映画「 ボヘミアン・ラプソディ」

映画「ボヘミアン・ラプソディ」です! 「TOHOシネマズ新宿」へGoー!

やっと参りました。QUEEN(クィーン)ですよ。フレディ・マーキュリーですよ。聞いた聞いた。私の年代なら、いつもラジオから流れていたよね。

Wikipediaで確認すると「1973年にデビュー」とある。それより前「4人が揃った1971年を正式なバンド結成の年としている」とある。1973年といえば、私は中学生。買ってもらったラジカセを毎晩毎晩、聞いていた時代。

クィーンは「このアルバム制作から発売までに2年近くももたつき」、「レコード契約から1年以上待機させられたため「発売時にはあらゆる意味で、時代遅れになっていた」という」ようだ。

でも映画の中では、最初の大変な時代はサラリと流して、あちらこちらでコンサートを展開しているところを印象的に映し出す。曲作りも、皆のアイディアから、まとまっていくところなんか見応え十分。

そんな中、フレディは一緒に暮らす女性メアリー・オースティンとうまくいかなくなってゆく。それは「自分は男性も好きであると告白したことにもよる」のです。この後はフレディは男性と付き合うようになっていきます。

そして、クィーンというバンドではなく「ソロ」として活動しないのか? ともちかけられる。最初は断るが、そのうちバンド内でのイザコザがあり、とうとうソロでのレコーディングする。しかしながら、ソロにはソロの様々な問題が発生する。自分には何が必要かと考えて、再び、クィーンとして活動したいと言うのだ。

勝手に一人で「ソロ」になって、そして戻りたいって、自分がバンドメンバーだったら、どう応えるだろう。でもクィーンは素晴らしいなぁ。再び、クィーンが始まる。

その頃からエイズだ。これは本当に悲劇だ。そんな病気がなかったら、今頃、どうしていただろう?

最後のステージは圧巻。映画を越えて、ステージを見ている感じがした。

それにしても、フレディ・マーキュリーはそっくり。歌声は本物だろうか。上手い。引き付ける。口の動きとピタリと合っていて凄い。

映画館にはクィーンをリアルタイムでは知らない若い方が大勢、見に来ている。そういう方達も感動しているようだ。年代を越えて、それは嬉しい。

もう一度、シッカリと聞きたくなった。クィーン、最高っス!

映画「 オーシャンズ8」

ダンナは仕事が休みです。そんな日は「映画を見に行きましょう〜!」。

オーシャンズ8」です! 「TOHOシネマズ新宿」へGoー!

わっ、これは凄いストーリーですね。日本にいては考えつかないのではないか? そして最後に、、、エエエ! そんな事が! ネタバレになっちゃうから多くは書かないけれど感心することしきりです。見ると元気になります。良い映画です!

映画「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」

ミッション:インポッシブル/フォールアウト」を見に「TOHOシネマズ新宿」へ。

午前中、ランの途中に転んで、顔や手、足に出来た小さな傷が痛むし、心も折れており、電車で参ります。歩かない。

いやぁ〜、それにしても、、、ダ。映画はもの凄いスピードでドンドン進む。もうね、おばさんには付いていけないスピードですよ、ホント。主演のトム・クルーズは1962年生まれ。私の1歳(だけ)年下。学年では2つ下。ほぼ同世代。こんなに動けるのかぁ〜。ハァ〜、凄いねぇ〜。「スタントマンなし」って本当なの? と目を疑いたくなるシーンの連続。

終了した後は、私がヨロヨロしちゃいましたよ、ホント。凄すぎます。この映画は見るべし、だね。

映画:地下鉄(メトロ)に乗って

家で映画「地下鉄(メトロ)に乗って」を見た。Amazonプライム。

好きな作家・浅田次郎さん原作のこの作品は2008年3月に見ていた。私が住む町・新中野が舞台とあって、また見たいと思っていた。ダンナはまだ見てないというので、それはちょうど良い。見ましょう〜。

よく覚えている場面と、全然、覚えてない場面と。新しい作品を見る心地。楽しめた。

浅田次郎さんに会って、どの辺に住んでいたのか、とか、どんなお店に行ってたの、とか聞いてみたい。

映画「アイ、トーニャ 史上最大のスキャンダル」

午前中に走りました。そして午後は、「アイ、トーニャ 史上最大のスキャンダル」を観に新宿へ。

TOHOシネマズ新宿の「SCREEN 3」は小さな部屋だけど満席だと思う。これ、真実ですよ。凄い人生だなぁ〜。

このような文章が出ている。

貧しい家庭にて、幼いころから厳しく育てられたトーニャ・ハーディング(マーゴット・ロビー)。その才能と努力でアメリカ人初のトリプルアクセルを成功させ、92年アルベールビル、94年リレハンメルと二度のオリンピック代表選手となった。しかし、彼女の夫であったジェフ・ギルーリー(セバスチャン・スタン)の友人がトーニャのライバルであるナンシー・ケリガンを襲撃したことで、彼女のスケート人生の転落が始まる。一度は栄光を掴みアメリカ中から愛され、そしてフィギュア界から追放され、プロボクサーへ転身したトーニャの波乱万丈な半生を描いた物語。

wikipediaで検索すると、トーニャ・ハーディングは1970年生まれ。私より9歳若く、今も元気にしているだろうと思う。

映画が終わった後に、当時のトーニャ・ハーディングがスクリーンに出る。若くて、美しいスケートを見せる。期待され、愛され、そして、、、。今、どのように過ごしているのだろう?

映画「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」

休日。映画を観ましょう〜!

ダンナが前日に予約してくれました。でも、「わっ、もういっぱい」、というので、最初に予定していた映画は見送り、次のも見送り。そして、これじゃ。「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」。時間が11時20分スタートというので、お昼にかかっちゃいます。遅めのお昼をとれば良いので大丈夫。

TOHOシネマズ 新宿」へゴー。

そして、場内は満席に近いのではないかしら。3D眼鏡をかけます。

うわっ、凄い迫力です。そして、そして、そして、最後がエエエ! そんなんで終わっちゃうのー。次の作も観なければ、、、。ネタバレになっちゃうから書くのはどうかと躊躇するが、イヤハヤ、本当に大変ですよ、これは。

時間いっぱいをハラハラドキドキしながら観ました。ダンナは前のアベンジャーズを観たが「ここまでじゃなかったなぁ〜」だって。本当?

映画「スリー・ビルボード」

今日は雨。マラソン完走クラブに申し込んでいたが休むことにした。風邪をひいてはつまらない。それで「中部すこやかセンター」に行き、トレッドミルで4km走った。少し足りないなぁ〜。まぁ、走らないよりは良しとしましょう。

着替えて、仕事から帰ったダンナと昼食。

サ、映画「スリー・ビルボード」を見に行きましょう。

映画館検索すると、いつもの新宿は12時半の部と夜21の部しかない。「渋谷シネパレス」が良いね。こちらに行くのは初めてかも。

娘を殺された母親が、その犯人が捕まらないことから、道に大きなポスターというか広告看板3枚を設置する。ちゃんとお金を払って業者に発注したもの。たいして車量が多いわけではない、その土地のそのポスターを見る人がどれだけいるか? しかしながら、それは目にとまり、警察などとのいさかいが始まる。

母は勇敢に立ち向かう。凄いなぁ。少し行き過ぎ、、、ぐらいの事もする。しかしながら、その広告看板は焼かれてしまった。ガッカリするも、なんと発注した会社が予備として「1セットある」と話してくれる。喜ぶ母。そして、ポスターを張り替える。

そんな時に、警察を辞めさせられたウッディ・ハレルソンが、バーで飲んでいると、どうやら犯人かと思う内容を話しているのを聞く。そして、その相手の細胞を摂取するために顔に傷をつける。その何倍もやり返されながら。そして細胞検査に出すも「違う」と解答。納得がいかないが、それが細胞検査の結果だ。

これで終わるのか、、、と思ったら、なんと「犯人が住む町に行こう」ということになる。ウッディと母。そんな危険なことを、、、。旅の準備は進む。そして、映画が終わる。

何というか、この先が見たい。続編はあるのか、、、? ないかな、、、。何ともまぁ、スッキリしない感じが残る。

映画「グレイテスト・ショーマン」

会社は誕生日休暇があり、本日はお休み。ちょうどダンナも午前中で仕事が終了。映画を見に行きましょう。

TOHOシネマズ新宿で「グレイテスト・ショーマン」じゃ。映画を見に行くのは久しぶりです。

私達はシニア価格で見れるのです。一人1,100円。それは嬉しい!

この映画はミュージカルです。そして内容はうわっと変化していく。主役のP.T.バーナムは貧乏な家に生まれ、母は最初からいない? そして父が亡くなり、ひとりぼっちで生きていく。盗みもする。様々なことをする。そんな少年の頃に出会ったお金持ちの家の女性と、その親の反対を押し切って結婚し、それでもなかなか生活は楽にならず。めげない。頑張って劇場を手に入れる。最初は博物館。パッとしない。娘達にこのままじゃダメってなことを言われ、根本からやり直す。そして成功する。

ところが、、、。

ハラハラ、ドキドキ。そして音楽とダンスが素晴らしい。良い映画です。見終わった後には元気になる。映画って素晴らしいね。

私と同じ日に生まれた方2人と知り合いになりました。その一人が昨年9月に亡くなっていました。斉藤守彦さん。映画ジャーナリスト。虚血性心不全と出ていました。まだ56歳だった。私がまた映画館で映画を観るきっかけをくださった方です。もう一度、お目にかかりたかった。さいとー。さん、私は57歳になりましたよ。ご冥福をお祈りします。

映画「スパイダーマン ホームカミング」

ダンナは本日、夏休み。午前中に走りました。私も触発されて、やっと、やっと、サロマ以降で初めて10km以上を走りました。遅いんですけどね。シャワーあびて、ランチして、サ、映画を見に行きましょう〜。

スパイダーマン ホームカミング」を3Dで見るのだ。

昨日のうちに予約してあります。TOHOシネマズ新宿。

3Dメガネは家から持参。準備OK!

オオオ、展開が速い。そして、3Dだから迫力がある。ビュンビュンと進んでいきます。こういう映画は映画館で見るに限る!

主役のピーター・パーカーを演じるのはトム・ホライドさん。好演です。それでも「エエエ、これで死なないのぉー」と思っちゃうような脚本は、そういう映画ですから。次回作も楽しみ。

映画「LION/ライオン 〜25年目のただいま〜」

今日も映画を見に行きます! 「LION/ライオン 〜25年目のただいま〜」じゃ。

15時スタート。角川シネマ新宿

これ、実話ですよ。凄い話だなぁ〜。
1986年、インド。貧困の親子。幼い主人公サルーは兄グドゥとともに炭鉱から石炭をくすねて売る。それをわずかな食料を買って暮らしている。こんな幼い子が生きるために必死になっている。当時、日本はバブルだった。

幼いサルーはグドゥに必死になって付いていくが眠い。寝てしまう。しょうがなく兄グドゥはサルーを駅のベンチに置いて仕事に出かける。目をさましたサルーはあたりに誰もいない。停車中の電車を探すも誰もいない。やがて疲れ果てて電車の中で寝てしまう。その電車が移動していくのだ。回送電車に乗客はいない。そのまま2晩を電車の中で過ごすことになる。そして大きな駅に到着した。カルカッタ。

サルーは言葉が通じない。インド西部のベンガル語。カルカッタの市内をさまよい歩く。売られそうになったり、様々なことが起きる。そうこうしているうちに男性に保護され、警察へと連れて行ってくれた。そして孤児院へと収容される。

孤児院からオーストラリア人のブライアリー夫妻へと養子縁組が決まり、オーストラリアに渡る。その後、マントシュという弟が出来る。マントシュは精神的にトラウマを抱えていて、なかなかオーストラリアの生活に慣れるには時間がかかった。

2010年、24歳になったサルー。メルボルンの大学に進む。そして「自分のルーツを知りたい」という気持ちになった。キッチンでみかけたインドのお菓子「ジャレビ」が記憶を大きく呼び起こすきっかけとなった。

インド系学生と話すうちにGoogleEarthを活用して故郷を探してみては?というアドバイスを受ける。

記憶を頼りに、そして移動距離を計算しながらGoogleEarthで故郷を探し始める。大学を卒業しても就職もせずに、ひたすらリサーチを続ける。

2012年になっても、リサーチを続けるサルー。そんな時、かつての恋人、ルーシーと偶然再会する。そのことがきっかけで両親に自分の活動を打ち明けることが出来た。

母親スーが言った印象的な話、幼い時に、「茶色い肌の子供達と幸せな生活をしている」ビジョンを見たことがきっかけだったという。「世界中には人があふれてる。子供を産んで世界がよくなる?恵まれない子たちを助けるほうが、意義がある」と言った。

ある日、サルーはGoogleEarthで未探索となっていたフィールドで、偶然、幼い時に兄と行った鉱山に似ていることに気づく。そして、「ガネストレイ」と言っていた駅は「ガネッシュ・タライ」駅だったようだ。

そして、インドへと旅立つ。実家にやっとたどり着いたが、そこはヤギ小屋になっていた。その近くに、母の居場所があった。サルーと母親は言葉が通じないものの、気持ちはすぐに理解した。

兄グドゥは、あの日、電車にはねられて死亡していたのだ。サルーという名前は「シェルゥ」が正しい発音だった。それはヒンディー語で「ライオン」という意味だった。

その後、サルーと実母カムラ、育ての親スーは3人で改めて後日再会するのであった。

これ、実話ですよ、ホント凄い。最後のシーン、泣く方が多くいらっしゃいました。涙が出るような本当に凄い話。