ダンナは飲み会に行っている。一人なので、そうだ、「イタリアンダイニングDONA 中野坂上店」さんに行きましょう。
あじいち@新中野
サロマ後、、、まだ走れない。走らない。身体は重い。
「あじいち」さんに行きましょう。生ビールお願いします! 写真撮り忘れ。
ダンスパーティ2018@市川
義姉夫妻が出演される「ダンスパーティ」に参りました。
会場は市川駅近くの「市川グランドホテル」。昨年はダンナが行けなくなり、姉さんの長女にいらして頂いた。今年は大丈夫です!
昨年頼んだ花屋さん「シャポー市川店」さんは休業となっている。ヤヤヤ、検索して同じく駅に近い「フラワーセンターウチダ・市川シャポー店」に電話予約。それを受け取って、参りましょう。
会場に到着は、オープンの10分ほど前。本日のカタログを受け取ります。
いいですね、いいですね! 大拍手!
素敵な時間を過ごしました。そして、そして、、、何か一つ踊れるようになりたいと思った次第でございます。
2018夏
まとい寿司@新中野
午後は昼寝。何ということだ。よく寝ます。サ、「まとい寿司」さんに行きましょう。
そして、サロマの完走メダルを見せる。「オオ、やったね」と祝って頂きまして、ありがとうございます!
四国屋@鍋屋横丁
午前中、特に何もしないのに終わってしまった。仕事から帰ったダンナと「四国屋」さん。
おかみさんから「長い距離を走る大会はどうでした?」と聞かれて、オヨヨ、ここでも話していたのかぁ〜。あっちでもこっちでも話していたんだなぁ〜。「おかげさまで、やっとの思いでゴールしました」と伝える。
十七番地@新中野
「十七番地」さんに行きましょう。
慶應義塾大学病院の診察日
「慶應義塾大学病院」の診察日。
今日は血液検査があるから、少し早めに到着する。受付マシンの前にはロープが貼られて大勢の人が待っている。列に並び受付マシンへ。相変わらず混んでますねぇ〜。受付番号は108番。
そして、血液検査の受付へ。59番。手際良く血液を取られまして、いつもの診察室に行こうとするも、オヤ、、、移動したとの張り紙がある。脳神経外科は新しい建物1号館の2Fの2B。
オオオ、立派な建物です。これまでの古い建物とは異なり、素晴らしい建物。壁も床も白で統一されている。凄いなぁ〜。
今日の診察は血液検査があるから9時。待合室で待つ。早く入れて頂けないかなぁ〜と受付のお嬢さんに聞いてみるも「まだ血液検査の結果待ちです」とな。了解。
時間になるまで待ちまして、そして診察室の前で待ちまして中へ。
先生に質問を考えて来ている。「会社は社長を譲り、うまく次世代に交代をはかっている。そうではない集まり、一般社団法人をやっていて、そちらの会長職にどうかという話がある。こういう病気をしていて自信がない。どうしたらいいでしょう」って。この質問は先生も困るよね。すみません。先生は的確に答えてくださる。
「それを受けたことによるストレス度はどうですか? サポートしてくれる人はいますか? そういった事を考慮して検討されては」とな。了解です! その通りです。そして、まだ今はその時ではないと思ったのであります。
血液検査の結果は、中性脂肪が高い。なぜ・・・? 先日、サロマ100km走ったばかりで、むしろ低くなっていても良いと思うのだが、、、。要注意です。会社で受ける健康診断の結果も注意深く見なければ、、、。
先日のMRIの検査結果は特に問題ないようで、次の予約をして終了。先生、ありがとうございます。つまらない質問にもきちんと答えてくださり感謝しています。
薬がないから、すぐに会計マシンへ。前に診察室だったところはガランとしている。こちらの建物はどうなるのだろう? 会計はクレジットカードで支払って終了。
会社に向かって歩き、新宿御苑の「コメダ珈琲店」でモーニングを食べる。
あらっ、新宿靖国通り店と価格が異なる。こちらの方が安い。後でネットで見ると、店舗ごとに価格は異なるらしい。へぇ〜。なるほど〜。ホットカフェオレ500円。
気仙沼高校関東同窓会2018の準備
「気仙沼高校関東同窓会2018」の準備会です。
細部のもろもろを打ち合わせ。担当を明確にし、時間配分なども決める。大勢の方にいらして頂きたいです。
サ、今日はサッカーワールドカップの大事な試合。サッカー好きな方々はイソイソと帰られまして、残り6人は「南昌飯店」さんで食べる、飲む。美味しいです!
トンタイ本店@東新宿
「トンタイ 本店」さんでランチ。今日は5度目。いよいよ、ゲーンキョーワーン(グリーンカレー)を頼む。辛いかなぁ〜? ビクビクしながら口にするも、それほどには辛くない。美味しい。