第22回新宿シティハーフマラソン

第22回新宿シティハーフマラソン」にエントリーしていたが走れない。打ち上げに参加するために会場に向かう。歩いて行く。参加賞ももらおう。

ゼッケン番号は「58524」。

参加賞の受け取りは「E」付近にある。それは一番遠い位置。大きなタオル。

座る時に利用するもの。

後で、ヒロキ君からピンクをもらった。

付属の袋に入れるとコンパクトになる。

打ち上げは「魚民」さん。私が予約したのだ。今日は10名。皆さんは予定より30分も早くいかれ、逆に私は予定より10分も遅れてしまった。すみません。

生ビールお願いします!

お通しは「枝豆」。

自家製若鶏の唐揚げ。

スパイシーポテト。

もちチーズスティック春巻。

シーザーサラダ。

お刺身サラダ。

本日の串焼盛り合せ(タレ)。

本日の串焼盛り合せ(塩)。

出汁巻玉子。

つぶ貝のガーリックバター焼。

ハイボールお願いします!

シャキシャキ長芋のたまり醤油漬。

特製!!鉄鍋餃子。

ハイボールのお代わり。

まぐろ尾の身の竜田揚げ。

締めは、まぐろたたき細巻。

「もっと食べたい」と申して追加して頂いた。すみません。美味しいです!

高遠のお土産を頂いた。美味しい「高遠まん頭」。ありがとうございます!

会計を済ませ、すみませんが、一足先に帰ります。遅く来て、先に帰る。ワガママ娘ですみません。四谷三丁目駅まで歩き、丸の内線に乗って帰る。

さかな日和@新中野

さかな日和」さんに18時で予約した。60度目。

生ビールお願いします!

今日のお花は、銀香梅(ぎんこうばい)と小豆柳(あずきやなぎ)。

お刺身の盛合せ。

焼き鳥(かわ、ねぎま、せせり)塩で。

いか明太あえ。

チキンカツ。

赤ワインお願いします。

ダンナは宮城峡・ダブルと炭酸水。

赤ワインのお代わり。

赤ワインをもう一杯。

締めは、きしめん。きしめんを食べるのは久しぶり。きしめんは最後の1ケでした。美味しいです!

目利きの銀次@新中野

目利きの銀次」さん。夜は2度目。

オ、金曜日だからか。前回よりも混み合っている。生ビールお願いします!

お通し。

チャンジャ。

辛子明太子炙りおろし。

海苔、2つお願いします。

白飯。

たっぷり玉葱のあん肝ポン酢。

熱燗(白鶴)2つ。お猪口も2つ。

うにゲタ盛り。待ってました。お目当てはこれだ。

ダンナは、ジムビーム(ストレート)ダブルと炭酸水。

デザートはバニラアイス。美味しいです!

赤坂屋@新中野

ダンナと「赤坂屋」さんで待ち合わせ。11時35分頃に到着。ダンナより早かった。

Asahiビールお願いします。1本をシェア。お通しとダンナは平日昼は無料のライス。

私は「うまから(麺半分)」と「コーンのトッピング」。

ダンナは、いつもの「スパイシー塩ネギの醤油味」。美味しいです!

「近くにラーメン店が出来た」って話をする。ダンナは「エ?知らない」って。なんてことだ。「ベトナム料理店の隣」と言うと「あぁ!」だって。私は「お蕎麦屋さんになって欲しかった」と話す。「まつや」さんも「ゆらり」さんもなくなってしまった。「ラーメンは好みの味があるから大丈夫ですよ」と話す。

陽だまりクリニック(13回目)@六本木

陽だまりクリニック」さんの診察日。今日の予約時間は10時半。

ちょっと早めに到着すると早めに診て頂いた。ありがとうございます。東京オリンピックの時、「どうしてもマラソンを見たくて札幌まで行った」話をする。その時に初めて入った「北海道大学」が広くて驚いたことも。そして、80歳以上の部のマラソン大会で一位になったイシイさんの事も話す。「もともと登山家で」と。「北海道の山を登りたくて北海道大学に行ったらしい」ってな話。ホント、イシイさんは凄い人です。そうは見えないけど(^ー^)。

ダンナとラーメン店で待ち合わせをしているので電車に乗って中野坂上まで行き、そこからは歩いて帰る。

まとい寿司@新中野

まとい寿司」さんに17時30分で予約した。

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ。

つまみ あん肝。

冷酒お願いします!

ダンナはウィスキー・シングルと炭酸水。

とろ。一人2貫。

数の子。

ダンナの、すずき(昆布〆)。

ダンナの、つぶ貝。

玉子焼。

お吸い物を頂きました。美味しいです!

ダンナの、しゃこ。

いくら、かにみそ。

あなご。

ダンナの、かっぱ巻。

明太巻。半分ずつ。美味しいです!

北川歯科クリニック@新宿御苑前

北川歯科クリニック」さんでメンテナンス。11時40分で予約している。

全体に診ていただき、歯の磨き方で「もうちょっと」という点の指導を受ける。なかなか完全なる合格にはならぬものです。

来月の予約をして終了。死ぬまで自分の歯で食べていたいものです。

讃岐うどん よすが@新中野

夜、ダンナは飲み会に行っており一人。「讃岐うどん よすが」さんに行きましょう。39度目です。夜は3度目。夜の前回は11月18日

生ビールお願いします!

気仙沼産 塩辛。

納豆キムチ(韓国のり添え)。

日本酒:AKABU(赤武)・純米酒。

日本酒:手取川・山廃仕込み純米酒。

エリンギバター。美味しいです。

気仙沼・太田出身の店主さんがいたので「映画:サンセット・サンライズが良かったこと」など話す。大勢の皆様にご覧頂きたい。