運動不足。夕方から散歩。昨日と同じ道「五日市街道」を行こう。「善福寺緑地」を通って、共立女子大学の寮だったところに出よう。地図アプリを見る必要もなくテクテク歩く。昨日、歩いているので見慣れた風景だ。そして「屋倉橋」に出た。この橋を渡って進む。
右手に大きな緑が見えたら、そこが寮だった敷地。広かったなぁ。私達の時代には500人近い学生が住んでいた。
青梅街道より一つ入った道を進むと大きな公園がある。「梅里中央公園」だそうで良いですねぇ。
運動不足。夕方から散歩。昨日と同じ道「五日市街道」を行こう。「善福寺緑地」を通って、共立女子大学の寮だったところに出よう。地図アプリを見る必要もなくテクテク歩く。昨日、歩いているので見慣れた風景だ。そして「屋倉橋」に出た。この橋を渡って進む。
右手に大きな緑が見えたら、そこが寮だった敷地。広かったなぁ。私達の時代には500人近い学生が住んでいた。
青梅街道より一つ入った道を進むと大きな公園がある。「梅里中央公園」だそうで良いですねぇ。
ランチに行こうと思ってたお店は満席で入れず。ガク。そうだ「まる」さんに行きましょう。ランチで入るのは初めて。
新中野駅近くにあった「三菱UFJ銀行」は昨日で終了してしまった。今日は閉まっている。ガラス戸に張り紙がある。そして近くのビルに自販機が残った。銀行がなくなるというのは寂しいものですね。
阿佐ケ谷パールセンターにある「らぁ麺いしばし」さんに入ります! 入り口で3人待ってから席へ。ちょうど混んでる時間帯だったようだ。
「あじいち」さんに行きましょう。18時に予約。17時45分には到着。
運動不足。走れない。歩きましょう。青梅街道を歩いて、途中から五日市街道を行ってみる。計画していたより先に行ってしまった。小道を戻る。初めての道。探検している心地。楽しい。そうこうしているうちに南阿佐ヶ谷駅に出る。昔、住んでいた大学寮に向かって歩く。こんな道だったかなぁ。それにしてもよく歩いたわぁ。阿佐ケ谷駅まで20分歩いていた。往復40分。若かったね。
阿佐ケ谷パールセンターの中にある「孫ちゃん」さんに入る。
「左がわ(さがわ)」さん、久しぶりです。前回は7月1日でした。
厨房のお手伝いに男性の方が入ってました。前回は女性の方でしたっけ。美味しいです!