「Macで音楽クラブ」の例会です!
銀座駅から丸ノ内線に乗って新宿に移動。地下鉄の中では座れたと思ったら熟睡でした。よく寝る私でございます。
皆さんがいろいろなものを紹介してくださる。凄いわぁ。
このグレイの箱、これが凄いですよ。「Sonnet Echo Express SE II」、詳しくはHPをご覧ください。

「Macで音楽クラブ」の例会です!
銀座駅から丸ノ内線に乗って新宿に移動。地下鉄の中では座れたと思ったら熟睡でした。よく寝る私でございます。
皆さんがいろいろなものを紹介してくださる。凄いわぁ。
このグレイの箱、これが凄いですよ。「Sonnet Echo Express SE II」、詳しくはHPをご覧ください。

銀座3丁目の「ギャラリー青羅」で、尾形将先輩達のグループ展が開催されている。本日まで。行って参りました。
ドアを開けると、いらっしゃいました。尾形さんと、そして気仙沼の先輩、近藤さん。
そして、場内には素敵な作品がずらりと並んでいます。一人3点ずつ出展されているそうです。
絵を描くというのは素敵なことですね。私は中学生まで、気仙沼の広野画塾で絵を習っていたのだが、腕は上がらず。それでも描くことは嫌いではなかったなぁ〜。余裕が出来たら、こういうこともしてみたいものです。
サロマの後は走る気力なし、体力なし。歩くのが精一杯。
「あぶ家」さんに行きましょう。
「慶應義塾大学病院」での診察日。
今日はダンナは仕事のため、一人です。
受付番号は133。脳外科の担当の先生では3番目。皆さん、早いなぁ〜。
昨年、先生から「勧めない」と言われた「100kmウルトラマラソンに今年も出場しました、すみません」と伝えると、「まぁ、そろそろイイでしょう」とのことです。了解です。身体と相談しながら続けようと思った次第です。
先日のMRI検査の結果を見せていただき、「これは前の手術の跡」、「ハイ」、「異常なし」とのことです。また3ヶ月後に定期診断の予約をして終了。薬がないので、そのまま会計へ。会計も端末なので、あっという間に終了しました。
信濃町から新宿5丁目にある会社に歩いて戻ります。途中の「コメダ珈琲店」でモーニングじゃ。

投票を済ませると一駅歩きましょう。夕食はどうしようか?と話しながら歩き、そうだ「まとい寿司」さんに行こう!
今日も筋肉痛があり、ゆっくり歩いております。それにしても自分のタイムを見ると遅くて遅くて、よく完走出来たなぁ〜と関心するばかり。昨日は応援していただいたゴトさんにFacebookから御礼を。言葉にしつくせないほど嬉しい応援です。本当に本当にありがとうございました。
今日は「居酒屋もんし」さんに行きましょう。
バカルディ ラムハイ。ラムハイって飲んだことない。どんな味? じゃぁ、飲んでみますか。スッキリした感じ。でもまぁ、サワーでもいっか。

今日も、ひどい筋肉痛です。歩くのはゆっくり。こんなになるまで頑張って走ったんだなぁ〜。
夜は「あじいち」さんに行きましょう〜。
オバちゃんにサロマの完走メダルを見せました。お土産も渡しまして、良かった良かった。
目覚ましは6時にセットしてあったが、それよりも前、5時ちょっと過ぎには目を冷ましました。風呂じゃ。朝風呂じゃ。
露天風呂のドアを開くと、オオオ、仲間の女性3人がすでに入ってました。おはようございます。皆さん、早いですねぇ〜。ゆっくり、おしゃべりしながら浸かります。私を含めて女性は100kmが2人、50kmが2人、全員完走。良かったです!
7時から朝食が始まりますが、その前にレストランに行ってみると開いてました。食べましょう〜。和食でシッカリ食べました。北海道は美味しいですね。
雨は降っていない。これは助かります。車の窓から「鹿がいる!」いいですねぇ〜。

野付半島です。地図で見ると、へぇ〜、複雑な地形ですねぇ〜。「竜神崎」とあります。そして「野付埼灯台」だ。向こうに国後が見えます。

少しだけ散歩して次に行きましょう。
そろそろランチですね! 計画していた「鈴木商店」さんは大人数は無理とのことで諦め、「たけうち商店」さんに入る。2009年に入った「請望苑(せいぼうえん)」さんのすぐ近く。

食べた蟹は「たらば蟹」だそうですが、ここは「花咲蟹」が有名。店内には大きな額に飾ってあります。

車で進みまして「納沙布岬灯台」。

車は進みます。
浜中町の「茶内酪農展望台」です。登りましょう。

北海道だぁ〜。美しいなぁ〜。上りも大変だが、階段は下りが大変。イテテ、イテテと言いながら下ります。

階段を下りたあとは「もうもう亭」さんでソフトクリームを食べる。美味しい!

車は進みます。「厚岸グルメパーク」でお土産を買いまして、

サ、釧路空港に向かいます。
飛行機はAirDo「ADO74便」、あらら、1時間ほど遅れているそうです。1人1,000円の食事券を頂きました。食べましょう。飲みましょう。
ダンナが「ザンギ」を注文してくれました。ザンギって何? と思ったら「鶏の唐揚げ」ではないのでしょうか? 両者は異なるらしいが違いはわからぬまま食べます! 美味しいです!

それからまた30分遅れると連絡が入り、ゆっくりと飲んで、食べて。そして釧路空港を出発しました。羽田へ。
羽田空港にて皆さんと別れて、私どもはバスで新宿西口へ。そして新宿から丸ノ内線に乗って帰りました。皆様、本当にありがとうございました。
大変な筋肉痛ですが、明日は仕事ですね。頑張りましょう。