いつもおもしろい新商品を見せて頂いて、ありがとうございます。
みんなすごいなぁ。
こちらは「ASUS MB169B+」という商品で、サブディスプレイとして使うそうです。
USBに接続すれば、電源いらずで使えるのがポイントだそうです。
HHG-01
「手振れ防止 スタビライザーハンドルグリップ」だそうです。
二次会は近くのお店「倉蔵商店(くらぞう)」さん。
いつもおもしろい新商品を見せて頂いて、ありがとうございます。
みんなすごいなぁ。
こちらは「ASUS MB169B+」という商品で、サブディスプレイとして使うそうです。
USBに接続すれば、電源いらずで使えるのがポイントだそうです。
HHG-01
「手振れ防止 スタビライザーハンドルグリップ」だそうです。
二次会は近くのお店「倉蔵商店(くらぞう)」さん。
バード電子のパソコン用のテーブル「マックテーブル」です。
オーディオインターフェイス兼マイクは「Line6 Sonic Port VX」を見せていただきました。
2次会は、定例会の会場のすぐ近く「倉蔵商店(くらぞう)」さん。
Rolandの「DUO-CAPTURE EX」や、
新しいDPや、いやぁ、皆さん、すごいエネルギーですね、ホント。
本日はコレ!
Apple Watch です!
実際に持ったり、付けてみたりすると、良いですねー。
でも、私は持っていないのです。
気に入った時計をしているので、それを変えるまでではない、と言い聞かせたり。
でも、その時計を壊れたりして買い換えの時期が来たら、こちらにしちゃうだろうなぁ。
今日は2次会は失礼しまして、ダンナと新中野の「まとい寿司」さんへ。
「Macで音楽クラブ」2015_04月例会です。
だんだん、付いていけてない項目が増えておりますが(^^;
頑張って付いて行こうと思うのであります。
場所は、前は「八起(やおき)」だったお店が「倉蔵商店(くらぞう)」となりました。
久しぶりにTMUG(東京マッキンシュッシュユーザーズグループ)の例会に参加しました。
いつ以来の参加でしょうか。
場所は目黒の「目黒区民センター内中小企業センター」の会議室です。
暖かく中に入れていただいて、ありがとうございます。
2次会は参加せずに本会だけで失礼しました。
今日は「Macで音楽クラブ」2015_03月例会です。
午前中に病院を済ませ、新宿駅近くでお茶して、ランチもして、
それからイザ、会場へ。
3時間の例会の中身は濃いですね。
私はもうね、ついて行けてないわ。
それでも、一つでも何かを吸収したいわけでして。
まだ体調もアレなので2次会は遠慮して家へ。
来月も頑張りましょう。
午前中は病院でリハビリを受け、いったん家に帰ってからMacを持って、午後は「Macで音楽クラブ」の例会です。
今日はいつもの場所が取れなくて、大久保駅近くのルノアール会議室。
今日は久しぶりに発表(というよりは質問コーナー)をさせていただきました。
先日の「Macで音楽祭り2014」でいただいた「Band-in-a-Box(Mac版 21)」の使い方で、わからないところを質問したら、皆さんがドンドン答えてくれて、嬉しい!
少し前に進めそうです。
来月も引き続き、やってみようと思います。
私以外の方のデモはもっと高度で勉強になりますよ〜!