週末に開催される「気仙沼高校関東同窓会2017」の準備会です。
同窓生の事務所をお借りしての打ち合わせ。オオオ、気仙沼に移住した会員とはスカイプを使って会議。顔が見れるし、いいね! いいね!
これで準備万端でしょうか? 最後の準備会は木曜日にあります。
本日はこれにて終了。「南昌飯店」さんで食べる、飲む。
週末に開催される「気仙沼高校関東同窓会2017」の準備会です。
同窓生の事務所をお借りしての打ち合わせ。オオオ、気仙沼に移住した会員とはスカイプを使って会議。顔が見れるし、いいね! いいね!
これで準備万端でしょうか? 最後の準備会は木曜日にあります。
本日はこれにて終了。「南昌飯店」さんで食べる、飲む。
今週末は、いよいよサロマウルトラマラソン100kmに出場します。
今日は身体のメンテナンスのために弟の「おやま治療院(現在はおやま調整院)」に参ります。
ヨコハマプラザホテル解体にともない7月6日(木)から中目黒駅に移転することとなったため、ここを訪れるのはこれが最後になると思う。まだまだ新品の内装を見ると、しょうがないとはわかっていても、もったいないね、と思っちゃう。建物の1階の、前はホテルのカウンターがあった場所に大きな看板が出ていました。
走る前に「バランスを整えると良い」と方法を教わり、了解! 試してみます。
気仙沼サポートビューロー(KSB)6月は総会、そして定例会。
大勢の方にお越し頂きたく、今日は19時スタート。会場いっぱいに集まっていただきました。総会は40名の会員のうち過半数以上の出席および委任状で良かったです。総会は粛々と進みました。
そして、定例会。
いろいろな意見が出ました。決め事は来月以降に持ち越します。
サ、楽しみは二次会じゃ。久しぶりの「白木屋」さん。
魚町の家で一緒に暮らした祖母の命日。
1999年に亡くなったので、19回忌かと思う。もうそんなに経つのか。
なんだかんだ言って、一番、影響を受けたと思う。もっともっと長生きするかと思ったが、最後はあっけなかった。だんだん、お友達がいなくなり、生きていても楽しみが少なくなっていった気がする。あの大震災に巻き込まれなかったことは良かったと思うことにしている。東京にいるためお墓参りに行けないが、こちらでそっと祈ります。
伊那市が「高遠町産のタカトオコヒガンザクラ2本と、シダレザクラ40本の計42本の苗木を宮城県気仙沼市立病院に発送した。」そうです。
「復興支援で伊那市が気仙沼市に職員を派遣した縁で寄贈。」ありがとうございます!
気仙沼市立病院に植栽されたそうです。見にいくのが楽しみです!
気仙沼サポートビューロー(KSB)5月の定例会です。
6月に行われる総会の資料を読み合わせつつ、修正しつつ、頭を使いました。頑張りましょう〜。
二次会はいつもの「天狗 テング酒場 飯田橋東口店」さん。
気仙沼の話は何を話しても楽しいのはなぜだろう。
気仙沼サポートビューロー(KSB)4月の定例会です。
今日から、同級生のジュンコちゃんが参加してくださいました!ありがとう〜!
気仙沼の話が弾み2時間はあっという間でしたね。
近くの「天狗 テング酒場 飯田橋東口店」さんで二次会。
小太郎が亡くなって1年が経ちました。
この1年は毎日、小太郎を思い出しています。家の近所を歩くと、ここを散歩した、ここも歩いたと、あの時のことが蘇ります。
小太郎のものも捨てずにあります。毎日、水を飲んだ容器も、エサをあげた容器もある。量を計測する時に使った軽量カップもそのまま、そこにある。1年が経ったのだから、そろそろ処分しましょうかね、小太郎君。そちらはどうですか?
そして、今日は父の命日でもある。十四回忌。もうそんなに経ちましたか。
新宿地下道に大きなポスターがある。佐々木莉佳子さんだ!
気仙沼出身の佐々木莉佳子さんは同級生の姪御さん。あの大震災で大きなショックを受けていた時に、父親(私の同級生の弟)がSCK45(後に「SCK GIRLS」と改名)に応募したことから始まる。当時は小学生だった彼女はいま15歳だ。可愛いね。応援してくださいまし。