新宿中央公園

会社の帰り道、久しぶりに「新宿中央公園」を通ってみました。

前には気がつかなかった「写真工業発祥の地」があります。

説明書きを読んでみると、「この地は、明治35年5月(1902年)、小西本店(現・コニカ)が、写真感光材料の国産化を図り、研究所と工場(六桜社)を建設し、製造を始めたところである。同社は、さらにカメラの製造も始め、写真フィルムの国産化にも成功した。その後、昭和38年、新宿副都心建設事業により、八王子・日野へ移転した。今日わが国は、世界の写真王国となっているが、その礎は、この地で築かれたものである。」

そうでしたか。今は公園となっている、この地に、さまざまなドラマがあったんですね。

まわりには大きなビルが立ち並ぶ新宿ですが、こうしてみると、どこか違う町に来たみたい。

MRI検査@慶應義塾大学病院

慶應義塾大学病院で「MRI検査」です。発病から3年が経ちました。さぁ〜て、脳はどうなっているのでしょうね?

8時に到着したいから、遅くても7時半には電車に乗ろうと思っていたが、もっと早くて7時前には家を出た。早すぎか? 電車代が同じなので、四谷まで丸の内線で行き、総武線に乗り換えた。

受付は順調。
保健証の確認の列に並ぶ。たぶん30分は立つことになる。立ちながらナンプレをやって時間をつぶす。待つ。そして確認。順調。

MRIの受付へ。順調。しかし、検査まで時間があるし、新しい建物はまだ入れないかもしれないとのことで、受付あたりの椅子に座って、またナンプレしながら時間をつぶす。

そして、8時半の少し前に1号館へ移動。そちらは新しい建物。まだ時間があるし、トイレを借りて、椅子に座ってナンプレ。

そうこうしているうちに時間になり、説明を受けて、荷物をロッカーに預けて、検査開始。

耳栓をつける。「音が大きい検査です」と説明を受ける。そして、検査が始まる。音が大きいなぁ〜と思ってる間に、10分から15分にて終了。荷物を受け取り、指輪なども付けて会計へ。

会計用の番号をいただき、椅子に座って待ち、そしてマシンで会計。カードで支払い。おしまい。結果は今月末の診察時に聞くのであります。

信濃町駅近くの病院から歩いて新宿3丁目方向へ。途中に「コメダ珈琲店」が出来たので入ってみる。初めてのコメダ珈琲だわ。

たっぷりカフェオーレとモーニングB、手作りたまごペーストを頼む。

座席が広いのかな。ゆったりしました。

あじいち@新中野

月曜日はランお休みすることが多い。今日もそう。ちょっと遠回りして歩いて帰るも、途中から雨。ザーザー降ってきた。急いで帰る。

あじいち」さんに行きましょう。ビールお願いします!

お通し。

キャベツ。

お刺身。

飲み物はホッピーに。

鶏ササミとみょうがのナムル。

締めはドライカレー。

ダンナの味噌汁。

美味しいね!

十七番地@新中野

お昼に食べ過ぎたのか? 腹がすいてない。しかし、何か食べた方が良いよね。20時を過ぎました。「十七番地」さんに行きましょう。

カウンター席が空いてました。ビールお願いします。

お通し。

わらびのおひたし。

アスパラ肉巻き串。

トロユッケ。

締めは、塩むすび。少なめの注文ですみません。美味しかった。

織田フィールドへラン!

内藤新宿300RCの皆さんと「織田フィールド」に集まる日。

ツチダさんは仕事があって欠席。サイトーさんが参加です。イシイ会長と私。そしてダンナは中華屋さんに直行。

代々木公園を歩いて、そして明治神宮。

その横の道を歩いて、

福臨門」さんです!

生ビールお願いします!

ランの話をワイワイと。

麻婆豆腐はちょい辛で、とても美味しい。

あじいち@新中野

今日はランはお休み。遠回りして歩いて帰宅。歩きもそれなりに疲れますなぁ。

あじいち」さんに行きましょう。

ビールお願いします!

お通し。

キャベツ。

つるむらさきのおかか和え。

鶏ササミとみょうがのナムル。

お刺身。

飲み物はホッピー。

グィっといきます。

珍味三点盛。

締めは、ドライカレー。

ダンナは味噌汁も。美味しいです!

ブリキボタンCAFE&DINING@新宿

ランチは、最近、気に入ってるタイ料理に行こうとするも、オヤ? 何かが違う? お店の前には「ベビータイ」と表示されているし、中を見ると親子で満席。入れない、、、。

ちょっと歩くと下に看板があって「3階」と書いてある。行ってみましょう。

ブリキボタンCAFE&DINING(新宿店)」さんです。3階のお店には階段を上がって入ります。

どれも926円(+消費税)。
「鶏モモ肉のローストとラタトゥイユのプレート」を頼みました。

食後には珈琲。美味しいです。

税込で1,000円でした。会計も簡単スムーズでいいですね。

あぶ家@新中野

今日から6月です! 早いですね。6月1日は、私が会社を設立した日。その会社は合併とともになくなってしまったが、いつもピシっと身が引き締まる思い。起業するって、今にして思えば、頑張ったというか、世間知らずというか。いろいろな思いが駆け巡ります。

ダンナは11km走り、私は8.7km。

サ、「あぶ家」さんに行きましょう。

ビールお願いします!

キムチも。

わらびとほうれん草のおひたし。

キャベツ。

坦々まぜそば。

まぜるダンナ。

美味しいです!