「あじいち」さんに行きましょう。18時に予約した。いつもより早い時間帯。オオオ、もうお店は満席じゃ。凄いね。
投稿者: oyama
山手通りラン(23km)
天気予報では雨。それでも、走ろう〜。前回走ったのと同じコース。山手通りを南下し、五反田駅からは桜田門通りを北上する。ゴールは東京駅近くの新丸ビル。
私は8時半スタート。ダンナは30分遅れでスタートすれば、だいたい同じ時間にゴールするだろうという計画。
着替えが入った荷物を背負い、水はすぐに飲めるようにお腹に固定し、100円ショップで買ったレインコートを着込んで、イザ。
なんか、一瞬、間違えて、いつものように北上してしまう。いかんいかん。今日は青梅街道を中野坂上に行くところからスタートするのじゃ。軌道修正をして進む。
山手通り。入院していた初台リハビリテーション病院の前を通る。スタッフさんが患者さんを連れて歩いている。私もあんな感じだったろうなぁ〜。今は走れるようになりました。
代々木八幡を過ぎて、今日は右側を走っているから、そのまま道なりに進む。中目黒駅近く、弟の「おやま調整院」の横を通る。今日は日曜日だからお休みだね。
今日は左折する場所を間違えないように。そして五反田駅に出る。そこからは「桜田通り」を北上する。あと7kmと表示が出る。その少し後に、あと5kmと出る。でも、そこは6kmの誤りではないかしらん? もう少し進むと、また、あと5kmと出る。
雨は止んだり、また降ったりしている。気温は低い。それでも喉がかわく。スポーツドリンクを飲む。とうとう飲みきった。自動販売機で買う。飲む。
前回は東京タワーが嬉しくて写真を撮ったが、今日は一人だし、雨が降っているし、淡々と進む。
「神谷町」を過ぎて「虎ノ門」が長い。そして「霞ヶ関駅」に出る。ここまで来ればもうすぐだ。
ちょうど信号が変わったので左側に渡る。前方の緑が美しく見える。そして、桜田門を通った。あと少し。
和田倉門の信号を渡り、左手にある「新丸ビル」に入る。そしてゴーーール!
1階でiPhoneのアプリを「終了」して「保存」する。距離は、23.23kmとなっている。時間は2:55:16。
ダンナに「到着した」とメッセージを送る。レインコートを脱いで、エスカレーターに乗る。4階に移動するのだ。すると、ダンナが追いついた。オオオ。聞くと40分遅いスタートだったらしい。それで、ほぼ同着だから凄いね。
4階のトイレで着替え。そして5階に移動してお店を探す。時間は12時。ちょうど混み出している。1軒は入れず。ここはどうでしょう? 「酢重(すじゅう)DINING」さん。
丸ノ内線に乗って、寝ながら、帰りました。お疲れさまです。
Bistro KI-4@中野坂上
「Bistro KI-4」さんに行きましょう。看板を見て気になっていました。ここですゾ。階段を降りて地下にあります。
ダンナに先に入ってもらって「ビールはありますか?」と聞いてもらった。「瓶があります」とな。了解!
「KI-4」って、何と読むのだろうと思っていたら「キシ」だそうです。なるほど〜。
写真を撮り忘れたが、美味しいパンも食べた。
赤ワインも。これはチリ クレアシオン・カベルネ・ソーヴィニヨン。ダンナはビールをおかわり。
そして、メインはこちら。ラム肉(300g)と夏野菜の串焼き スパイス風味(2本)。美味しいです!
良いお店が出来ましたね。自宅からちょっと距離があるけれど、時々、訪れたいお店です!
中野区長選挙
マラソン完走クラブ(116回目):世田谷・走力&スキルアップ練習会
本日のマラソン完走クラブは「世田谷・走力&スキルアップ練習会」と案内されている。申し込むかどうか迷った。締め切りの10分くらい前に滑り込みで申し込み、それでもウダウダとダンナに「大丈夫かな? 速い人達の邪魔になるかな?」と聞いてみたりしていた。
でも行くのじゃ。頑張るのじゃ。
祖師ケ谷大蔵駅で下車。歩きながらおにぎりを食べ、パンを食べ、水を飲み、約20分ほどかかって「大蔵総合運動場の陸上競技場」に到着。早めに来たが、もっと早い人達が到着していた。日陰で上に着ているものを脱ぎ、かばんに詰めていると「受付」が始まった。受付をして、靴紐をキチっと結んで待つ。
そして、競技場の中に入る。頑張るゾ!
長いアップジョグ。流しを4本。私は流しが遅くて、次のグループの人に抜かれて終わる。トホホ。
そして本日のメインの練習は、1000m(速い人は1200m)を3本、走る。
私は一番遅いグループ、6分40秒に入る。ペースメーカーさんについて走る。そして、最後の200mはダッシュして終了。なんとか付いて行けた。ホッ。
すると、「10秒後からスタートしてみてはどうか」とスタッフさんからアドバイスを受ける。ハイ! よし、やってみよう。
同じグループで走ったイック(同級生であり遠縁)は、もう一つ速いグループに移動した。他にも移動した人がいて、私達のグループは3名になった。速いチームほど人が多い。一番遅いグループは一番少ない。
400mトラックを2周半する。1周終わったところで追いつくことが出来た。最後の200mはダッシュ。出来た!
ヨシ、次は20秒遅くスタートしよう! また同じ3名でスタートした。一人は最初からスタッフさんに付いて走り、私は20秒遅くスタートし、もう一人は40秒後からスタートした。今度は2周目でなんとか追いつくことが出来て、そして最後はダッシュ! 出来た!
1周目:6:20
2周目:6:10
3周目:5:59
ヤッタ! この頃はどうにもこうにも無理と思っていたキロ6分が出来た。とてもとても嬉しい。この練習をしてくださり、ありがとうございます!
次に200m走。私は3分サイクルという一番、間が長いグループで走る。5本かなということでスタートし、結果は6本出来た。全部、後ろから2人目だった。遅い、、、。だが、充実!
1:03:36
0:59:80
1:00:12
0:56:87
0:58:23
0:57:00
そして、長いダウンジョグ、整理運動をして終了。このような練習メニューを考えてくださり、本当にありがとうございました。
陸上競技場は工事中のため、更衣室がない。プールのところと、もう一つ、地下に降りたところに更衣室がある。前回はプールのところを利用したので、今日は地下に降りたところに入って着替え。
しかし、出た後で進む方向を誤り、グルーっと大回りをしてしまう。トホホホホ。
駅に向かって歩いていると、信号待ちをしているサザエさん達に会う。一緒に駅まで行く。楽しいおしゃべり、ありがとうございます。
皆さんは降り電車に乗り、私は上り電車で新宿に行き、丸ノ内線に乗り換えて帰る。
ダンナに連絡をし、四国屋さん。生ビールお願いします!
まとい寿司@新中野
「まとい寿司」さんに行きましょうとダンナを誘う。オッケー。
最初にお刺身を頼みまして、その時に希望を言ってみました。「とろ、うに、あわび」でお願いします。好物ばかり! 美味しいです!
トンタイ本店@東新宿
今日が2度目です。東新宿駅近くにある「トンタイ 本店」さん。
祖母の命日
魚町で一緒に暮らした祖母の命日。
1999年に亡くなったので20回忌だろうか。生きていたら100歳を越えたね。104歳か? おばあちゃん、そちらはどうですか?
孝@鍋屋横丁
味噌煮込みうどん@三国一
ダンナは飲み会。外は雨。さぁ〜て、どうしたものか。
そうだ、西新宿駅ビルの「三国一」さんに行きましょう。久しぶりです。