そうだ 京都、行こう。

一昨日、急に思い立って、大阪マラソンの後に京都に行くことにしました。
夜までに京都に到着すればいいので、ラン仲間と打上げしてからと思っていましたが、全力を出し切ったダンナの体調が悪くなってしまって、とりあえず、荷物を預けていたホテルのお店でしばし休み、少し落ち着いたので、そのまま京都に行くことに。

貧血のようなので、エネルギー不足でしょう、たぶん。
ダンナがゴールした後で、雨が降っています。
雨が降る前にゴール出来て良かったね。

ホテルには、ずぶ濡れになったランナーが足を引きずりながら帰って来ています。
胸には、完走メダルが誇らしげです。

サ、私達も参りましょうゾ。
「阪急梅田」から「阪急線」に乗って、京都の「烏丸駅」で降りることにしました。
車内は2人とも爆睡です。
気がつくと、オオ、もう京都に入っているのですか。

大阪も雨でしたが、京都も雨です。
ビチャビチャしながらホテルにチェックイン。

お風呂にゆっくり入って、それから近くのお店で小さな打上げです。
お刺身の盛り合わせ。美味しい!

ホテル近くの普通のお店ですが、やっぱり京都の食のレベルが高いのでしょうか。何を食べても美味しいです。

完走おめでとう!

週刊「赤毛のアンの家」届いた

ふふふふふ。

ネットで注文していた週刊「赤毛のアンの家」は、もう昨日には届いてます。
創刊号と2号。

この付録のパーツを組み立てるのです。
明日から大阪に行くので、制作は帰ってからにいたしましょう。
ワクワクします。

ネットには、こんな道具もあるといいですと紹介があって、例えばピンセットとかラジオペンチとか。「ハンズに買いに行こうかなぁ」なんて言ってましたら、ダンナが100均で全て揃えてくれていました。ありがとうございます!

というか、なにか、ダンナの方が気合いが入っている感じ。
「昔、ジオラマ作ったことあるしー」とか言っています。

さぁ〜て、どうなりましょうか。

ほっけ

会社の近くに「知床漁火」というお店が出来ました。

羅臼出身の店長が、羅臼漁港から直送したお魚や、北海道の野菜を使って料理しているそうです。

「ほっけ定食(680円)」美味しい!

店内では、北海道の野菜(じゃがいも、たまねぎ、かぼちゃなど)の直販もしています。

こういう感じの、気仙沼直送の店を東京に出すのが、ちょっとした夢なんです。
あーあ、料理人になっていれば、かなうんだろうけどなぁ。

週刊「赤毛のアンの家」

TVのCMをチラリと見てしまってから頭を離れないデアゴスティーニの週刊「赤毛のアンの家」。とうとうネットで注文してしまいました。

これはですね、全100号にもなります。
創刊号だけは790円という価格ですが、通常は1,490円ですから、100号では、エエエ!148,300円もします。iMacが買えます。

これはビビります。
とりあえず、創刊号と2号だけを頼みました。

定期購読には手を出していませんけれど、
さぁ〜て、どうなりましょうか?

「気仙沼を元気にする会」開催しました

「気仙沼を元気にする会」を開催しました。

250名を予定していましたが、結果的に300名を越える方々にご参加いただきました。
本当にありがとうございます。

私は実行委員長という大役をおおせつかりましたが、本来は雑用係があっているワタクシでございます。

予定より多い人達で会場内は狭かったかと思います。
ご不便をおかけしました。

そんな中にあって、気仙沼を思う熱き気持ちが会場内いっぱいにあふれました。
ご年配から、若い方まで、皆さんが「今日、来て良かった」と言ってくださり、それはそれは、嬉しかったです!

こんなに大勢の皆さんが、なにがしかの支援・応援をしているということもわかり、さらにつながった気がしています。今日はありがとうございました。

WiMAX

「気仙沼を元気にする会」は、会場からUST放送しようと、私が企てています。
しかしながら、会場にはネットワークがない。
モバイルでなんとかしよう。

スタッフ仲間にたずねると、イーモバイルを持っている方とdocomoを持っている方がいらしたので、それをお借りするとして、もう一つ、「WiMAX」を試してみたい。

エエイ、契約しちゃおうか、どうしようかとホームページを見てみると、Try WiMAXといって2週間のお試しがありました。それをネットでお願いしたら、あっという間に届きました。

返却は着払いです。これは本当にありがたい。試してみます。

銀座まつじんでジンギスカン

こちらに何度か書いておりますが「銀座まつじん」の、勝手ながらの「まつじん応援大使」を名乗っております。

最近はとても混んでいて、なかなか思うように予約が出来ない。盛況ぶりは「大使」としては嬉しいですから、ちょっとくらい予約が出来ないなんて、なんでもありませんけど。

このような鍋に、まずは野菜を入れていって、

それから、もやし、そしてお肉と続きます。

満足なダンナでございます。

満足なワタクシでございます。

こちらは、スペアリブ風にしたそうで、とても美味しい!

こちらはデザートの試作品です。
(すみません、素人が、、、)ちょっとした提案をしておりまして、試作を作ってくださいました。

けれど、ちょっと違っていたので、(本当にすみません、素人のクセに、、、)さらに提案してみました。

モエちゃんの絵

ダンナの姪のお子ちゃんは、絵が上手です。
昨年も「東京メトロ」で募集した時に入賞しましたが、今年もです!
日本橋駅に展示してあるというので、ダンナと見に参りました。

小学校3年生なのに、細部までよく描けてます。

私も絵が上手だったら良かったのになぁ〜。

スティーブ・ジョブズが亡くなりました

朝、TVで、最初に見たのはダンナでした。

「あ・なくなった」と言ったので、私は「え?何がないの?」なんて返事をした次の瞬間、画面が目に飛び込み、絶句しました。

とうとう・・・。

膵臓がんを煩い、痩せていくジョブズを見て、アップルファンならずとも心配していたと思います。8月にCEOを辞任して、いつ、そういう日が来てもいいようにと心の準備をしたりしていましたが、、、ついにその日が来ると、無力感というのか、なんとも言いようのない脱力感。

ツイッターの書込みを見ても、皆さんが、悲しみにくれ、涙していました。

私は、今年は失うものが多すぎて、泣きたいけど泣けないのです。

ジョブズさん、ありがとう。
Macユーザになって20年、いつもワクワクすることが出来ました。

今日は本当にガッカリな一日でした。

ツイッターでスパムDM

「I saw a real bad blog about you, you seen this? http://….(URLが記載されています)」というDMが届いたら、それはスパムですから削除してください。

そのURLにアクセスしただけでは大丈夫ですが、ツイッターのIDとパスワードを入れてしまうと、自分がフォローしている人に同様のDMを送ってしまいます。

そちらにパスワードを入力しちゃった方は、パスワードを変更しましょう。