第12回 東京シティマラソン・RUN&ウォーク

日本スポーツボランティア・アソシエーション(NSVA)」が主催する「第12回 東京シティマラソン・RUN&ウォーク」ハーフの部に出場した。昨年に引き続き2度目。

昨日はマラソン完走クラブの練習会があり、疲労が残っているのでゆっくり行こうと思っている(というか、宣言するまでもなく、ゆっくりしか走れない)。

会場に到着すると、アトミクラブでお世話になっている方を何人もお見かけした。ボランティアで伴走する方や記録を付ける方、様々な事をされている。

この大会は、フル,ハーフ、10km、ウォーキングの部があるから、集合場所の桜田門近くの時計台付近は大勢の人いらしてる。

皇居は一般の方がいらっしゃるから、テントを張ることは出来ない。
受付は、このように手作りです。
0201.jpg

フルの30分後・10時にハーフはスタートする。
スタート位置、私は真ん中から少し後ろに並ぶ。

本日、ここに立てたことに感謝する。
今シーズン初めてのハーフです。ここまで怪我せずにやってこれたことにも感謝する。

天気は晴れ。
今日は半袖シャツにアームウォーマー、短パン。
それに紫外線よけのサングラスをしてみました。
0202.jpg

ゼッケン番号は2217。
0203.jpg

最初の5kmはゆっくり入った。
でも、ゲゲ、それにしても遅い・・・。
次から少し速度をあげてみることに。手元の時計ではこのような結果。

5km:29:22
10km:28:32
15km:28:13
20km:28:15
ラスト:6:26
———————
合計:2:00:50

自己ベストの1:56:58には及ばないが、昨年の同大会よりは3分ほど縮めたか。

それにしてもあれだ。
昨年は走るたびに記録を更新出来たが、ちょっと頭打ちになった感じ。

今年は、いつも身体が重くて、軽やかに走れない。
食事、休養、身体のバランス、練習の内容&頻度、日々のストレス、、、さまざまな事を見直すべきだわ。

走っていて思ったことがあります。
「私は練習よりも、大会が好き!」
大会とかイベントといった非日常空間の、何とも言えぬワクワク感が好きです。

一人での練習では、このような記録は出ません。
大会という空間は、私の中の何かを活性化させる。

昨シーズンは大会に「出過ぎ」だったので今シーズンは自粛しようと思ったが、アレだ、私の場合は出まくってもいいのだ。

走り終えた後は爽快感があり、身体の重さとはウラハラに心は軽くなってのであります。

マラソン完走クラブ(23回目):代々木公園ランニングクリニック

マラソン完走クラブの「代々木公園ランニングクリニック」に参加した。

前回の参加が9/7だから、オー、約2ヶ月ぶりです。
皆様、ご無沙汰しております。

最初に200mを2本走って4つにグループ分け。
私は一番遅いグループ。

400mを4本。
最初の2本はちゃんと付いていけたが、3本目は少し遅れ気味に。そして最後の周はすっかり遅れてしまった。

それから代々木公園でファルトレク。坂ダッシュは1本。

再び織田フィールドで800mを3本。タイムはこのように。
1回目:4:08
2回目:4:09
3回目:3:58

最後のダウンの時に、E選手から「なんだか疲れた走りをしてますけど、大丈夫?」と聞かれた。「腰がひけてる感じ」らしい。

そうなんです。今年はどこか身体が疲れていて思うように走れないのです。
「どうしたらいいでしょう?」と質問を。

「最近、走り込んでいる?」と聞かれたが、皆さんと比べると全然走り込んでるとは思えない。というか、むしろ、足りない。

疲れた時には思い切って休むとか、長くゆっくり走る練習が続いているなら、「流し」を数本にしてみるとか、練習方法をいくつか教えて頂きました。アドバイス頂きましてありがとうございます。練習&生活に、変化を付けていかないと……。

アトミクラブ練習会(5回目)

アトミクラブの練習会に参加した。

今日は5000mのタイムトライアル。

2班に分かれます。
まずは速いグループ(20分以内)が走ります。その間、アップなどして身体を暖めます。

そして、次のグループ。
あ! マラソン完走クラブでお世話になっているH選手(女性)がいます!
ひえー、同じグループで走るんですか。

それで私はまったくのビリですが、記録を紙に書きました。
後日、HPに掲載されるそうです。嬉し恥ずかし。
25分42秒でした。
次の回はこのタイムより速くなることを目標にしますー。
最初が遅いと、次からがんばれると言うもの、、、などと言い聞かせ(笑)

第25回 大町アルプスマラソン

第25回 大町アルプスマラソン」に参加した。

宿では美味しい朝食をおかわりまでしまして、腹一杯。
7時半:宿から車で20分程度の会場に向かいます。
近くて助かります。

8時前には会場に到着しました。
1901.jpg

1902.jpg

準備運動や着替え、トイレ(トイレ待ちません。助かります)を済ませて準備OK。
本日は、マラソン完走クラブのTシャツ(ピンクの方)を着ました。
この色は目立つと思います。知り合いの方、声を掛けてくだされ。
1903.jpg

9時スタートの10分前にスタート位置に並びました。

本日、ここに立てたことに感謝します。
今日は4回目のフルマラソンです。
(荒川、つくば、荒川、そして本日)。

ゼッケン番号は「1486」番。
1907.jpg

9時・スタート。
スタート直後は毎度のことですが、身体が重いです。

話には聞いていましたが、なだらかな下り。
そして、それを折り返して、なだらかな上り。

「折り返し」ますから、仲間たちに会います。
皆さん、もうここまで来ちゃってるんですか。速いですねー。

それから、また下り。
先ほどよりも下りが急ですが、帰りはこれを上るのでしょうか。
上るんでしょうね。

また仲間に会います。
速いなぁ。

木崎湖まで行って折り返し。
折り返し地点がなかなか見えません。
気が遠くなってきました。

足はかなり重い。
すると、仲間のTさんが、「オヤマさーん」と後ろから軽やかにやってきて、サーっと軽やかに抜き去りました。
「先に行っちゃうよー」
「行ってくださーい」と声にならぬ声を発し。

そもそも私が前を走ってるのがおかしい。Tさんは私よりもずっと速いのです。

足が重くて泣きそうです。あと少し、あと少しと言い聞かせて、やっと下り坂に。ところが、下り坂だというのに、足は前に出ません。
えー、なんでー。

足に負担が大きかったのでしょうね。
下り坂でこんな調子では・・・。
リタイア???
いえいえ、どこにも故障はないし、いけるところまで参ります。

ヒーヒーフーと呼吸をしながら、前へ、前へ。

歩きません。
ゆっくりでも走ります。

そして、やっと40km地点。
地元の方が、「梨」を手渡してくれました。
私のペースにあわせて、小走りして渡してくださいました。
ありがとうございます。
地元の方の応援が暖かい!
いい大会です。

最後のトラックを走ってゴール!
1904.jpg

1905.jpg

完走出来てホッとしました。
1906.jpg

しかし、タイムは良くない。ガッカリ。
完走証をすぐに渡されました。4:33:42。
5km:27:42
10km:29:10
15km:31:26
20km:33:10
25km:31:59
30km:33:04
35km:38:08(上り坂)
40km:34:50(途中から下り坂なのにスピード出ず)
ラスト:14:08(平地になったのにスピード上がらず)
————————
合計:4:33:42

初めての荒川の次のタイムです(ワースト2)。
1909.jpg

過去3回は初心者にやさしい、平坦なコースでした。
今回は多少の高低差があるために、足が出来てないとダメです。
現状を思い知りましたし、初心に戻った心地です。

ですが、そんな私への励ましでしょうか。
なんと抽選会でシューズが当たりました。
クジ運は悪くて、こんな事は滅多にないのですが、嬉しいですね。
ニューバランスです。ありがとうございました。
1908.jpg

アトミクラブ練習会(4回目)

アトミクラブの練習会に参加した。

19時までに代々木の織田フィールドに行くためには、仕事をキチっと早く終わらせないといけない。結構、大変。

今日は19時ギリギリになってしまってアップが出来ません。
19時から準備運動が始まり、本日のメニューが19時15分から始まるので、その間を利用して400mトラックを1周走って、なんとかアップを済ませましたが、もう少し余裕を持つべきだと反省します。

本日は、1500mを5本走ります。
我々の遅いグループは4本がノルマです。

1周目:7:10
2周目:7:15
3周目:7:23
4周目:7:30
5周目:7:57(←「もう無理」と申し出て、ゆっくり行きました)

結果を見ると回数を重ねるごとに遅くなってます。
前回、2000mを走るのに10分以上かかったことを思うと、今回の方が(距離が短いですから)タイムは良いようですが………。

まわりを見る余裕が、少しは出来ました。

まわりを見てみると、、、
皆さんが自分の目標を立てて、それに向って頑張っている姿が見えてきました。私のように他人と比べて「遅い」とか、そういう事ばかり考えていては辛くなるばかりですが、自分が立てた目標は人それぞれに異なるから、それに向って頑張るべきでした。そのことを強く感じた日です。

速いグループの皆さんが私を追い越していきます。
皆さんの息は苦しそうにハァーハァーいっています。
むしろ、私などより苦しそうです。

つまり、みんな頑張っているんだなぁーということ。
そして、走り終えると笑顔がこぼれます。

頑張る時(on)、休む時(off)、これがキッチリ出来ると爽快でしょうね。

練習の後は、代々木八幡駅近くの銭湯に入ります。
お風呂にゆっくりと浸かると疲れがとれますねー。極楽じゃ。

その後は中華料理店で一杯!
サロマ湖を何度も完走し、スパルタカスロン(250km)も完走したというパワフルな女性から練習方法などを聞かせて頂きました。しかも「50歳から始めたの」だそうですが、、、私なぞ、甘ーーーい。

人生を楽しむために…

朝起きると雨。
雨はたいして強くないので、本日のマラソン完走クラブの練習会に参加するか、休んでしまうか、しばし迷います。

昨日のアトミクラブの練習会の疲労が全身に残っています。
なぜか頭痛もある。
やりかけの仕事をやってしまいたいし、雨の中を走っては風邪をひきそうだし、、、休むための言い訳はいくつも出ます。あーあ、意志が弱ーい。

30分ほどウダウダ迷った後に休むことにしました。
身体よりも、気力の方が、モチベーションが上がりません。

アトミクラブは速い方ばかりなので、私は全く付いていけずにビリです。全力で走っても走っても、皆さんの後ろ姿がはるか先に小さくなっていきます。

ちょっとの努力では無理です。
そうなると「心」が疲れきってしまいます。
なんか・・・走ることが辛くなっていくー。

これは学校選びにも言えることではないでしょうか?
例えば、気仙沼で常に上位の成績だったとします。そこで仙台の優秀な高校に、県内でトップの高校に入ったとします。その高校には県内から優秀な人が集まるから、それまでの秀才は「普通」の成績になってしまったり、わずかな点差で下位になってしまうこともある。

そうすると、それまで「常に上位」だったはずの「心」が折れてしまうこともあるのではないでしょうか。

それをバネに、さらに飛躍する子もいましょうが、心が折れて立ち直れないこともありましょう。

私には子供はいませんから、実際に子供がいたらどうなのかはわかりませんが、子供が「楽しく」学校生活を送るには、少し余裕がある学校選びも、豊かな人生ということでは、必要かもしれぬと思ったりします。

まして中高一貫教育の場合には、その学校で6年間を過ごしますから、少し余裕がなければ、学校が嫌いになってしまいましょう。「身の丈に合った」ということが実は大切なことであるように思います。

私が高校生の頃、学区制で受験出来る高校が決まっていたから、地元の高校に通いました。気仙沼は勉強には呑気ですから、無理をしなくても学校の授業にも付いていけるし、朝から夜まで部活をして(日本舞踊や習字のお稽古にも通って)、文化祭は盛り上がって、いつも笑って過ごした高校時代は実に楽しかった。

宮城県の高校進学方法が変わるそうで、気仙沼からも仙台の高校を受験出来るようになるそうです。果たして、それが幸せかどうか、今一度、考えて欲しいと思います。

気仙沼にも高校が増えて選択肢がふえました(私の時には女子の選択肢は極めて少なかった)。それぞれの高校が「楽しく」なるよう、他の地域からも通いたくなるような学校作りを、地元で盛り上げていければと願います。

さて、私は大人ですし、走るための練習環境は自分で決めます。アトミクラブの皆さんから「遅くてもいいんです」と言って頂いてますから、皆さんに付いて行けずに一人旅になりますが、とにかく続けてみようと思います。「身の丈」を模索しながら。

アトミクラブ練習会(3回目)

アトミクラブの定例練習会は(木)開催だが、今週はどういうわけか(月)(金)と2度の開催となった。参加した。

織田フィールドは一般開放日だそうで、とても混んでいる。

本日は2000mを4本走る。
タイムごとにグループ分けされる。

監督が「私は7分か、7分半でいきます」と言われた時、
私「?」とっさに単位がわからない。

それは、2000mを7分ということでして、ということは1000mを3分半と教わって、ゲー、そんなに速いのですね。

4分だったか5分だったかのグループから始まって、もちろん、私は横の端っこで、イジーっとラストグループを待ってるわけで。

ラストグループは9分。9分! ムリー。
で、ラストの外、、、「フリー」という数名にまぜて頂きました。

そのグループはどちらかというと年配の方(60歳代か?)の、怪我をしているので無理せず、ゆっくり走ろうというグループです。

私は怪我もしていなければ、まだ若い!(^ー^)のですが、、、。

フリーのグループは3周は走ろうということに。4周目は自由に。

このグループではWさんが引っ張ってくださいます。
おおよそ10分で走って3分休むことを目標に参ります。それでも1000mを5分。私には精一杯よりちょっと速い。遅く走ると休む時間が少なくなります。。。

結果は、
 1周目:9:56
 2周目:10:20
 3周目:10:11
 4周目:10:23(1周間違えたためにタイムロスしてますが、だいたいこんな感じ)

くたくたになって練習会終了。
19時の準備体操から始まって、整理体操が終わるのは20時少し過ぎ。
時間にするとたいして長くないのだが、効率的に練習会は行われます。

それにしてもアトミクラブの皆さんは速い。
私は、ド・ビリですよ(文句なしに一番ビリ)。

あんまり遅いので恥ずかしくなっちゃうけど続けようと思います。

(金)はいつもの銭湯がお休みだそうで、シャワーを汗を流して、いつもの中華料理店で一杯。

「これが楽しみでねー」とKさんがおっしゃいます。ホント楽しい。けど疲れました。ハァー。

アトミクラブ練習会(2回目)

アトミクラブの練習会に参加した。

前回の参加は9/4なので、約1ヶ月も空けてしまった。
一日雨が降っていたが、夕方から雨は上がった。

アトミクラブの皆さんは、昨日行われた「東日本国際駅伝」に参加されていたそうで(しかも好成績!)、その疲れもありましょうから、本日の練習メニューは変更に。

タイムごとにグループ分けされてトラックを1万mを走る。

4分から15秒ごとに分けられる。
最後は5分。5分!
本日は特別に5分30秒のグループが出来たのだが、私は何を間違えたか5分のグループで開始。

しかーし、5周目だったかで早くも脱落。
それから一人旅。
最初から5分30秒のグループで走るべきであった。。。

皆さん、軽く走っているように見えるのに、速い。
最後は5分30秒で走っていた皆さんに吸収されて、このグループは1万ではなく8,000mにて本日はおしまい。

自分の時計でタイムを確認すると43分10秒程度なので、1kmは5分20秒程度でしょうか。
10月になりましたから、もっと走り込まないと。

明日の健康診断のため(9時までに食事を済ませないといけない)、本日は飲み会は遠慮して帰りました。一生懸命走ったので疲れました。ハイ。

内藤新宿300RC:第10回・新宿ー高遠駅伝

内藤新宿300RC(内藤新宿が出来て300周年の年に開催された大会をきっかけに結成されたランナーの会)の恒例「新宿ー高遠駅伝」が開催された。

新宿駅南口を出発し、タスキをつないで長野県伊那市高遠町役場前までラン。

元々は新宿区の主導で開催されたイベント。
その後、民間の手で開催した第1回から今年の第10回まで続いています。当時50歳だった方は今年60歳。10年続けるというのは本当にすばらしいことです。
昨年の様子は、こちらをご覧ください。

時間の関係で、新宿出発のA班と、勝沼出発のB班の2班に分かれます。
 A班:新宿駅南口から勝沼まで(その後は車で高遠まで)
 B班:車で勝沼まで行き、勝沼から高遠町役場まで

2701.jpg

B班がスタート地点(勝沼)に結んでいった「旗」までA班がたどり着き、その旗を受け取ることで、たしかに完走した事を証明します。

そして高遠周辺の宿に泊まり、翌日は近くの山に登山という計画。

新宿駅南口近くのスタート地点に6時15分に集合。
記念撮影の後、3台の車に分乗し、6時半スタートです。

私は昨年に引き続きA班。
昨年は1区(9.5km)を2人で担当。
今年は2区(10.4km)を3人で担当の予定。

・・・が、、、、
A班は車2台で向っているのだが、ぬぁんと、途中から参加するTさんまでは運転手が2人しかいないことが判明。2区担当予定の会長が走ると運転者がいない。

「オヤマさん、免許ないの?」
「あるんですけど・・・、車の運転? 無理、ムリです。絶対ムリ」
「じゃ、3区を一人で走ってくれる?」
「エー!(2区を女性3人で走るはずなのにー)」
「走るか運転か、どっちがいい?」
「走ります」と私。

甲州街道「若松町1丁目」でタスキを受け取り、日野駅手前までの11.6kmを担当することになりました。必死です。一人ですから遅れてはいけないプレッシャー。
2702.jpg

途中からIさんが一緒に走ってくださり、無事にタスキをつないだ時は安堵。
2703.jpg

1kmを5.5分程度で走ったようです。
信号待ちが結構あったので、実際には、1kmを5.5分以内で走ったのではないでしょうか? 私としては精一杯です。

それから8区も走ります。
こちらは当初の予定通りですが、最初の走りの疲労が残っていて身体が重いです。一度休むと、身体はめちゃくちゃ重くなるのですね。

8区は3人で走りました。
Iさんご夫妻に引っ張られてなんとかタスキをつなぎました。
2704.jpg

今年はエースのH君が怪我のために出場出来ないので、予定より遅れ気味のA班。

「笹子峠」にたどり着くと、旧街道のトンネルが土砂崩れになったそうで工事をしていました。通行禁止。急遽、新街道を通ることに。笹子トンネルは走ることが出来ないため、ランナーも車に乗って通過せざるを得ない状況となりました。10周年はなにかとハプニング続きです。おかげで、遅れていたタイムを一気に縮めることになったのですが(^^;

ラスト4kmも一緒に走らせて頂きましてゴール。
2705.jpg

無事に走り終えて安堵。
精一杯の力で走ったので心地よい疲労です。
2706.jpg

2707.jpg

B班が予定時刻よりも遅れているというので、車で応援にかけつけました。
車で走っていくと、高遠町の手前をランナーが走っています。
辺りは真っ暗。

全員で「がんばれー」と声援!

高遠町のM君のお母さん(私と同世代です)も参加してくださいます。いつもありがとうございます!(宿の手配もしてくださるなど、毎年お世話になっております)

メンバー全員で「高遠町役場」前でゴールを迎えました。拍手!
いろいろな大会に出ていますが、この大会はアットホームで実に楽しい。

そして、本日の宿「仙流荘」へ。
きれいな宿です。
温泉が気持ちよい。疲労がとれます。

今年もありがとうございます!
この頃、あまり走れてなかったのですが、皆さんから「昨年よりも力がついている」と、おだてられ(^ー^)、来年もがんばろうと思うのであります。

皇居ラン

神保町の「ランステ」で荷物を預けて皇居ラン。
先週と同じ4周走ろうと思う。

けど、、、昨日のフットサルの疲れが出ているのか? 夏の疲労が出ているのか? 身体が重い。困ったなぁ。ゆっくり、歩いてもいいから行こうかな。

結果はこの通り。先週よりちょい早かった。先週より気温が低いのだと思います。
1周目:35:22
2周目:36:32
3周目:37:24
4周目:37:20
———————
合計:2:26:40

竹橋近くの椅子にドリンクとスポーツゼリーを入れた袋を置いて走った。どこかのお仲間の皆さんがまとめて荷物を置いてる椅子に、私のものも置かせて頂いた。

1周終わるごとに、そこで給水をする。
そして、4周終わったところで、走行会の方から声を掛けて頂いた。

「よかったら土曜の午前、一緒に走りませんか?」とのこと。

毎週、ここで42.195km!を走っているそうです。
距離は正確に計り記録しているそうで、100回フルマラソンを走ろうといった会です。

マラソン大会で、そのTシャツをよくお見かけしていました。

ゆっくり時間をかけて走っても良いそうで、遠くは北海道や大阪からもいらっしゃるとのこと。いやー、ラン好きな方ってすごいですよね。

チラシを頂いて帰る。
連絡してみようかと思っている。
でも、42.195kmも(大きな大会ではない、この皇居で)走れるのか?