ゴルフスクール全8回のうち、早いもので7回目です。
今日はトラブルの時の打ち方を教わりました。
ラフ、バンカー、林の中、いろいろな状況があるのだと思いますが、なにしろコースなんてほど遠いですからね。ちょっと他人事で聞いてしまいました。
さて打つ方はといいますと、これまでの復習といいますか、7番アイアンでガンガン打ちましたよ。
けど・・・ですね、
私はどうもバシっと打ててない。
「それでは飛びませんよ」とな。
「もっと速く、スピードあげて、空振りでもいいから思いきって」とアドバイスされます。
そういう事を言われているのは私だけで、どうにも「ゆっくり」やっているようです。
良く言えば「おっとり」ですけど、
悪く言えば「とろい」のです。
バシっと打てるようになりたいものです。
それでも打っていますと、日頃のストレス発散になるようで、帰り道は心がスカっとしております。
明日は用事があるので、本日に振り替えてもらったゴルフスクール。
今日はビデオ撮影をして頂いて、自分の打つ姿を見ます。
7番アイアンで2打分を撮影して頂きました。
ギィヤー。
そんなぁ〜〜〜。
こんな風に振り回していたのですね。
何と申しますか、テレビで見るプロの方との差がこんなに大きいとは。アハハと笑うしかありません。
帰りに、1月からのクラスに継続申込をいたしました。
もう少し続けてみようと思います。
本日はゴルフスクールの5回目。
8回のコースですから、折り返してしまいました。
いまだに、グリップをまともに握れていませんが、本日のお題は「ヘッドスピード測定」です。
ドライバを使って、フルショットで測定します。
ベテランの方々から徐々に測定が始まっています。
40いくつとか、読み上げられてます。
どんな単位かわかりませんが、皆さん、そのよう測定をされてました。
さぁ〜て私の番。
私はこれまでも「もっとスピードをあげて」と何度か言われています。
何と申しますか、どんなスポーツをしても、のろいんです。どんくさいと言うか。
それで私の場合は、あれれれれ、23.8とか、、、。
みんなと全然違う数値。
今回から参加しているという若いお嬢さん(私とゴルフ歴はほぼ同じか?)も30以上でしたので、私の数値は飛び抜けて遅い。
先生から「もうちょっとスピード上げてみて」と指導いただき、ちょいとムキになりましたら、24.8になりましたが、、、そんなもんです。
でも、先生はやさしいから「ね、少し上がったでしょ」
その後は、力いっぱい打ちまくったのは言うまでもありませんが、それよりもちゃんと真ん中に当てたいものです。
本日は「フルショットスィング」です。
ドライバというやつで打ちます。
打てません。。。
いまだグリップの握り方が出来てませんし、
腕が縮こまっているようですし、、、
いつもの7番アイアンより、ちょこっと長いだけで、空振りの連発で、トホホホホ〜。
とにかく、、、続けようとは思っていますが、、、
センスな〜い。
月曜に用事があったので(金)のクラスに振り替えて頂きました。コーチも違います。
今日はピッチショットというのをやりました。
私のヘッポコな打ち方を見て
「ゴルフはじめたばかり?」と聞かれ
「今日が3回目です」と言いますと、
「ま、気長に行きましょう」と。ハイ…………….。
いまだ、ちゃんとグリップ握れず。
ボールを空振りすること多し。
なんだか、、、先が長いというか、向いてないんじゃないかとか。。。
夕方から強風の新宿です。寒〜い。
そんな中、今日はゴルフスクール2日目です。
今日はチップショットというのをやりました。
最初に20分ほどお手本やコツを教わり、イザやってみますと、ちっともうまくいかないものですね。
最初に3mに輪っかを置いてやって、その後に6m先に輪っかを移動します。
だいいち3mでも入らないのだから、6mなんて論外です。ウルル。
そうして、先週に引き続き7番というのを持って、打ちました。
またしても、何度も空振りをしつつ、時々は当ります。
あいかわらずのグリップをちゃんと握れてないし、振り抜けてない。そして寒い。
なんか先がものすご〜く長いなぁと感じた本日でした。ふ〜。
ゴルフスクールに参りました。
「レベルアップ」というグループレッスンのクラスですが、まったくの初心者は私一人です。
まずはグリップの握り方を教わり、「こう握ります」と見てるのは簡単だけど、あれれ、出来ない。そんなぁ。
ムキになりますと「力が入りすぎてますよ」
ガチガチです。
力を抜いて、後ろにこう引いて、ストンと落として、振り抜く。
こんなに単純に見える動作が、それが出来ないから、みなさんがゴルフに夢中になるのでしょうね。
何度もボールをから振りをしたけど、そのうちにちょっと当たるようになって、当たると楽しいかも〜。
とにかく1年続けてみようと思うのであります。
今月初めの社員旅行で「ショートゴルフ」をしまして、過去の社員旅行でも何度かショートゴルフをしているんですけど、いつも、ボールに当たらないというテイタラク。今年は、いつもより空振りが少なくて楽しかった。
晴天にも恵まれて、これはこれで楽しいワ。
その後のある宴席で、Mさんの奥様やSさんの奥様からも「ゴルフは楽しいわよ〜」というお話を聞いて感化され、
「最初はスクールで教えてもらった方がいいわ」
「でもね、1年ぐらいは全然ダメでも辛抱よ」とアドバイスを受けました。
ネットで調べてみますと、会社に一番近いのは「伊勢丹のゴルフスクール」です。
熱が冷めぬうちに、とにかく申込をして参りました。
11月からスタートの初心者8回コースです。
1年続きますでしょうか?
ふるさと気仙沼を愛し、マラソンやMacのことなどを書いています