読書:世界の中心で、愛をさけぶ

「世界の中心で、愛をさけぶ」片山恭一著。

うちの社員から借りて読む。
泣けませんでした(泣)

ストーリーがわかりすぎで、わ~!という感動なし。
本のタイトルの「世界の中心で」や「叫ぶ」なんて言葉から、何かを期待したのだが…。10代の頃なら、泣けたのかな?

佐藤真海選手は日本舞踊の先生のお孫さん

気仙沼出身(現在、早稲田大学4年に在籍中)で、アテネ/パラリンピックに出場する佐藤真海(まみ)選手は、私がお稽古に通っていた日本舞踊の花柳千知恵先生の娘さん(えり子ちゃん)のお子さんだと母から聞いた。

驚いた。

成績優秀で、気仙沼中学校から仙台の学校に進んだと聞いていた。その後、早稲田大学に進学して順風満帆だったらしい。それが、、、2年前に骨肉腫で足を切断。20歳のお嬢さんにどれだけの苦しみが襲ったか、想像するのも難しい。
がんばれ~!

山本先生のファイルメーカーPro 使い

TMUGの例会で、medical macintoshで有名な山本先生の「慢性疾患診療支援システム」を見せていただいた。

電子カルテの普及は難しいと言われる中、先生自身が欲しいと思うものをファイルメーカーProを利用して作成している。ううむ、これはすごい。

ネットワークを利用して複数マシンとデータを共有しているということで、速度が気になるところで質問してみると、有線のネットワーク(100Mbps)を利用した場合には特に問題ないとのこと(ギガビットイーサにした時には、ファイル起動時には速さは体感出来るが、それ以外は思ったほどの効果ではなかったようだ。それよりはマシンパワーによるようだ)ただし、無線で11Mbps(AirMac初代など)では遅く感じることもあるようだ。

そういえば…

いつも急いでる。
エスカレータは必ず歩く。
地下鉄も飛び乗る。
急いだところで、せいぜい数分短縮するくらいかと思うけど、それでも急ぐ癖がついている。

そのくせ、夜はグーグー寝る。
日本人の平均睡眠時間より多く寝てる(と思う)。

だから、急がずにゆっくり歩いたとしても、
眠る時間をほんの少しずつ短くすることで、
もっと穏やかな時間が送れるんじゃないだろうか?

明日から試してみよう~っと。

気仙沼・再発見(ゴーゴーあんばはん)

5月5日は、気仙沼で一番高い山「安波山(あんばさん)」に登る日で「GoGo(5月5日)あんばはん」というイベントがある。

気仙沼では、「○○さん」を「○○はん」と言ったりする。

「お母さん」は「おがはん」とかね。それで「あんばさん」の「さん」は本当は「山」なんだけど、それを親しみをこめて「あんばはん」と言ったりするわけ。

弟と一緒に登る。

ヒー。山道はきついでござる。子供の頃に駆け上がったとは信じがたい。途中から、弟の嫁と甥っ子達と合流。小学校3年と5年の甥っ子は、駆け上がる。走って下る。すごい。子供ってホントすごい。

あんばはんから見る景色は良い!
気仙沼湾は湖のように見えるが、右上の方をご覧いただくと、そのまま太平洋につながっていることがわかる・かな? リアス式海岸でござ~る。

帰りは「ドラゴンパーク」という公園で、地元の方の手作り「とん汁」や「おでん」や「おにぎり」を食べる。うまい。安い。

今回の帰省は、弟の嫁のおかげで気仙沼の良いところを再発見出来て良かった。

父の事で気持ちが滅入っているために、友人には連絡しないでしまった。気仙沼の皆さん、次は連絡すっからね~。

整理整頓

父のタンスと母のタンスの位置を変えたり、母と弟2人とともに格闘。これがゴールデンウィークの主な目的なので、がんばる。母の一人暮らしを支えるために、家の中の使い勝手を整える。

で、がんばりすぎて、そのうちに頭痛。そして吐き気。せっかく、夜は「旨い鮨」を食べるはずが、食べられずにダウン。どうしたんでしょ?

しげちゃん(イーボ君とも言う)

久々に弟の友人のしげちゃんに会う。いやぁ~、久しぶりっすね。元気そうでなにより。

前に会った時は10代で、今や30代も半ば。不思議な気分(^ー^)こっちも40代に突入してるんですけどね。

しげちゃんが勤めるCDショップで、久しぶりにCDを買う。今度はゆっくり買い物に行くね。