AQUOSブルーレイ

ビデオデッキを買いました。
いや、今はビデオデッキとは言わないのじゃ。ブルーレイディスクレコーダーじゃ。

テレビがAQUOSなので、同じメーカーで、家で下調べは済んでおります。
容量によって価格が異なるようで、「AQUOSブルーレイ BD-NT3000」じゃ。一番いいヤツね。

価格.comよりは店頭価格は高いけれど、まぁ、良いでしょう〜。
これで、同じ時間帯のものを3つまで録画出来るそうで、あぁぁ、テレビっ子になりますなぁ〜。ハハハ。

織田フィールドへラン!

内藤新宿300RCの皆さんと「織田フィールド」に集まる日。

「光が丘に行ってみる?(案)」も出ていたのだが、中心となる方が「行けない」そうで残念。それではいつもの織田フィールドへ。

10時20分くらいに家を出まして、いつもなら全く大丈夫な時間帯なのに、なんとなんと、すごく遅い。
何度も給水するし、信号が「赤」に変わりそうなところでは、無理せずに見送って給水し、なんてやっていたら、ありゃりゃりゃりゃ、織田フィールドに12時に着かない。

電話をして10分くらい遅れると伝えたいが、ありゃりゃ、電話に出ない。参ったなぁ〜。とにかく急ごう。

いつもより距離は少し短くして、それでも織田フィールドに到着は12時23分頃。

織田フィールド近くのトイレで、急いで着替え。
やっと電話連絡が出来て、「いま、まだ、織田フィールドなんですぅ〜、すみません」と連絡。「ダンナは家から直接、中華屋さんに向かってますんで」と伝え、とにかく、私も急いで向かいます。

代々木公園を通り抜け、明治神宮の隣の道を通り、そこは都心なのに、こんなに緑がたくさんあります。
2016_0807_01

そこを抜けると、
2016_0807_02

近くにあるのが「福臨門」さん。
2016_0807_03

ドアを開けると、いたいた!
すみませ〜ん、遅くなりました。

持っていたスポーツドリンクは暖かくなっていて、喉が渇いてました。
ビールをゴクゴク、ガブガブ。美味しい!

先に頼んであった前菜を2つを食べ、
トマトも美味しい。
2016_0807_04

卵料理も美味しい。
2016_0807_05

ラーメンも美味しい!
2016_0807_06

そして、皆で代々木駅まで歩き、一人が電車に乗って帰り、ダンナとともに新宿駅へ。
もうね、これだけで暑い。
「アイスクリームでも食べたいなぁ〜」ボソっと言ったら、「オ、いいね」とな。

地下道にあるお店に入って、ヨーグルト入りのパフェを頼みまして、涼みましたぁ〜。
2016_0807_07

そしてダンナは電車で帰り、私はまだ歩きますよぉ〜。
家までテクテク、テクテク。ハァ〜、疲れました。

なべよこ夏まつり2016

今日と明日は、新中野の「鍋屋横町(通称なべよこ)」の「なべよこ夏まつり」です!
2016_0806_06

大勢の人で賑わってます!
そこに「阿波踊り」ですよ。すごいわぁ〜。
2016_0806_07

そして、地元の店主さんらが出店。
「やきとり三昧」さんで焼き鳥を買いまして、
2016_0806_08

「あじいち」さんで「もつ煮込み」を買いまして、
2016_0806_09

どこのお店も満員で良かったです!
それに安い。儲けが出ないのでは?と心配しながら、食べたのでございます。

マラソン完走クラブ(90回目):駒沢公園ランニングクリニック+10周年記念宴会

マラソン完走クラブの練習会。
駒沢公園での「駒沢公園ランニングクリニック」です!

今日は「10周年記念宴会」があるので、久しぶりのスタッフさんがいらしています。ご無沙汰しております!嬉しいわぁ〜。

タイム別にグループに分かれます。
私は一番遅いキロ7分に。
オー、ダンナは一つ早い6分30秒に。

グループごとに駒沢公園2.1km+400mで2.5キロを走ります。
私たちのグループは、7分10秒ぐらいの速度のようです。暑い。

一周ごとに給水に止まっていただき、「1分ですよ〜」と給水を全員でシッカリとって、熱中症対策をしつつ走ります。そして4周。10kmを走りました。

早いチームは5周以上いってるんでしょうね。凄いわ。

そして、ファルトレクを3本。
最初は8分(5分休憩)、6分(5分休憩)、5分で終了。

汗をたくさんかきました。
飲んでも飲んでも、喉が乾きます。
そして、ダウンジョグを1周。

その後は、公園内にあるシャワー(450円)で汗を流しました。
ここでシャワーをしたのは初めて。シャンプーも何も持ってない、、、。別の方からシャンプー借りました。ありがとうございます!

シャワーから出た後は、化粧水もない、、、。
それも別の方から借りました。乳液も!ありがとうございます。助かりました。

そして、「10周年記念宴会」じゃ。
駒澤大学駅近くにある「魚民」さん。
2016_0806_01

総勢70名だそうです。大所帯、凄いわ!
練習会には参加出来なかった方も宴会にはいらしていて、でも大人数ですね。なかなか、お話出来ないほど。

喉が渇いていて、飲みました!食べました!
2016_0806_02

2016_0806_03

2016_0806_04

クジで当たったのはニューバランスのタオル。可愛い!嬉しい。
2016_0806_05

あじいち@新中野

「今日は遅くなる」と言っていたダンナが思いの外、早い帰宅。
あじいちに行こう」とな。賛成!

お通しから始まりまして、
2016_0804_03

こちらは正式メニューにはないのだが、お願いして作っていただいているキャベツ。
2016_0804_04

いんげんのおかか和え。
2016_0804_05

お刺身の盛り合わせ。本日のメインでござる。
2016_0804_06

お刺身に合わせて日本酒にしました。3種類の飲みくらべは「辛口」とお願いして、こちらです。
2016_0804_07

3つのグラスを飲み比べ。
2016_0804_08

みょうが。
2016_0804_09

締めはうどん。
2016_0804_10

ダンナはおにぎりも。
2016_0804_11

美味しいです!明日も頑張ろう!
2016_0804_12

サンサール新宿店@新宿6丁目

サンサール新宿店」さん。

だいぶ前に一度入ったことがあるような、ないような???
前から気になっており、やっと入りました。

Aランチセット。918円。
カレー2品は、キーマカレーと野菜カレーを選択。ナンとライス、サラダに飲み物もつきます。
2016_0804_01

飲み物はホットコーヒーをお願いして、ゆっくりしました。
2016_0804_02

アイヤラー@新中野

新中野の「アイヤラー」さん。また来ちゃいました。
2016_0802_06

先月は最初の飲み物が無料というサービスをしていたが、それは終了です。
でも、生ビールから。

鳥軟骨揚げ。コリコリして美味しい。ビールに合いますね。
2016_0802_07

豚挽肉とレモングラスのサラダ。
辛さ印が2ケ付いてました。それだけで、ちょっと辛いです。3ケの印が付いているものは、かなり辛いと思います。
2016_0802_08

もやし炒めと五目野菜炒め。
2016_0802_09

タイ風の焼きそばにて終了。
2016_0802_10

こちらはお店からのサービス。デザートにココナッツミルクにタピオカ。
2016_0802_11

美味しいです。お店が続くといいですね!

病院そしてランチ

リハビリ治療が月に2度に変わりました。
今日は治療の日。

先生は、前回はお休みだったから、1ヶ月ぶりになります。
私は、ちょっと悩みを抱えていて機関銃のようにしゃべり、通じてない部分は何度も聞き返されて、先生も理解していただき、すぐに解決とはいかないけれど「こうしてみては?」といったアドバイスを頂きました。ありがとうございます。やってみます。また2週間後に報告を。

ランチは、病院の近くの「Popolare(ポポラーレ)」さん。パスタランチを食べます。

サラダ。
2016_0802_01

選んだのはトマトソース。
2016_0802_02

食後にコーヒー。
2016_0802_03

ゆっくりしました。そして歩いて会社へ。

ここは新宿中央公園のわきの道。
最初にジョギングをした時は、昼休みにここを走ったものです。

今日の上り坂を、ジョギングではくだりました。
こんなに都心なのに、緑があるっていいですねぇ〜。
2016_0802_04

会社近くの花園神社では、盆踊りがあるようです。もう屋台が出てますねぇ〜。
盆踊りは19時〜21時開催だそうです。その前に帰っちゃうなぁ〜。
2016_0802_05