお寿司じゃ!
新中野「まとい寿司」さん。

今日は混んでいて、カウンターは満席。
座敷に座るのは初めてかも。

「あん肝」はつまみで頂きまして、
2015_1229_07

好きなお寿司を。
2015_1229_08

一つだけあるのは、ダンナだけのものでして。
2015_1229_09

病院そしてランチ

今年最後の診察日です。
会社が休みなのでダンナが付き添いです。
ありがとう!

今年も無事に終了することが出来ました。
診察の後は「Popolare(ポポラーレ)」さんでランチ。

サラダ。
2015_1229_01

パンも美味しい!
2015_1229_02

ダンナはホワイトのスパゲティ。
2015_1229_03

パチリ。
2015_1229_04

私はトマトソース系を。
2015_1229_05

いつもより100円高いと思ったら、デザートが付いてました。
年末の特別価格だったようです。
2015_1229_06

美味しかったね!

会社の納会2015

本日最後の出社日です。
ほとんど仕事らしい仕事もせずに納会です!

皆さん、今年もお世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願いします!

買ってきたお寿司や、
2015_1228_01

鍋も作ってくれて、
2015_1228_02

差し入れてくれた「腰古井 うめ酒」も美味しい!
2015_1228_03

今年も大きな事故もなく、皆が元気で働いてくれたことに感謝します。
来年は、もっと良い年にしたいですね!

今日がクリスマスじゃ2015

今年も残すところ僅かとなりました。
そして、今日がクリスマスですよねぇ〜。

新中野の「あじいち」さんで食事しながら、今年を振り返ってみたりして。
2015_1225_01

いつもお願いする内容は決まっています。
2015_1225_02

今日はクリスマスらしいメニューも。
2015_1225_03

鍋を頼んで、
2015_1225_04

締めにはうどんを入れて頂いて。
2015_1225_05

ダンナもご満悦のようで(^ー^)。
2015_1225_06

クリスマス・イブ2015

バタバタと忙しく、クリスマス・イブ!

病気前はどこかに食事に行ったりしていたけれど、そこまでの元気はなく、家で食事。
昨年と同じなんだけど、「まつじん」の「ジンギスカン」じゃ。
2015_1224_01

そして、ケーキはダンナが買って来てくれました。
2015_1224_02

小太郎もパクついております!
2015_1224_03

良いクリスマス・イブですねぇ〜。

新宿の壁

「新宿の壁」を見るのを楽しみに歩いています。

なんと!12/7に書いた「新宿の壁」の「iPhone6」は今週も続いています!
3週間続いているのはすごいですね。

「iPhone」の写真がメインだけど「au」の広告のようです。
すごいわぁ〜。
2015_1222_01

今日は病院の日。
終わった後は、近くの「カフェ コンソラーレ(Cafe CONSOLARE)」さんでランチ。
いつもとは違ってスパゲティランチにしてみました。
2015_1222_02