れすよし@新中野

「れすよし」さんに行きましょう。10度目。

わぁ〜〜〜・驚いた。フセ君だ! お店で会うのは初めて。嬉しい! 生ビールお願いします。

野沢菜わさび漬。

北海道せいこかに むき身。

お刺身の盛合せ。

ちくぜん煮。

日本酒のメニューを見ていたら飲みたくなりました。一番高い「秋田:貴醸酒・新政(あらまさ) 陽乃鳥(ひのとり)」。

グイっとお願いします!

ダンナはジンビームのハイボール。わぁ〜、「陽乃鳥(ひのとり)」は美味しい!

締めは、ざる中華。美味しいです。

フセ君、お先に失礼します。また会おうね!

ジョナサン@西新宿

西新宿駅近い「ジョナサン」でランチ。

驚いた。タブレットで注文。生ビールお願いします。ハッピーアワーで、329円。

盛岡冷麺、989円。

こちらを入れるとチョビ辛になって旨い。

そして、お会計もタブレットでPayPayで支払い。支払った後はタブレットに「お支払い済」のマークが表示された。わぁ、これは便利。ほとんど店員さとの会話なし。効率化ですね。ヘェ〜。

気仙沼会・7月定例会(第27回)

気仙沼会」の第27回定例会。

その直前、Macを再起動したら「パスワードが異なる」でMacを開けない。パスワードは変えていないのに。困った。iPhoneで検索して、いろいろ試す。そして、とうとう「パスワード変更」に成功し、定例会が始まる直前にMacが開いた。ヤレヤレ。

ダンナが「北海道東京会議」の様子などを紹介する。そこは会場を無償で貸してくださるところを探して、会費は1,000円。講演者は無償で話して頂く。会費で缶ビールやつまみ、おにぎりなどを購入し、皆さんと食べながら飲みながら親睦を深める。そんな話をした。

それとは別に「東京名寄会」の話もする。そちらは名寄市の行政から年にいくらと決まった額の金額をもらい、東京で名寄の紹介をしている。こちらも対面で開催している。

やっぱり「対面」の良さもある。それらを踏まえて、また(案)を練り直すことになった。頑張りましょう〜。

十七番地@新中野

十七番地」さんに行きましょう。

小生ビールお願いします!

お通し。

ひねポン(親鳥ポン酢)。

みょうがきゅうり。

赤ワイン。

ダンナは麦焼酎・阿吽の獅子の炭酸割。

あっという間に飲み終えたダンナは炭酸水。

締めは、にらざる中華。美味しいです!

あじいち@新中野

ダンナは有給をとったので、「あじいち」さんに17時半で予約した。

私は小生ビール、ダンナは生ビールお願いします!

お通し。

もろへいやのおひたし。

おつまみ酢豚。

マグロとアボカドのわさび正油和え。

飲み物は角ハイボール(濃い目)、ダンナは麦焼酎・中々の炭酸割。

うなぎ蒲焼。

ご飯と味噌汁も頂きました。美味しいです!

ドナ@中野坂上

中目黒から歩いた。約2時間弱。良い運動です。

イタリアンダイニングDONA 中野坂上店」さんでランチ。

11時45分に到着するとすぐに座れた。ラッキー。生ビールお願いします。

スープ。

ひんやり冷製 いくらと釜揚げしらすの冷製明太子。セットで1,350円。

食後にホットコーヒーを頂きました。ゆっくりしました。