気仙沼サポートビューロー(KSB)2016_2月定例会

気仙沼サポートビューロー(KSB)2月の定例会に、今月も遅れての参加です。
遅れてすみません。その前に行った犬の病院に時間がかかりました。

今日は私が気仙沼に赴任した時に会議でお目にかかった株式会社デキタのTさんがアンケート実施のためにお越しになりました。

私は2013年に11ヶ月だけ気仙沼にいたわけですが、Tさんはその後も気仙沼の仕事をされています。お若いのに凄いなぁ。

今回は「モーランド本吉」に関するアンケート。
モーランド本吉の美味しいヨーグルト、ババロア、アイスクリームをお持ちいただき、アンケートに答えました。ヨーグルトとババロアは120円。アイスクリームは250円です。ホームページを見るとFAXでお買い物が出来るようです。

その後の二次会は定例会のすぐ近くの「白木屋」さん。
飲みながら、気仙沼の話やいろいろ。楽しかった!
ありがとうございます!

18.5km走った

9時半に家をスタート。
山手通りを要町で折り返し、中野坂上を越えて南下。
いつも折り返すところより、もう少し先に行って高速道路にぶつかったあたりで折り返して、代々木公園の「織田フィールド」まで。約18.5km。

ダンナが持ってきてくれた上着を受け取り(ダンナは用事があって渋谷へ)、織田フィールドに内藤新宿300RCの会長さんを探しに行くも見つけられず、携帯電話に電話しても出ず。うーむ。私は「12時に行く」とメールに書いたのだが、時計を見ると12時5分くらい。遅かったか?・・・それとも今日じゃなかったか?

トイレで着替えて、お腹もすいたから、いつもの中華屋でラーメンでも食べて帰ろうか。
代々木公園を歩く、歩く。
2016_0207_01

天気は晴れ。気持ち良い!
2016_0207_02

明治神宮の、いつもは外側の道を歩くが、まぁ、今日は急ぐこともなし、中を歩きますか。外国の方の観光も多いですなぁ〜。
2016_0207_03

いつものお店「福臨門」のドアを開けると、いたいた!会長さんとT田さん。

私を入れた3名でとりとめのないマラソンの話とか、いろいろ。
お料理は美味しい!
2016_0207_04

2016_0207_05

2016_0207_06

70歳を過ぎても3時間半でフルマラソンを完走しちゃう会長さんのお話をありがたく聞きながら、
2016_0207_07

最後にはコーヒーをいただき、
2016_0207_08

デザートも!ありがとうございます。
2016_0207_09

Macで音楽クラブ・2016_2月例会

Macで音楽クラブ2月の定例会です。

定例会の前には、Macで音楽クラブの皆さんで組んだmmcatというバンドの練習会もありました。オリジナル曲を自分達でアレンジしたり、いろいろ。

頭の病気をしてから、なおのこと、理解力が落ちてるから、皆さんの日頃の努力がすごいなぁ〜と思うのです。私は曲作りもちっとも出来てない。少しずつでいいから、復活したいものです。

こちらはiPhone用の「GarageBand」というアプリ。Macにはない様々な機能を見せてもらいました。へぇ〜〜〜!
2016_0206_01

その後の二次会にはダンナも参加。
ダンナもMacで音楽クラブの会員になったのだが、Mac使ってないし、音楽は歌うくらいしかないのですが、皆さん、ありがとうございます。
2016_0206_02

ビートルズの日

今日のランチは「オセロ」さん。
ランチタイムは禁煙というのが嬉しい。

お店でビートルズの曲が、3曲、4曲、、、と続きました。
その後、友人が配信しているメールで知ったのが「今日はビートルズの日」だそうです。それは「ビートルズの愛称「Fab.4」を、2月4日の「Feb.4」にかけたもの」ということだそうです。ところで、「Fab.4」って何?(^ー^)。

検索すると「Weblio」にはこの記載が。

「Fabulous(すてきな、すばらしい) 4(人組)」を意味し、ビートルズ(The Beatles)を指す愛称

なるほど〜。

ランチはスパゲティにしました。
サラダとパンと飲み物がついて950円。
2016_0204_01

2016_0204_02

2016_0204_03

東京マラソンの記録

次のマラソン大会は、久しぶりに当たった「東京マラソン」です!
今度が10回目の開催となる大会に、私は5回目の出場となります。そうだ、前4回を見てみよう!

このようなタイムです。
2012年は5km過ぎてトイレに寄ったために4分程度のロス。
一番良いタイムは2011年で、震災前でした。
ペース配分としては、2013年が良かったように思います。
さて、今年はどうなるか?

2010 2011 2012 2013
29:29 28:32 31:39 31:09
28:36 27:57 34:49 30:19
28:27 28:13 29:50 30:27
28:58 29:04 29:51 29:59
29:41 29:35 30:10 29:29
29:48 29:58 28:41 29:13
31:13 30:38 28:51 28:25
33:36 32:35 29:15 29:25
14:30 13:22 12:38 12:37
4:14:18 4:09:54 4:15:44 4:11:09

病院そしてランチ

週に一度、リハビリのために病院に通っています。
何というか、壁が目の前に。

先週はフルマラソンに出場することで頭がいっぱいになってしまって、宿題をやる気が起きない。そんなズルズルな状態のまま病院に行ってしまった。それではいけないのです。病気する前は同時に2つ、3つをこなすことが自分の得意技だと思っていたのに、病気をして、そういう点が劣ってしまっているのは情けない。

病院の近くのお店「カフェ コンソラーレ(Cafe CONSOLARE)」さんでランチ。
2016_0202_01

2016_0202_02

コセリ@新中野

アジアン・エスニックレストラン&バー コセリ」で夕飯。
昨日のマラソンの反省をしながら、食べる、食べる。

必ず食べる「生春巻き」は写真を撮らずに食べてしまった。美味しい。

春雨サラダは日本人向けに「あまり辛くしないで」と言って私達には丁度良い。
2016_0201_01

ほうれん草で元気が出そう。
2016_0201_02

もう一品はこれだ。
2016_0201_03

最後はインドカレーで締めます。
2016_0201_04

ダンナも満足そうで良かった。
2016_0201_05

勝田マラソンの記録2016

今年7度目の出場を果たした勝田マラソン。
これまでの記録をまとめてみました。
2012年が一番速かったですねぇ〜。

2009 2010 2011 2012 2013 2014 2016
30:35 30:22 29:59 31:20 29:27 30:32 30:39
30:13 28:34 29:34 29:43 29:04 31:21 30:00
29:53 28:57 30:17 29:13 29:20 30:58 29:47
30:30 28:48 30:34 29:00 29:07 30:39 29:48
31:07 29:25 30:09 29:18 29:24 30:54 30:20
30:33 30:45 29:50 29:12 29:58 30:43 30:44
31:13 32:33 29:15 29:20 30:36 31:03 32:15
34:58 33:21 29:05 31:15 31:39 32:42 31:11
12:57 12:51 12:04 12:03 14:36 14:12 16:08
4:22:06 4:15:42 4:10:53 4:10:27 4:13:15 4:23:50 4:20:56