午前中に走る。武蔵大学で折り返すコース。走るのが遅くなってしまった。ダンナが仕事を終えて帰宅した時はまだシャワー前。お先にシャワーどうぞ。それから私がシャワーを浴びて、いつもより遅い時間になってしまった。申し訳ない。
「赤坂屋」さんに行きましょう。13時半になってしまった。
午前中に走る。武蔵大学で折り返すコース。走るのが遅くなってしまった。ダンナが仕事を終えて帰宅した時はまだシャワー前。お先にシャワーどうぞ。それから私がシャワーを浴びて、いつもより遅い時間になってしまった。申し訳ない。
「赤坂屋」さんに行きましょう。13時半になってしまった。
「孝(タカ)離れ」さんに昨日も今日も予約の電話をするも出ない。どうしたんだろう? 直接、行ってみた。あっ、電気がついている。でも「支度中」の看板。営業時間はしばらくの間「18:30から」と書いてある。ダンナに電話する。「やってるみたいなんで来て」と。
ドアを開ける。「いらっしゃい」と店主さん。中にお一人お客様がいる。「どうぞ」と言って頂く。「電話をしたけれで出なくて心配して来ちゃいました」と伝える。「いなかったんです、すみません」とな。やっとここに来てお店を開けたそう。昨日は19時半にお店を開けたそうです。「わぁ、大変ですね」と伝える。
ビールを飲んでいるとダンナが到着。ダンナもビールを頂く。さて、何を頼みましょうか。メニューに「焼きはまぐり」があり、迷っていると「はまぐりの酒蒸しも出来ますよ」、「それ、お願いします!」。お客さんが一人増えた。みんな、お店のファンですね!
ここで店長さんは「ちょっとすみません」と出来たばかりの食材を持って「サカナライフ」さんに持って行かれた。客は全員、食べながら飲みながら、ゆっくりと待っております。
店長が帰ってきて、「支度中」を「商い中」に変えて、サ、いよいよ、ここからなんですね。了解。お刺身の盛合せ。美味しいです!
「AMBIENT hair(アンビエント ヘアー)」さんに16時に予約している。
髪を染めて頂いてる間、何てことだ。熟睡していた。お飲み物を頂いたのも気づかずに、実にグッスリ。寝不足でもないと思うのだが、よく寝るなぁ。恥ずかしいくらいです。
「白髪が目立っちゃって」と話す私。すると「ここにわき目をつけないで、こう流すと目だたなくなりますよ」と適切なアドバイスを頂く。なるほど〜! ありがとうございます。やってみます!
今朝、とうとうNHK連続テレビ小説「エール」が最終回となってしまった。このドラマを見て、古関裕而さんという人を知った。歌はいくつも知っていた。その方を中心に良いドラマでした。そして今朝はNHKホールで撮影した歌うシーン。わぁ、皆さん上手い! ラストも良かった。良いドラマだったなぁ。
出社日。その前に歯に詰めているものがとれた。急ぎ歯科医に予約。歯医者に行ってから会社に出社。遅くなりました。たいして仕事もしないで「すみません、帰ります」。
13時に近い時刻。新宿三丁目の「エピタフカレー」さんに行こう。6回目です。
「ポークビンダルーMARKII(中辛)」を頼む。ご飯少なめで-50円。850円なり。
「レトルトカレー」の販売をしている! 買います。「2個ください」。
「ケララ風」って何だろう? あとでネット検索すると「ケララとは、南インドの州のひとつ。そのケララ州で食べられているチキンカレー、ケララチキン」という解説がありました。なるほど〜。
「居酒屋もんし」さんに行きましょう。
中野南口にある「大勝軒」さんに行ってみましょう。ランチ。
「つけそば」600円。「少なめに」お願いして丁度良いです。美味しい。
店内はいつも、ほぼ満席です。一人が退席すると次の人が入る。良い流れが出来ていて凄いわぁ。
「十七番地」さんに行きましょう。
出社日。会社帰りに「ワイン&ダイニング・トレビス(WINE&DINING Trevis)」さんでスパゲティセット。
今日は「カキとブロッコリーのトマトソーススパゲティ」。950円。サラダ撮り忘れ。別に頼んだ赤ワイン(グラス)も撮り忘れ。ガク。
「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。
喫煙者さんがカウンターにいた。ガク。ちょっと離れて奥に座る。奥の席のお客さん達は禁煙だ。助かる。生ビールお願いします!
いつもとは違う道を歩いてみよう。中野駅をさらに北に進み「早稲田通り」を歩いて阿佐ヶ谷駅の北側から南下して阿佐ヶ谷駅。そこからは慣れた道を帰るという計画。
中野駅から北側に進むと広々とした道が広がった。へぇー。すっかりイメージは変わったねぇ〜。
その隣が早稲田大学でした。ずっと「早稲田が見えない」と思っていたら、「WASEDA」とアルファベット表記だったんですね。意外だなぁ。
写真撮影はここまで。あとはテクテク歩きます。阿佐ヶ谷駅の北口はあまり歩いたことがない。新鮮な気持ち。また、ゆっくり来てみたい。南口に出るとすぐに脇道に入った。あとは建物にぶつかると右折、そして真っ直ぐ。また右折、といった感じで突き進み、そして青梅街道に出た。そこからは真っ直ぐに新中野を目指して突き進む。
距離は9.72km。時間は2時間19分かかりました。予想より長い距離を歩きました。お疲れ様です。