気仙沼高校・関東同窓会2017

「気仙沼高校」の「関東同窓会」です!

今年は会場が変わりました。こちらが「ルポール麹町(麹町会館)」です。皆様、間違わずにお越し頂けるかなぁ〜。

幹事の集合は10時。数分前に到着すると、オオオ、準備が始まっています。私は受付担当なので、受付まわりを整備したり、雑談していますと、あっという間に11時になり、来賓の方からいらっしゃいました。ありがとうございます。

11時30分から総会が始まりました。私は外で受付なので中の様子はわからないが順調に進んでいるようです。今年から会長が変わりました。

そして12時10分から同窓会(懇親会)が始まりました。気仙沼からお越しいただいた副市長のご挨拶から始まります。私が気仙沼で働いた時に直接の上司だった方です。このように御出世されるとは本当に驚きました。当時も様々なことを助けて頂きまして、本当にありがとうございます。

受付セットも会場の中に移動して頂きまして、会場の端ですが一緒に会を堪能しました。テーブルにはお酒や食べ物を運んで頂きましてありがとうございます!

地元の地酒(両国と蒼伝天)をヨシショ、ヨイショ、ヨイショ!

同窓会は気仙沼向洋高校さんも一緒です。そちらのバンド演奏は楽しいですね。

初参加のご紹介があり、おばちゃんと甥っこ(白Tシャツ)ということで紹介いただきましたり、

ホヤぼうやの登場でわいたり!

ササキ先輩の「南京玉すだれ」はお見事!

そしてホヤぼうやを先頭に気仙沼音頭じゃ。

楽しい会になりました。皆様、ありがとうございます。

そして二次会は赤坂駅近くの「ほっと屋 赤坂店」さん。

焼き鳥が美味しいです。

そして、サワーも。

先輩から聞いた話。「安波山(あんばさん)より高い山があるのは知ってるか?」と。「エエエ!知りません」と私。大島から気仙沼に向かってくると、安波山の斜め後ろにその山が見えるらしい。「エエエ!ま、ま、ま、まさかぁ〜〜〜」、すぐにネット検索すると、それは「鍋越山」というようです。知らなかった。驚いた。今度、母に聞いてみよう。まだまだ知らないことが多い気仙沼でございます。

気仙沼サポートビューロー(KSB)2017_7月定例会

気仙沼サポートビューロー(KSB)7月の定例会です。

先月の定例会で出た話などを話し合うが、なかなか先に進まず。もっと気仙沼在住の方の話を聞いてからのしようということでまとまる。来月は定例会はなしにて、納涼会を開催です。そういう時期になりました。早いですなぁ〜。

二次会は「天狗 テング酒場 飯田橋東口店」さん。

飲んで、食べて、、、していると、気仙沼市役所に転職したS君が出張の途中で東京に宿泊とな。お待ちしてますよぉ〜と連絡。すると来た来た! お忙しいところありがとうございます! 仕事で遠方に行っていたT君も参加してくれて、ありがとうございます!

楽しい会になりました!

気仙沼高校関東同窓会2017の準備

週末に開催される「気仙沼高校関東同窓会2017」の準備会です。

同窓生の事務所をお借りしての打ち合わせ。オオオ、気仙沼に移住した会員とはスカイプを使って会議。顔が見れるし、いいね! いいね!

これで準備万端でしょうか? 最後の準備会は木曜日にあります。

本日はこれにて終了。「南昌飯店」さんで食べる、飲む。

おやま治療院@横浜

今週末は、いよいよサロマウルトラマラソン100kmに出場します。

今日は身体のメンテナンスのために弟の「おやま治療院(現在はおやま調整院)」に参ります。

ヨコハマプラザホテル解体にともない7月6日(木)から中目黒駅に移転することとなったため、ここを訪れるのはこれが最後になると思う。まだまだ新品の内装を見ると、しょうがないとはわかっていても、もったいないね、と思っちゃう。建物の1階の、前はホテルのカウンターがあった場所に大きな看板が出ていました。

走る前に「バランスを整えると良い」と方法を教わり、了解! 試してみます。

その後は、「ルファール」さんでランチ。気に入っているカレーライスにしました。

飲み物はオレンジジュース。美味しいです。

気仙沼サポートビューロー(KSB)2017_6月総会と定例会

気仙沼サポートビューロー(KSB)6月は総会、そして定例会。

大勢の方にお越し頂きたく、今日は19時スタート。会場いっぱいに集まっていただきました。総会は40名の会員のうち過半数以上の出席および委任状で良かったです。総会は粛々と進みました。

そして、定例会。
いろいろな意見が出ました。決め事は来月以降に持ち越します。

サ、楽しみは二次会じゃ。久しぶりの「白木屋」さん。

ビールお願いします。

飲みながら、食べながら、気仙沼の話をワイワイと!

祖母の命日

魚町の家で一緒に暮らした祖母の命日。
1999年に亡くなったので、19回忌かと思う。もうそんなに経つのか。

なんだかんだ言って、一番、影響を受けたと思う。もっともっと長生きするかと思ったが、最後はあっけなかった。だんだん、お友達がいなくなり、生きていても楽しみが少なくなっていった気がする。あの大震災に巻き込まれなかったことは良かったと思うことにしている。東京にいるためお墓参りに行けないが、こちらでそっと祈ります。

高遠の桜が気仙沼に

伊那市が「高遠町産のタカトオコヒガンザクラ2本と、シダレザクラ40本の計42本の苗木を宮城県気仙沼市立病院に発送した。」そうです。

Nagano Nippo Webに詳しく出ています!

「復興支援で伊那市が気仙沼市に職員を派遣した縁で寄贈。」ありがとうございます!

気仙沼市立病院に植栽されたそうです。見にいくのが楽しみです!

気仙沼サポートビューロー(KSB)2017_5月定例会

気仙沼サポートビューロー(KSB)5月の定例会です。

6月に行われる総会の資料を読み合わせつつ、修正しつつ、頭を使いました。頑張りましょう〜。

二次会はいつもの「天狗 テング酒場 飯田橋東口店」さん。
気仙沼の話は何を話しても楽しいのはなぜだろう。

気仙沼サポートビューロー(KSB)2017_4月定例会

気仙沼サポートビューロー(KSB)4月の定例会です。

今日から、同級生のジュンコちゃんが参加してくださいました!ありがとう〜!
気仙沼の話が弾み2時間はあっという間でしたね。

近くの「天狗 テング酒場 飯田橋東口店」さんで二次会。