屋台でラーメン@高知

宿に戻るとダンナは「締めのラーメンが食べたい」と言い出す。「エエエ〜、握り寿司も食べたじゃない」と思うも、まっ、いっか。「出かける」と言うので「お気をつけて」。

そして、念願の屋台でラーメン。

働く皆様。

そして、ジャン。ラーメン。

高知の夜のラーメンを食べられて良かったね!

潮亭@高知

サ、打ち上げじゃ。

Facebookのラン仲間から「ひろめ市場」と連絡が来ていたのだが、「ひろめ市場」は大勢の人がいる。仲間はまだ到着してない。うーむ、困った。申し訳ないが、「それぞれで行きましょう」と連絡を入れて移動することに。すみません。

こちらが入り口。一通り、中を歩き回って探したのですが、まだいなかった。連絡通りの時間に行ったのだが、、、。

ダンナはお店に目星をつけてくれていたが「日曜日休み」で入れず。ここはどうでしょう。

潮亭」さん。「一本釣り かつを」と大きく出ている。

生ビールお願いします! カンパ〜イ!

お店からのサービス! かつお塩たたき。

あんこう肝。

活〆清水サバ刺身。

後から来たけど、お通しだと思います。

栗焼酎「ダバダ火振(ひぶり)」(四万十源特産。栗のまろやかな香りを大切に低温でゆっくり蒸留しました)。

一本釣りかつお刺身。

つぶ貝 刺身。

日本酒「土佐鶴」(1合)。

旨いね!

締めは、土佐づくしにぎり。

お隣の席も「打ち上げ」で楽しいお話もさせて頂き大満足! 高知、良いですねぇ〜!

大吉@高知

いくつかのお店を検討していた。お店選びはダンナにおまかせ。「どこでも良いよ!」。

ちょいとグルーっとまわって見たけれど、結果的にはホテルからすぐ近い「居酒屋 大吉」さん。

わっ、混んでる〜。大丈夫、2階に案内されました。座敷。ダンナは生ビール、私はグレープフルーツジュース。

ドロメ酢。

クーポンで頂いた「いか団子」。

グレープフルーツジュースをおかわりして。

カツオのタタキ。

チャンバラ貝。

ちりめん大根。

土佐巻。

ジャーン、美味しいです!

初めて食べるもの多し。さすが高知!

お店は大賑わいでした。皆さん、マラソンに出るのかな〜?グループの方が多いようでした。明日は頑張りましょう〜!

テレパス社員旅行2019・2日目

朝、目覚ましは6時にセット。起きる。雨は上がった。走ろう。一昨日のうちに地図を見て検討をつけて来たのだが、思いのほか走るのが遅く、7km行こうと思っていたのに、3.5kmしか走ってない。あらら。宿の近くをウロウロ走り、なんとか4kmにして終了。

朝風呂じゃ。気持ち良い〜! そして朝食。旨い!

予定より30分早い9時半スタート。「鬼怒楯岩大吊橋」を渡る。

ワワワ、揺れると恐〜い。

向かい側に到着。「楯鬼(たてき)」がお出迎え。

道が2つにわかれていて、皆と一緒に「古釜沢・古釜の滝・末広池」方向に進む。

水は透明で美しい。癒される〜。

スタート地点に戻る。

私は「楯岩展望台」にも行こうっと。一人で進む。こんな道を通って、

トンネルを突き進み、

ワワワ、また階段じゃ。登る。

上から見る景色は絶景じゃ。

さっき渡った橋が見える。

引き返す。

橋は揺れると恐い。橋から見る景色。

恐くて身を乗り出せない。こちら側の景色。

さて、「ホテル サンシャインきぬ川」さんで、「益子焼 絵付け体験」じゃ。

色は3色。

鉛筆で下絵を描き、色を塗る。

何かよくわからぬ物が完成した。

おみやげ処 すみ屋」さんでお土産を買います。カレー4種類。

ゆばうどん、ゆばかまぼこ。

きぬ川 ホテル三日月」さんの「ライブキッチン デリシャス」さんでランチ。バイキング。

好きな物を頂き、

生ビールも頂き、

カレーライスとデザートも頂き、

ここにて解散。それぞれの車で東京に戻ります。途中で佐野SAで15分の休憩。佐野ラーメンを土産に買う。

順調に帰りました。私は新中野駅近くで車から降り、ありがとうございました。その後、中野駅で一人、新宿駅で一人を降ろして帰ります。どうぞ、お気をつけて。楽しい旅になりました。

テレパス社員旅行2019・初日

テレパス社員旅行2019です!

私は観光組で「日光東照宮」を見学して、鬼怒川温泉に宿泊!

12名で車3台で参ります。1台に4名ずつ。観光組は9時20分に新宿駅西口のビル前に集合。新宿を出発して中野坂上を過ぎたあたりで高速に入り順調。私は後部座席でゆったり。

佐野SA(サービスエリア)で休憩。

グランビスタナチュラルウォーターを買う。108円。

順調に進み、車中から昼食の予約を入れる。「本家やまびこ」さん。すぐそばの駐車場は500円でずっと駐めていられるそうです。

私はゆばそば。930円(+税金)。

そして、日光生ゆば刺し。520円(+税金)。

駐車場に車を置いて、歩いて日光東照宮へ。左手に「日光二荒山(ふたらさん)神社」が見える。入らずに進む。

砂利道。シズシズと。

そしてイザ。

左手に見えるは五重塔。

拝観受付所(自販機)にてチケットを購入。1,300円なり。

チケットを切り取られつつ、表門から入る。右手に下神庫。正面に中神庫。

右手に上神庫。

出た、見ざる・言わざる、聞かざる。神厩舎(しんきゅうしゃ)にある。

向こうに陽明門が見える。やっぱ絶景じゃ。

来ましたよぉ〜。

右手に朝鮮鐘

眠り猫。眠り猫の裏側には雀(すずめ)が据えられている。おもしろいお話はこちらをご覧ください。

奥社宝塔(御墓所)、徳川家康のお墓。昭和40年、東照宮350年祭を機に公開されたそうです。

階段が多いです。トボトボ。

唐門(からもん)

輪蔵(りんぞう)

それにしても凄い建物です。

表門から外に出ます。

集合時間にはまだ時間がある。ちょっと行ってみましょう。こちらは「日光東照宮美術館」だ。以前、母と見に来たことがある。

今日は中には入らずに建物をグルーっと見学する。厳かな感じ。

来た道を引き返すのではなく、別の道を通ってみる。良い感じ。

日光東照宮宝物館。新しい建物です。お茶したいが、それには時間が足りない。諦めましょう。

こちらの道を通ってみましょう。

御仮殿(おかりでん)

右側を見るとこのような建物がある。

この道を通ってみましょう。

オ、あれは最初に見た「日光二荒山(ふたらさん)神社」だ。行ってみよう。

御朱印をもらおうとした社員に会った。「凄い列が長くて諦めた」そうな。

一緒に拝みに行きます。

良縁願いササの輪くぐり。ここを「左右から8の字を描くように3回」くぐるとご利益があるらしい。くぐりましょう〜。

神楽殿(かぐらでん)

そんなこんなしていたら、あっという間に時間がなくなり、集合場所に移動。お待たせしました。

さて、鬼怒川温泉に向かって移動です! あらら、雨が降って来ました。「華厳の滝」も見ようと話していたのだが、土砂降りの雨。私は、すみません、車に残ります。2人が見に行きました。あとで写真をいただくも、何も見えない。アハハ〜。

サ、宿は「ホテルきぬ」さん。温泉に入り、夕食じゃ。美味しいです!

カラオケも出来るそうで、歌いましょう〜。私は赤いスイートピーじゃ。年代を感じさせつつ熱唱〜。

もう1曲は、ホイットニー・ヒューストンの「All at once」をデュエットで。最初はボロボロで全然、歌えない。申し訳ない。そのうちに思い出してきて熱唱じゃ。

楽しい夜はふけてゆきます。

サロマへGo〜2019

北海道に移動する日。

新中野は始発の5:09に乗る。赤坂見附で乗り換え、新橋で乗り換え、浜松町でモノレールに乗る。羽田空港第1ビルのスカイマーク乗り場に集合は6:20。ちょうど間に合いました。全員集合。サロマンブルーとグランドブルーのお二人は記念のシャツを着ています。凄いなぁ〜。

飛行機に乗ります。6:45発の「SKY703便」。あらっ、スカイマークさんからチョコレートと飲み物のサービス。前はコーヒーが出なかったっけ。これは嬉しい。美味しく頂きました。

行って来まぁ〜す!

飛行機は無事に新千歳空港に到着。仙人の弟さんが迎えに来てくれています。お久しぶりです。やっぱり北海道は寒いですね。持参したカーディガンを着て、パンツも厚手のものに着替え。サ、レンタカーに乗って移動。今回は10人。車は1台。順調に進みます。占冠村を過ぎて、「日高山脈博物館」の隣の、

道の駅 樹海ロード 日高 サン・ポッケ」でトイレを借り、ダンナはお土産を買います。

「日勝峠展望台」

霧の中だ。

記念写真を撮りましょう。大急ぎ。あっ、全員が入ってない。トホホ。

「第九の響くまち北海道清水町」と書いてある。音が聞こえるんじゃないかと触ってみるも音は出ない。

車は移動します。あっ、牛だぁ〜!

「十勝清水駅」で会長のご友人夫妻に会う。

駅のすぐ近くにある「中華料理 四川」さん。

「十勝清水 牛玉ステーキ丼」です! チラシには「新・ご当地グルメグランプリ北海道」と書いてあります。お肉が柔らかくて美味しい〜!

お二人は徳島のご出身だそうです。北海道大学に入ってからは、ずっと北海道で生きていらしたそうです。牧場をやっていたって。聞くと最大で150頭もいたとか。凄いですねぇ〜。

名残惜しいが別れを告げて先を急ぎます。今日の宿は「温根湯ホテル 四季平安の館」さん。2015年、2016年に泊まっているので、今回は3回目。

今年は女性参加が私と仙人のお母様だけ。お母様は仙人と弟さんの部屋に泊まり、私はダンナとの2人部屋にして頂きました。会長達は5人一緒なのにすみません。ゆっくりと風呂に入り、それから夕食。

バイキングで好きなものを頂きます。皆さんはビールなどのアルコールは飲み放題。私は大会前日なのでソフトドリンク。

デザートに果物をたくさん頂きました。

サ、寝ましょう。明日は2時起き。8時には寝たいが、横になってもすぐには眠れない・・・と思ってる間に寝ていました。おやすみなさい。

Lunch & Beer SUN@岡山

遅いランチとなりました。岡山駅ビル「サンフェスタ岡山」1Fの「Lunch & Beer SUN」さんに入りましょう。

「地ビール 独歩」700円を二人で半分ずつ飲みまして、

私は、岡山のえびめし。770円。

ダンナは、オムえびめし。870円。どちらもスープ付き。美味しいです!

ランチの後はホテルに戻り、預けていた荷物を受け取ってバス亭へ。少し並んで待ち、15時発のバスに乗り込み、おおよそ30分で岡山空港へ。そして、無事に羽田空港に到着。バスは満席で35分ほどの待ち。それではモノレールに乗って帰りましょう。お疲れさまでした。良い旅でした。

後楽園@岡山

岡山城を出て、あの橋を渡ります。

「岡山後楽園」だ。

「正門」と「南門」があるらしい。近い「南門」から入る。

ウワ〜! 素晴らしい〜!

広いですね。そして美しい。鯉が泳いでる。

脇道に入ると、このような道が続く。

茂松庵(もしょうあん)。「戦災で焼け、昭和27年秋再建された。二色が岡にあり、落ち着いた佇まいとなっている。お茶席としての使用に限り、借りることができる」そうです。へぇ〜。

大立石。「元禄四年(1691年)に池田綱政(つなまさ)が運ばせた庭石で、大名庭園ならではの豪快さがあり、池の広さにもよく見合っています。花崗岩を九十数個に割って運び、もとの形に組み上げたもので、当時の石工の技術の高さがうかがえます」と書いてある。「割って運ぶ」って凄いね。

延養亭。「藩主が後楽園を訪れた時の居間として使われた建物。築庭当初から現在の位置に建てられ、藩主の座る主室からの眺めが最も美しくなるように、庭園が作られている。戦災で焼失したが、昭和35年、築庭当時の後楽園を描いた「御茶屋御絵図」を元に、当時第一級の材料を集め、最高の技術によって復元された」そうです。

園内に和傘が展示してあり良い感じ。

記念写真をパチリ。後ろに小さく岡山城が見える。

もう少し歩きましょう。

美しい!

園内で結婚式の写真撮影をしている方が何組もいらした。七五三も。良いですねぇ〜。

観騎亭(かんきてい)。「園内北に位置する馬場に面して建っている。江戸時代には、家臣が馬術の上達ぶりを藩主の前で披露する行事があり、藩主は、この建物からその様子を眺めた。桜の時期には、180メートルの馬場を桜が染め、花見の人気スポット」ヘェ〜。

ゆっくり見ました。そして、もう一度、岡山城だ。美しいなぁ〜。

路面電車に乗って岡山駅に向かいます。

岡山城@岡山

今日は岡山観光です! 宿に荷物を預けて、イザ、岡山城じゃ。

「岡山駅前」から路面電車に乗ります。3つ目の「城下」下車。料金は100円。

小銭もある。準備OK!

来た来た。路面電車じゃ。

岡山城と後楽園の共通入場券は560円。それをお願いします。

うわっ! 立派!

「廊下門」入ります。

立派な石の階段を進みます。

「不明門(あかずのもん)」セキュリティを高めるためにふだんは閉ざされていたため「あかずのもん」と呼ばれていそうです。「明治維新で取り壊されたが、昭和41(1966年)にコンクリートで再現された」そうです。左の石に掘られているのは「岡山中学の址」の文字。

立派ですなぁ〜!

エレベーターで4階まで上がり、5階、6階は階段で上がる。

岡山城天守閣のシャチホコ。シャチホコって名古屋城のものかと思っていたら、ネット検索すると、名古屋城、岡山城以外に「安土城、犬山城、江戸城、江美城(鳥取県)、大坂城、甲府城、彦根城、広島城、伏見城」にあるそうだ。そうなると、全部、見てみたいものだ。

「火縄銃」池田家鉄砲十人組使用とある。全長135cm。長い。

6階から見る景色はなかなかですなぁ〜。シャチホコも見える。

こちらにもシャチホコだ。

姫の気分か(^ー^)。

殿か?(^ー^)。

着付け体験があり、ダンナはやりたいそうだが、数名のグループが待っていらしたので、すみません、パス。あとでネット確認すると「無料」だったようです。ヘェ〜。

お城茶屋」に入ります。「珈琲ぜんざい」を頂きましょう。「珈琲の中に粒あんとミルクを入れてお召し上がりください(白玉入り)」と張り紙があります。ヘェ〜。

「岡山城きびだんご」をお土産に買いました。

外に出ると、あら、雨。ダンナはビニール傘を買いまして行きましょう〜。

この階段を降りると、

宇喜多秀家が岡山城を築いた時の石垣だって。へぇ〜。

月見櫓(つきみやぐら)(国指定重要文化財)。後でネットで見ると土日・祝日に限定公開されていた。昨日なら見れたのか。

穴蔵。「香川県豊島産の凝灰岩(豊島石)の切石で造られており、幅3.8m、奥行2.9m、深さ2.3mあります。もとは屋根があり、非常用の食料を保存していたのではないかと考えられています」だそうです。へぇ〜。

石垣が凄い。岡山城を出て、次は「岡山後楽園」じゃ。

あかり@岡山

宿の方に「美味しいお店を教えてください」とたずね、「あかり」さんはどうかと。宿から近い。歩いて5〜6分か。

想像していたより立派!

生ビールお願いします! かんぱ〜い。反省会じゃ。

お通し。

自家製たこわさび。

かにみそ。

お造り五種盛り。

はまぐりの酒蒸し。

マラソンのカタログに付いていたサービスで頂いた「純米 雄町 多賀治(たかじ)」。美味しいです!

小さなお猪口。あっという間に飲みきり、もう1杯、頂きましょう。「御前酒 美作(みまさか) 純米」と「鬼山の謎 特別本醸造」。

締めは、岡山県産濃厚卵入り 黄ニラ雑炊。美味しいです!