クアラルンプール(5日目)

チェックアウトです。こちらのマシンにルームキーのカードを入れてチェックアウト出来ます。これは便利ですなぁ。
2013_0815_01

来る時はタクシーでした。帰りはスカイウェイに乗ってみようかと思ったものの、持参したバックのサイズが大きくてダメ。
2013_0815_02

また、タクシーで帰ることに。まぁ、それが一番楽なんですけどね。

ホテルの中でランチを食べて、
2013_0815_03

こちらはダンナが頼んだもの。
2013_0815_04

それからタクシーに乗りまして、山あいの道を下って行きます。
2013_0815_05

そして、次第に街中に入ります。
2013_0815_06

1時間半くらいのドライブを終えて、KLIA Ekspresに乗って空港へ。

空港で荷物を預けて、旅はもうすぐお終いです。

夜中の出発。その前にちょっと腹ごしらえを。

また、頑張って働いて、海外旅行をしましょうね。

クアラルンプール(4日目)

クアラルンプールの郊外「ゲンティンハイランド」の「First World Hotel」に宿泊しています。

朝食はこちらでバイキング。何というか、うるさいというか騒々しいというか、パワーがあるというか。まぁ、私はそういうのも平気ですが、ダンナは参ったようです。「郷に入っては郷に従え」じゃね。
2013_0814_01

またカジノをしたり、散歩をしたりして遊びました。

ランチは、またまたラクサです。
2013_0814_02

2013_0814_03

そして、外を探索。

こんなホテルに泊まっています。おとぎ話のようですよ。
2013_0814_04

お子さんも楽しめるように、遊戯がいろいろ。
2013_0814_05

こりゃ、楽しいわ、ね。
2013_0814_06

近くの、もうちょっと高級なホテルに行ってみました。「Genting Grand」です。予約する時には満室になっていて予約が出来なかった。
2013_0814_07

そして、こちらで夕食じゃ。
2013_0814_08

食べます、食べます。
2013_0814_10

ご機嫌ですね!
2013_0814_09

そして、同じホテルの中で二次会を。
2013_0814_11

素敵な演奏を聴きながら。
2013_0814_12

堪能しました。
2013_0814_13

良かったね!
2013_0814_14

クアラルンプール(3日目)

今日は移動します。「ゲンティンハイランド」じゃ。

そこは唯一のカジノがあるそうです。
クアラルンプールからバスで行けるようで、とにかく、バス乗り場に行ってみます。

すると見知らぬ方から声をかけられ、「タクシーで行くんだけど、一緒に乗らない?」と言ってるようです。どうやらバスは少し前に出てしまったようで、次のバスを待つよりは行っちゃおうよ、という感じです。提示された金額もたいしたものではなさそうで、OKと伝え、一緒のドライブに。といっても言葉も通じないし、黙ったままですが(^ー^)。

上を目指してゴー、という感じで、登って行きます。車も多いですね。
2013_0813_01

宿はネットで予約してあります。「First World Hotel」。無事にホテルに着きまして、お金を支払ってOK。タクシーで来たのは正解だった気がします。

チェックインはこちらのマシンで行うようです。へぇ〜。
2013_0813_02

部屋に入ると、あらららら、インターネットは使えないようです。痛タタッ。
気を撮り直して、ランチにしましょう。ホテルの中にあるレストランへ。
2013_0813_05

ラクサを頼みます。
2013_0813_03

こちらはダンナ注文のラクサ。
2013_0813_04

ホテルの中は、こんな感じに。
2013_0813_06

ラスベガスを真似ているのでしょうね。カジノの、なんとも言えぬワクワク感を誘います。
2013_0813_07

乗り物が、上の方を駆け抜けて行きます。写真がボヤけているけれど、印象は伝わるかしらん?
2013_0813_08

宿泊している部屋は、意外にもシンプル。
2013_0813_09

全てが揃っているけれど、シンプル。
2013_0813_10

貴重品はここに入れました。
2013_0813_11

散歩をしたり、カジノでちょっと遊んだりしているうちに夕方です。

夕飯は、インド料理店「Spice Garden」に入りました。
2013_0813_12

美味しいです!
2013_0813_13

2013_0813_14

クアラルンプール(2日目)

母の誕生日の本日、娘はクアラルンプールの観光です!
イザ出発じゃ。
2013_0812_01

トークンの使い方も慣れてきました。
2013_0812_02

「スルタン・アブドゥル・サマド・ビル」です。
2013_0812_03

1897年4月4日に完成した美しいビル。イギリス人建築家の設計によるデザインだそうです。
2013_0812_04

アスリークも記念写真を。
2013_0812_05

「ロイヤル・セランゴール・クラブ」前。
2013_0812_10

次は「メナラ・クアラルンプールタワー(KLタワー)」じゃ。
2013_0812_06

入り口に向かって歩きまして、
2013_0812_07

上から見る景色は、オオオ!
2013_0812_08

凄いねぇ〜。
2013_0812_09

こんなロープ一つで、そちらの先はすごい高さ。
2013_0812_11

「新峰肉骨茶」でランチ。
2013_0812_12

パクテーじゃ。美味しいです。
2013_0812_13

2013_0812_14

KLCC公園には、ラスベガスのような噴水があります。へぇ〜。美しい。
2013_0812_15

「KLCC水族館」に参りました。
2013_0812_16

見応え十分です。
2013_0812_17

水族館って、ヤッパいいね。
2013_0812_18

夕食はこちらに入ってみましょう〜。「客家飯店」さん。
2013_0812_19

こんな感じで座りまして、
2013_0812_20

ビールは、アサヒとカールスバーグを注文。
2013_0812_21

いやぁ〜、よく歩きました。
2013_0812_22

材料が運ばれ、
2013_0812_23

そして、鍋じゃ。
2013_0812_24

グツグツ、グツグツ。美味しいです!
2013_0812_25

帰る頃には、あたりは真っ暗です。
2013_0812_26

夜は、また一段と美しいです!
2013_0812_27

ホテルに戻って、1階のラウンジで二次会ですね。
オオオ、素敵な演奏が始まりました。
2013_0812_28

美味しうございます。
2013_0812_29

素敵な演奏と美味しいお酒、最高っスね!
2013_0812_30

クアラルンプール(初日)

夏休みを利用して、ダンナと旅行です!
マレーシアは、クアラルンプールに参ります。

新宿発8時の成田エクスプレスに乗って、成田国際空港到着は9時半頃。
11時30分のJALの飛行機(JL723)に乗ります。
2013_0811_04

機内食はこちら。
私はお肉で、
2013_0811_01

ダンナは魚系。
2013_0811_02

日本との時差は1時間。
成田を11時半に出て、クアラルンプールには17:55到着。

クアラルンプールの空港に到着してウロウロ。
あぁ、これこれ!
「KLIAエクスプレストレイン」KLIA空港駅から乗って、KLセントラル駅で下車。
2013_0811_03

モノレールに乗ります。
トークンを買って、これを改札のところでかざして乗ります。降りる時にはトークンを入れて(回収されて)降りるんですねぇ〜。へぇ〜。
2013_0811_13

モノレール待ち。
2013_0811_14

宿泊は、「Shangri-La Hotel(シャングリラ ホテル)
2013_0811_05

良い感じのホテルです!
2013_0811_06

・・・が、しかし、、、Wi-Fiが使えない。フロントに電話。通じない英語を頑張って、とにかく使えないと力説。すると日本語が少し出来る方が対応してくださり、すると、つながった。何か、設定が出来てなかっただけではないのか?まぁ、つながったからヨシとしましょう。

夜もふけて来ました。外に出るのも面倒になり、部屋にルームサービスの食事をお願いしました。
2013_0811_07

2013_0811_08

2013_0811_09

2013_0811_10

2013_0811_11

飲み物は冷蔵庫にある有料のものを頂きました。
2013_0811_12

こうだい@気仙沼

今日は東京から大事な大事なお客様がお越しになるというので、オープン前のお店「こうだい」さんです!

ビップのお名前は申すことが出来ないのですが、聞いたらビックリしますよ。ホホホ。

ところで、「こうだい」さん。素晴らしい。素晴らしすぎる!
2013_0807_02

2013_0807_03

2013_0807_04

2013_0807_05

2013_0807_06