アイヤラー@新中野

私はランはお休み。明日の朝、走る計画です。

ダンナが走って来ました。頑張るのぉ〜。さて、「アイヤラー」さんに行きますか。

ビールお願いします!

生春巻きも。

春雨のサラダは、辛くしないでくださいとお願いしまして、

空芯菜のガーリックチリ炒め。

飲み物は、タイボールを頼もうとしてメニューを見たら、あれれ? ない? それはメコンボールと名称を変えていました。タイボールは、ハイボールと間違えることがあるので変えたのだそうです。なるほどぉ〜。

タイ風焼きそば(パッタイ)。

飲み物は、ダンナと半分ずつ、ハイボール。

ダンナが珍しくデザートも頼もうと。ココナッツタピオカ。美味しいです!

新宿中央公園

会社の帰り道、久しぶりに「新宿中央公園」を通ってみました。

前には気がつかなかった「写真工業発祥の地」があります。

説明書きを読んでみると、「この地は、明治35年5月(1902年)、小西本店(現・コニカ)が、写真感光材料の国産化を図り、研究所と工場(六桜社)を建設し、製造を始めたところである。同社は、さらにカメラの製造も始め、写真フィルムの国産化にも成功した。その後、昭和38年、新宿副都心建設事業により、八王子・日野へ移転した。今日わが国は、世界の写真王国となっているが、その礎は、この地で築かれたものである。」

そうでしたか。今は公園となっている、この地に、さまざまなドラマがあったんですね。

まわりには大きなビルが立ち並ぶ新宿ですが、こうしてみると、どこか違う町に来たみたい。

MRI検査@慶應義塾大学病院

慶應義塾大学病院で「MRI検査」です。発病から3年が経ちました。さぁ〜て、脳はどうなっているのでしょうね?

8時に到着したいから、遅くても7時半には電車に乗ろうと思っていたが、もっと早くて7時前には家を出た。早すぎか? 電車代が同じなので、四谷まで丸の内線で行き、総武線に乗り換えた。

受付は順調。
保健証の確認の列に並ぶ。たぶん30分は立つことになる。立ちながらナンプレをやって時間をつぶす。待つ。そして確認。順調。

MRIの受付へ。順調。しかし、検査まで時間があるし、新しい建物はまだ入れないかもしれないとのことで、受付あたりの椅子に座って、またナンプレしながら時間をつぶす。

そして、8時半の少し前に1号館へ移動。そちらは新しい建物。まだ時間があるし、トイレを借りて、椅子に座ってナンプレ。

そうこうしているうちに時間になり、説明を受けて、荷物をロッカーに預けて、検査開始。

耳栓をつける。「音が大きい検査です」と説明を受ける。そして、検査が始まる。音が大きいなぁ〜と思ってる間に、10分から15分にて終了。荷物を受け取り、指輪なども付けて会計へ。

会計用の番号をいただき、椅子に座って待ち、そしてマシンで会計。カードで支払い。おしまい。結果は今月末の診察時に聞くのであります。

信濃町駅近くの病院から歩いて新宿3丁目方向へ。途中に「コメダ珈琲店」が出来たので入ってみる。初めてのコメダ珈琲だわ。

たっぷりカフェオーレとモーニングB、手作りたまごペーストを頼む。

座席が広いのかな。ゆったりしました。

あじいち@新中野

月曜日はランお休みすることが多い。今日もそう。ちょっと遠回りして歩いて帰るも、途中から雨。ザーザー降ってきた。急いで帰る。

あじいち」さんに行きましょう。ビールお願いします!

お通し。

キャベツ。

お刺身。

飲み物はホッピーに。

鶏ササミとみょうがのナムル。

締めはドライカレー。

ダンナの味噌汁。

美味しいね!

十七番地@新中野

お昼に食べ過ぎたのか? 腹がすいてない。しかし、何か食べた方が良いよね。20時を過ぎました。「十七番地」さんに行きましょう。

カウンター席が空いてました。ビールお願いします。

お通し。

わらびのおひたし。

アスパラ肉巻き串。

トロユッケ。

締めは、塩むすび。少なめの注文ですみません。美味しかった。

織田フィールドへラン!

内藤新宿300RCの皆さんと「織田フィールド」に集まる日。

ツチダさんは仕事があって欠席。サイトーさんが参加です。イシイ会長と私。そしてダンナは中華屋さんに直行。

代々木公園を歩いて、そして明治神宮。

その横の道を歩いて、

福臨門」さんです!

生ビールお願いします!

ランの話をワイワイと。

麻婆豆腐はちょい辛で、とても美味しい。

Macで音楽クラブ・2017_6月例会

ランチの後、少しだけ寝ました。30分くらい。これで頭もスキっとして「Macで音楽クラブ」の例会です!

会員の皆さんが本当に詳しくて驚くばかりです。私の頭は病気もあるけれど、それ以前についていけてない。メモをしてきたので、忘備録として残します。

「32 lives」で検索してみてください。ハイ。
「64bitアプリケーション(Logic Pro Xなど)で従来の 32bit プラグインを使用できるようにする変換機=アダプターです。」とあります。64bitにアップしないというプラグインもあるようで、これがあると助かるそうです。なるほど。

Colibri」は、240円。
私はiTunesを使っているが、それよりも良い音で聞けるそうです。
そして、FLACが聴けるというのも利点。
FLACって何ですか?と質問する。すみません。
これは「Free Lossless Audio Codec」の略で、「圧縮するが音質が落ちない」という長所がある。iTunesではFLACを聴けなかったので、Colibriを利用するとのこと。なるほど。

FLACを聴くのであれば、「Audirvana(オーディルバーナ)」もあるそうです。59ユーロ。
15日試用期間あるので使ってみて検討するのもいいですね。
Audirvanaは、iTunesを使ってFLACを再生できるというもののようです。

会長のシバさんが三重で行われたユーザーグループの会でデモした内容を見せて頂いた。iPad proで「GarageBand」を使って曲を入力していくもの。曲目は三重の方が好きなミスチルの「名もなき詩」で、これはJASRACに届け出をして使用料を払うというところまで、実演してくださいました。

著作権の料金は、どのように使用するかによっても価格設定が異なるそうで、今回は「演奏」ではなく「曲を使ってのアプリの実演」で、高い方の価格設定だそうです。

おおよそ10分間のデモなので、2曲となるそうです(5分ならば1曲)。そして、1曲800円なので1600円+消費税=1,728円の利用料だったそうです。

演奏として使用する時は、1曲が250円(+消費税)だそうで、これはやってみてわかったようです。なるほど。

ちなみにライブハウスなどは、お店がきちんと支払いをしているので、バンドごとに申請する必要はないようで、そういう点はうまく出来ていて助かりますね。

GarageBandのiPad版も、機能が良いですね。ドラムの打ち込みも凄いわ。そして、ベースとギターも楽器を弾いているかのように良い音で入力。全部、iPadですよ。凄いなぁ。

二次会は、いつもの「倉蔵商店」さん。

3周年を記念して、ビールが170円! 他にもハムカツやアサリのクリームコロッケが安い。飲みましょう。食べましょう。

ホッピーじゃなくて、こちら「ハイ辛(カラ)」を注文する人もいます。初めて飲んでみました。爽やかで美味しい。瓶には「Touin トーイン」と書いてある。