となかき@新中野

皇居ラン、そして「とんかつ代々木庵」さんから帰り、風呂に入り、風呂に入りながら寝てしまったり、そして風呂から上がっても寝ていたり。気がつくと21時。何か食べに行きましょう。「TONACAKI(となかき)」さんだ。

席に着く前から「生ビールお願いします!」

お通しのバーニャカウダ。

エビとアスパラ炒め。

カキのパスタ。

飲み物は、キールロワイヤルをお願いして、

ダンナは、シークワーサーサワー。

焼きカキは大きくて、美味しい!

皇居ラン(20km)

今年も4月中に皇居10周、50km走を計画している。その前にやっておきたいのが20km走。そういえば、皇居ランは年に一度になってしまったなぁ〜。頑張って行きましょう〜。

9時に家を出発。オ、今日は暑くなりますね。霞が関駅で下車。余計な荷物はコインロッカーに入れます。身軽になってイザ皇居。時計台の下に到着したのは10時です。私は駅から歩きながらおにぎりを食べたが、ダンナは歩きながらは食べない。座って食べるというので、私が先にスタート。

昨年は遅かった。あれれ、今年はそれ以上に遅い。うーん。
2周目の途中でダンナに追い越され、そのまま、ほぼ一緒に給水をとり、私が先にスタートするも、また3周目で抜かされ、あとは、お先にどうぞ。あたしゃ、どうして、こんなに遅いのか?

2時間29分近くかかって20kmを終了。
手元の時計ではこのような感じ。
5km:39:27
10km:37:55
15km:37:12
20km:34:11(←最後だけ給水なし)
—————————-
合計:2:28:55

走った記念に写真をパチリ。桜田濠の石垣は工事中です。

着ているのは名古屋ウィメンズで頂いたTシャツじゃ。

急いで霞が関駅に戻り、トイレで着替え、急いで代々木駅方面へ。電車は丸ノ内線で新宿3丁目で降りて、副都心線に乗り換え、北参道下車。歩きは8分くらいか。そういえば四谷で総武線に乗り換えるという手があったなぁ〜。

とんかつ代々木庵」さん。

遅くなってすみません。オ!サイトウさんがいらしている!これは嬉しい!!! イシイ会長とツチダさんとの5人の席は楽しいですね!

ビールともつ煮込みを頼みまして、飲みます、食べます。

いつものメニューを注文します。

私は喉が渇いていて、いつもよりペースが早い。

ランの話は何度も繰り返しても楽しいのはなぜ?(^ー^)

締めは豚汁です。ご馳走さまでした。

エ!ツチダさん、明日は大会ですか!頑張ってください。

居酒屋もんし@新中野

明日は皇居20km走るので、今日は走らずに体力温存じゃ。「居酒屋もんし」さんに行きましょう。

お通しと生ビール。

飲み物、刺身二点盛り、アスパラの天ぷらの「得々セット」1,200円はお得だよね。こちら。

新ごぼうの唐揚げ。

特大 大エビの塩焼き。

焼き鳥。

美味しいね。

締めはキムチチャーハン。

締めた後にも頼んじゃったね。

満腹のダンナです。

アイヤラー@新中野

走りました。11km。遅ッ。ガクッ。
アイヤラー」さんに行きましょう。

生ビールをお願いして、

そして、生春巻きは1本。

春雨サラダは辛さ印が3つも付いているが、「辛くしないでください」とお願いして丁度良い味に。

海老のレモングラス炒め。

締めは、太麺焼きそば。美味しいです!

吉兆@新宿伊勢丹

横浜の弟が新宿に来るというので一緒に夕食を。伊勢丹7階の「吉兆」さんじゃ!

初めて入ります。

ダンナと私は生ビール。弟はお水をいただきまして、

「東山」というコースをお願いしました。

お椀もいいですね。

蓋を開けるとオー。筍が柔らかくて美味しい。

お刺身も美味しい。

蓋の柄も良いですねぇ〜。

蓋を開けると、ホホウ。

ダンナは、ビールから焼酎のソーダ割、そして日本酒へ。

ご飯が美味しい!

デザートです。

もう一つデザートは桜餅。

お抹茶。

そして、食後茶といいますか、ちょっと塩が入ったお茶でサッパリしました。

こんな贅沢をしていいのでしょうか。いいのです。弟と一緒の時は贅沢をしちゃいますなぁ〜。美味しうございました。

走って、あじいち@新中野

今日は雨。走れない。明日も用事があって走れないから、そうだ「中部スポーツ・コミュニティプラザ」に行こう!

前は小学校だった校舎をリフォームして、一部にスポーツジムのような施設がある。年会費500円を払って会員になっているが、まだ使ったことがない。ダンナは数回使っているので連れていってもらうことに。

1回2時間までが200円。
走るマシン、トレッドミルは3台ある。一人がそこで歩いている。ダンナの速度を聞いて、それより少し遅い速度からスタート。慣れないので最初は両手で捕まっているが、そのうち「つかまらないでください」のようなメッセージが表示されている。手を離し、腕を振って走ってみる。慣れてきた。

速度を上げる。距離表示を見るとダンナより、だいぶ遅い。少し上げるか。ダンナは65。私も65にして走る。そして、それを66、67、68と上げていく。最後は69にしたが、そのあたりで追いついたことだし、目標とした4kmに近づいたので速度を下げる。おおよそ65に戻ったあたりでゴール。汗をかいた。結構、つかれますね。

汗をふいて、そうだ、自転車こぎもしましょう。私はゆっくりタラ〜っとこぐ。隣に来たダンナは凄い速い。それを10分ほどこいで本日は終了。良い運動になりました。

シャワーを浴びて、「あじいち」さんに行きますか。電話すると席が空いていたので予約。

お通し。

キャベツ。

ハツもとのオイル漬け。

お刺身の盛り合わせ。

お酒はホッピーにかわりまして、

山芋の唐揚。

ドライカレー。

セロリ浅漬。美味しうございます!

あぶ家@新中野

あぶ家」さんに行きましょう〜。
今日は団体のお客様がいらっしゃいますね。4月らしい感じ。

最初はビール!

そして、キムチと、

キャベツ。

新玉ねぎのせ和風サラダ。

ポイントが貯まって、飲み物と一緒に無料になった餃子。

ダンナはシークゥワーサーサワー。

私は赤ワイン。

そして、締めは、担々まぜそば。

シッカリまぜるダンナ。

いただきます!美味しいです!

映画「La La Land(ラ・ラ・ランド)」

映画を観に行きましょう。「La La Land(ラ・ラ・ランド)」じゃ!

東宝シネマズ新宿に昨晩のうちに予約しました。午前の部じゃ。ゴー!

全体に音楽が美しく、ダンスが美しく、ストーリーはなるほどぉ〜と感心しきり。そして、ラストはそうなっちゃうのですか。うーん、アメリカ映画っぽくないような、日本人としてはわかる!ような。そんなストーリーです。

それにしても、長い長いシーンが多く、これを撮影する時の、最初の絵コンテはどんなでしょう? そして念入りな調整が必要だったでしょうね。カメラマンの方も凄いし、演じる皆様も凄い。撮影現場を見てみたいなぁ〜。

映画の後はランチ。1階のお寿司やさん「板前寿司」に入ります。昼時で混んでいるけれど、ほんの少しだけ待って中へ。

最初にサラダが出て、ビールも頼みました。グラスサイズ。

ダンナが頼んだ「ばらちらし」。

私は一番豪華なものを。ダンナにも食べてもらいまして、

こちらはサービスで一人一貫ずつ頂きました。美味しうございます。