昨夜から話していました。「アイヤラー」さんに行きましょう〜! あら、9月は一度も来てなかったか。
投稿者: oyama
新中野「AMBIENT」さん
「AMBIENT hair(アンビエント ヘアー)」さんで、カットして髪を染めて頂く。
10月末から店内改装工事のため1ヶ月くらいお休みになる。その間、店長さんは他の店舗(の一部?)を借りて対応してくださるとのこと。その場所が中野駅の北口から8分くらい歩いた所にあるらしい。
今回の改装工事は専門に発注するそうです。そういえば前回は皆さんで手作りでしたね。「あれは何年前だったでしょう?」と聞くと「12年前です」とのこと。へぇ〜、もう12年も経ちましたか。つい先日のことだったような気がしております。
スタイリング剤をつけて頂きましたら、自分でするのとは全然違う。流石だなぁ〜。ありがとうございます!
Mexican Dining AVOCADO@新宿三丁目
ランチは初めてのお店「Mexican Dining AVOCADO (メキシカンダイニング アボカド)」に行きましょう。
お店の前は何度も通っていて気になっていたお店です。ネットに「待った」という書き込みがあったがすぐに座れました。カウンター席。
「アボカドとエビマリネの十六穀米ボウル」お願いします! 926円+消費税。
スープはセルフサービス。すぐに小さなアボガドジュースが出ました。美味しい〜!
すぐにお料理が出ました。美味しいです。男性には少なめかも。女性にはちょうど良い!
税込で、1,108円でした。美味しいし、ゆったりしました。また来よう〜。
十七番地@新中野
孝@鍋屋横丁
走った。後から走り出したダンナが私を軽〜く抜き去り、そして前へ進んでいった。私は、やっぱり、かなり遅いんだ。どうしたものか、、、。
オ、1周年ですか。時が経つのは早いですねぇ〜。初めて、このお店を訪れたのは、昨年の10月10日だった。
ほぼ満席という店内。お料理はゆっくり出ます。ゆっくりで大丈夫です!
お刺身の盛合せ。持参したさんまを刺身にして頂きました。旨い!
もう一匹のさんまは焼いて頂きました。旨い。店主さんから「素晴らしく良いさんまです!」と言って頂きました。やっぱり気仙沼のさんまは凄いね!
中国茶房8@新宿店
ランチは「中国茶房8」さん。
居酒屋もんし@新中野
ラ・パウザ@新宿三丁目
火曜日はダンナが午前中で仕事が終了。新宿三丁目のお店で待ち合わせ。「ラ・パウザ 新宿伊勢丹前店(La Pausa)」さんだ。
私は日替わりパスタ「ベーコンと小松菜のトマトソース」、690円。
ダンナは「蒸し鶏とオクラのペペロンチーノ」、740円。あと100円出して「大盛り」に。
食後はコーヒーを飲んで、ゆっくりしました。
まとい寿司@新中野
10月になりました。早いなぁ〜。つい先日、今年が始まったと思っていたのに、もう、あと3ヶ月しかない。早すぎる。
今日は走らない。遠回りして長く歩いて帰りましょう。明治通りを北上。いつもと違う道を行ってみたい。早稲田大学西早稲田キャンパスの手前で左折。へぇ〜、こんな道がありましたか。高原の中にでも居るような心地。戸山公演を通り抜けて、いつもの通りに出る。いつもは小滝橋の交差点付近から南下するのだが、もうちょっと先に行ってみよう。山手通りに出た。落合駅だ。さらに進む。以前、通った道が広がる。だんだん疲れてきた。初めて通るような道に出る。歩く。頑張るのじゃ。そして「COCO’S」がある交差点で左折。ここからは知った道。これをまっすぐに行けば良い。
島忠でトイレットペーパーを大量買いし、デカイ袋を持って歩く。会社を出てから1時間半で帰る。ハァ〜、ちょっと疲れました。
「まとい寿司」さんに行きましょう〜。18時10分に入店じゃ。
かにみそは写真撮り忘れ。
日本酒「豪快」を頂きまして、
隣の席のご年配のご夫婦が食べていらっしゃるのは「何だろう?」と聞いてみると「玉子に鰻が入ったもの」だそうです。お願いします! 美味しいです。次からこちらも頼みそうだなぁ〜。
あじいち@新中野
東京にも台風が来ている。用事もない日曜日。午後はドトールで2時間ほど読書。ゆっくりしました。帰る時に「あじいち」さんに「9周年」の看板を見つける。オオオ、行きましょう。
「あじいち」さん、「おめでとうございます!」と伝えてお店に入る。オ、今日は飲み物が半額とな。ただし日本酒は通常通り。
18時の入店に、わぁ〜、もう満席ですね。凄いわぁ〜! 生ビールお願いします!
日本酒を頂きました。福井「純米 超辛口・ひやおろし 常山」。