新中野の「あぶ家」さんに行ってみましょう。
カテゴリー: 今日の出来事
新宿の壁
病院そしてランチ
週に一度の病院の日です。
なんと、、、7月からは、月に2度になるそうです。
嬉しいことだけど、不安は大きい。
通常の暮らしの中からリハビリされていく、ということのようです。
病院の近くの「Popolare(ポポラーレ)」さんでランチ。
新宿の壁
今週の新宿の壁はこちら。
SQUARE ENIXじゃ。
あじいち@新中野
夜は新中野の「あじいち」さんじゃ。
会社のミーティング2016_5月
会社の月に一度のミーティング。
その後は、みんなで宴席。
本日は「個室肉バル Konan 新宿東口店」さん。
幹事さんが、毎月、様々なお店を探して来てくれるのが嬉しい。
しかし、本日は入るなりの「あれれ?」が。
飲み放題メニューの「A」にはビールが付かない。幹事さんはビールありの「B」を予約していると伝えるが、「A」だと言われ、幹事さん、奥の方に言って交渉。ビール付きの「B」で間違いないと相成った。
店員さんが外国人の方で、日本語が通じないのか?システムが通じないのか?
そして、注文。
ヤヤヤ、全部、ピッチャーで、その時に「一列に5つです」とのこと。私たちのテーブルは17名が向かい合って座っている。「これって、2列ということか?」「それならピッチャー10個だね」と思ったら、そうではなく、17名で5個だった。
意思疎通が通いにくいという点があるが、ま、そういうことで、一人しか飲まない「カシスオレンジ」がピッチャーで届いたりするわけだが、なんとか飲み物も行き届いて、乾杯。
「料理はまぁまぁじゃないの?」と幹事さんをなだめるも、幹事さんは怒り心頭でございます。
飲み物は、このピッチャーが基本。
グラスで欲しいと言うと、いま使っているグラスを渡して、そしてグラスが届くというちょっと面倒なシステム。

ちょっと間が空いて、出てきたのはご飯。
ということは、食べ物は終了かしらん?

そう思う間もなくデザート。これにて食事は終了。
ちょっと食事の量が足りない感じでした。おばさんがそう思うんだから、若い男性はもっと足りなかったろうなぁ。

幹事さん、お疲れさまでした。
また来月も宜しくお願いします(^ー^)。
コセリ@新中野
小太郎の体調が悪くなった3月あたりから、家で夕食を作る気力がなくなってしまい、外食ばっかりでダンナには申し訳ない。
今日は「アジアン・エスニックレストラン&バー コセリ」で夕飯じゃ。
結婚する前は、タイ料理は食べたことがあったかなー?というダンナもタイ料理が食べられるようになって良かった!

お店の方とおしゃべりして楽しい。
いまいらっしゃる皆さんはネパールからいらしたそうです。
日本に来る前は、日本語知らなかったって。へぇ〜。
「何か一つ言葉を教えてください」と聞いてみると「ナマステ〜」って。
おはよう、こんにちは、こんばんは、いつでもナマステでいいそうな。それは便利な言葉ですね!了解!
まる@新中野
新中野のお店、まだ入ったことがないお店も多い。
今日はその一つ「まる」さんです。
前から気になっていたのだが、なぜか入ったことがなかった。







































